dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バドミントンは素人なのですが、
先日のオリンピックでのオグシオやスエマエの試合を見ていると、
相手選手が腕時計をしているように見えました。
マラソン以外の競技で腕時計するなんて理解できないのですが、
私の見間違いでしょうか。それとも意味があるのでしょうか。
ご存じの方いましたら教えてください。

A 回答 (5件)

全日本選手権の観戦で前田選手の腕を双眼鏡を使って見たんですが、腕時計ではなかったです。


オリンピックの時は腕時計をしていたのかもしれませんが、全日本で見た感じでは、ブレスレットかミサンガのように見えました。
たぶん、縁起担ぎで付けているんでしょうね!?
    • good
    • 0

選手がどうかはわかりませんが、


一般の大会でもたまに腕時計をしたまま
やってらっしゃる人はいます。いらないといえばいらないです。
でも、ダメという規定はありません。
友だち(実業団)が言うに「いつもつけているのでいつもどおり」
だそうです。キモチの問題と言ってました。
    • good
    • 0

バドミントンをやっている者です。


競技上で選手に腕時計が必要になることはまずないと思います。

時間を計る必要があるのは、
ゲーム中どちらかが11点に達したときにインターバル1分間、
各ゲーム間(バドミントンではセットではなくゲームといいます)にインターバル2分間、
だけのはずですが、どちらも主審が時間を計って、インターバル終了20秒前にコールをかけますので、選手が自主的に時間を計る必要性はないです。

ですから、今回のケースはその選手の個人的なことだと想像します。
(外したくない大事な時計とか、勝つためのおまじないだとか)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
個人の問題かなと言う気もしますが、
オグシオの初戦の相手(豪国)とスエマエの準決勝の相手(韓国)はそれぞれ違う相手でしたが、腕時計をしていたように思います。
偶然、ジンクスが一緒とは考えにくいですよね。
でも、バドミントンで腕時計を外さなければならない理由もないみたいなので、なぜ腕時計と疑問に思うのが間違いなのかも知れないですね。

お礼日時:2008/08/21 19:09

動画、見ました。


ちょっと間違っていたようですね。
ごめんなさい。

自信はないのですが、「ミサンガ」なのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確認どうもありがとうございました。
さすがに、YoutubeのURL削除されちゃいました。
やっぱ著作権上まずいですよね。
で、ミサンガですか。
ちょっと太すぎるかなという気がしますね。

お礼日時:2008/08/21 19:03

それはたぶん腕時計じゃなくて、「リストバンド(リストタオル)」という、汗を食い止めるものじゃないでしょうか!?


これは、バドミントン以外にテニスでも使われています。

参考URL:http://sportsman.jp/shop/sports/tennis/0048/855/ …

この回答への補足

リストバンドをつけている選手もいましたが、
外国人選手は利き手の反対の手(ラケットを持たない手)に
腕時計らしき物をしていたように思います。
リストバンドであれば利き手にすると思うのですが。

補足日時:2008/08/19 12:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え頂き有り難うございました。
見間違いかと思い、youtyubeで動画を探して確認しましたが、
どうも見間違いではないようです。
韓国人選手の右手に腕時計らしき物が見えます。

こんなこと気にしてバドミントン見てたのはσ(^^)だけなのでしょうか?

お礼日時:2008/08/20 11:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!