
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
PCのオンボードのサウンド回路は最低だと考えてください。
ノイズの少ない良い音を再生するにはアースをしっかりした上で他の回路からのノイズを拾わないようにする必要があります。
しかしPCのマザーボードのアースはいい加減ですし、高周波の信号があちこちで発生しているためノイズがどうしても入ってしまいます。
音質に拘るのであれば
・USB接続のサウンド製品
・音質に拘ったサウンドカード
を増設して下さい。
参考にONKYO製品のリンクをしておきます。
USBタイプ
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/wa …
PCIカードタイプ
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/wa …
No.3
- 回答日時:
スピーカーだけを電源を入れてイヤホンでノイズがあるか無いか試してみて下さい
次に、ノイズがないならPCの電源を入れて(OSが起動してから)ノイズがあるか無いか試して下さい
スピーカーだけの場合はノイズが無くてPCが稼働している状態でノイズがあるならPCの内部で発生しているノイズがPCスピーカーかPCのオーディオ出力に乗っています。
スピーカーだけもノイズがありPCの動作とは無関係ならスピーカーの問題となります。
スピーカーだけでもノイズがあるがPCが動作すると更にノイズが増えるなら両方が原因です。
No.2
- 回答日時:
オンボードだから悪いという考えは止めた方が良いでしょう。
当方もオンボードですが、雑音などありません。
当方はNEC製のパソコンです。他に東芝製のノートもありますが、これも雑音などしません。
スピーカはどの様なスピーカをお使いですか?同じタイプのスピーカと交換しても同じ症状になる可能性はあると思います。
それに、USBタイプのスピーカであればサウンドボードは関係ないですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パラレルポートがあるパソコン
中古パソコン
-
BTOパソコンでの不安
BTOパソコン
-
ドットプリンタの印刷開始位置
プリンタ・スキャナー
-
-
4
SC-32NEのドライバインストールについて
ルーター・ネットワーク機器
-
5
別PCでCD-RWの上書きは出来ないのでしょか?
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
6
液晶がひらく角度により映らない
ノートパソコン
-
7
マザーボードの温度がヤバイ
BTOパソコン
-
8
メモリ2GBと3GBのスピード違いについてWIN7
デスクトップパソコン
-
9
カードリーダーは外付けと内蔵のどちらが便利でしょうか?
BTOパソコン
-
10
自作パソコンの廃棄について
デスクトップパソコン
-
11
節電モード
デスクトップパソコン
-
12
デスクトップPC 横にする 倒す
デスクトップパソコン
-
13
毎回CMOSクリアしないと起動しません
デスクトップパソコン
-
14
自作PC、BIOS画面映らない&電源が落ちない
デスクトップパソコン
-
15
親にバレずに無線LANを引きたい
ルーター・ネットワーク機器
-
16
グラフィックカードの取り付け後の起動トラブル
ビデオカード・サウンドカード
-
17
液晶テレビはプロジェクターの代わりになりますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
SDカード ドライブにディスクを挿入してください。
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
19
パソコン内部の脱臭をしたいのですが・・・
中古パソコン
-
20
二つのパソコンと一つのプリンターをつなぐには?
プリンタ・スキャナー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このフォントはなんですか?
-
Google Keep開く前は書いたメモ...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
【エアブロワーの蒸発について...
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
デバイスマネージャーでの?マーク
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
windows11/Outlook メール
-
電源ユニットの異音
-
外付けHDDの寿命
-
オーディオインターフェースと...
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
google chromeのブックマークが...
-
外付けHDD
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
一太郎2025のインストールについて
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
SanDiskのSSD、違いはなんでし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人間がアース部分に触れるとノ...
-
現在AT2000のマイクを使ってる...
-
ノートパソコンのマウスカーソ...
-
カーラジオを家で聞くために
-
PCに繋いだヘッドフォンからノイズ
-
イヤホンジャックにイヤホンを...
-
pcとSwitchでスピーカーを使う...
-
プリメインアンプ bluetooth化
-
金属音のようなノイズ?に名称は...
-
PC本体についているUSB端子とス...
-
ウィルスソフトとしてNortonを...
-
USB 電源のノイズを除去したい...
-
受信したFAXのノイズはどち...
-
FMノイズの原因がLED照明器具
-
メダカノイズとは? 原因はビ...
-
SDカード式MP3プレイヤーのノイズ
-
レコードトレースノイズ消せま...
-
固定電話でノイズが入るのです...
-
クラシックのCDにノイズがある。
-
APS-Cはなぜマイクロフォーサー...
おすすめ情報