dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エストレアに乗っています。(バイク初心者)

最近エンジンの調子がおかしいのです。

走行中前方の信号が赤になっている等でブレーキをかけて徐々に減速をしていきます。
すると、しっかりとクラッチを切っているにも関わらず走行中にエンストするのです。(停止線でしっかりと停止する前に)

最近バイク屋で、エアクリ清掃やプラグ点検などのメンテナンスをしっかりとやってもらったばかりなのですが・・・

このような事が起こる原因は何が考えられるでしょうか?

A 回答 (4件)

カワサキ車はそんな症状が起こる車両がいると聞いたことがあります。


バイク屋で作業してから直ぐに異状が起きているのでしょうか?
それなら、原因はそれにある可能性が高いと思います。

後はガソリンの負圧コックが悪いとか、ガソリンタンクに水は溜まっていませんか?

いずれにしろ、バイク初心者さんという事なのでバイク屋に任せるのが得策だと思います。
    • good
    • 1

もしあなたの車両が07インジェクションモデルなら次のことが考えられます。


カワサキのHPを見てみてください

>サービスキャンペーン開始日 平成19年10月中旬
不具合の内容 電子制御燃料噴射装置において、燃料噴射を制御するエレクトロニックコントロールユニット(略称:ECU)のプログラムが不適切なため、
1.エンジンの暖機が不十分となってアイドリングが不安定になることがあり、発進時にエンジンが停止することがある。
2.低速走行中にスロットルを戻した場合、混合気が過濃になることがあり、クラッチを切るとアイドリングが不安定となって、エンジンが停止することがある。
改善の内容 全車両、ECUを対策品と交換
    • good
    • 0

>しっかりとクラッチを切っているにも関わらず走行中にエンストするのです



完全に停止した状態でギアをニュートラルに入れてクラッチを離すとエンストしますか、しませんか?

エンストするならスロー調整、エンストしないならクラッチ調整。
    • good
    • 0

単純に アイドル回転が低いだけでは?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています