
No.9
- 回答日時:
あれこれと心配しているようですが、他の方の言われるように、何も考えずにディーラーへ持って行った方がよいです。
ディーラーに原因を調べてもらって、直した方がいいです。車のエンジンは分解修理になるので、大体2~3日間かかります。部品の取り寄せ次第です。その間は代車を借りればいいですから。
妻の車にエンジンオイルを交換してなかったため、エンジンの軸あたりからエンジンオイルが漏れていたので、分解修理してもらったことがあります。修理期間は2日間で済みました。
No.8
- 回答日時:
乗るのはやめておきましょう。
原因を解明するのが先です。エンジンオイルにガソリンが多量に混ざる、という現象で一番多いのがインジェクターが何らかの原因でガソリンを吹きっ放しになることです。当然、その気筒は燃焼できないため力が落ちると思います。また、液体のガソリンは圧縮しにくいためエンジン内部部品の損傷につながります(燃料ハンマー)。さらにエンジンオイルがガソリンに希釈されるため、本来の性能を発揮できなくなり、これまたエンジン損傷の原因になります。
インジェクターが不良なのか、ECUがボケているのかは分かりませんけど…。
火事にはならないと思いますが、すぐにでも整備工場なりディーラーなりに見てもらったほうが良いと思います。
No.7
- 回答日時:
こんにちは
量が多いってどの位多いのでしょうか?
極端に多い場合(レベルゲージの相当上の方までオイルが付いている)は燃料系統やピストンリングなどに問題あると思いますが、そこまで量が変化なく極端にガソリン臭い場合はダイリューションと言ってエンジンオイルにガソリンが混じる現象が発生していると思います。
通常はエンジンオイルにガソリンが混じっても普通に走ってエンジンオイルの温度が上がればガソリンが自然に蒸発していきますが、チョイ乗りだとエンジンオイルの温度が上がらず、ガソリンがどんどん混じってエンジンオイルが薄くなっている可能性もあります。
まぁ一度ディラーなどで見てもらうのが一番だと思います。
No.6
- 回答日時:
何か勘違いしているようですが。
>エンジンオイルは4月に変えました(車検のとき)
>ディーラには何も言われませんでした。買い換えさせるため?
4月の時点で不具合(オイルにガソリンが混入)がなかった、と言う事です。それから4ヶ月間に故障したと言う事。車検もディーラーも何の責任もありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/08/18 17:21
バンパー交換してもらうときに、ポールをすごい傷つけられて、だまって引き渡したので。(後から整備の人が黙っていたと認めた)ディーラの人は信用できません。
エンジンオイルはレベルゲージから3~4cm上です。
No.5
- 回答日時:
エンジンのオーバーホールが必要です。
どこかのガスケットが断裂してオイルラインと冷却ラインが繋がっています。
オイルに粘性が無くなっているのでオイルとしての仕事はしていません。
症状と整備費によっては中古のエンジンに載せ換えたほうが安く済むかもしれませんので、整備工場に相談してみてください。
燃える前にエンジンが焼きつく可能性の方が高いですが、公道ならチョイ乗りもすでに不可能な状態であるのは間違いないです。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/08/18 11:00
親切にありがとうございます
修理するといくらぐらいですか?
エンジンオイルは4月に変えました(車検のとき)
ディーラには何も言われませんでした。買い換えさせるため?
No.2
- 回答日時:
エンジンを壊したり、火災事故を起こす覚悟をして乗られるなら仕方ないかもしれません。
ガソリンは油分を除去します。
エンジンオイルの潤滑を妨げ、潤滑の悪い状態にします。
また揮発性がありますので、蒸気になり引火します。
ちょいのりだから、大丈夫ということはありません。
いつでも壊れたり、発火する可能性のある状態です。
私ならエンジンは掛けずに、ディーラーなどで、積載車で引き取りに来てもらいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミッションマウントとエンジン...
-
女性が脇を見せる意味
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車の個性が無い
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のUSBメモリーはつけっぱなし...
-
バッテリー上がり後の処置
-
本当は50系のLSに乗りたかった...
-
車選びについて 先日、ホンダの...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
スズキのディーラーの対応がひ...
-
スバル車に乗ってる人はなぜ理...
-
中古車選びについて。 中古車を...
-
修復歴ありの車は避けた方が良...
-
車について HONDAの現行車はFR...
-
軽自動車のメーカーとハンドル...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
風俗などの体験記で書かれるお...
-
ダイハツのロッキーはアップル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミッションマウントとエンジン...
-
車のエンジン音の異音と振動に...
-
強化エンジンマウントのデメリット
-
走行距離20万キロとかの車に20W...
-
車S14(シルビアのターボなし)で...
-
CVTの故障について
-
CT51ワゴンR ハーフスロットル...
-
平成17年式のアルファードGに乗...
-
エンジンオイルにガソリンが
-
ならし運転について・・
-
モビリオスパイクの不具合?に...
-
加速時時にアクセルを踏みすぎ...
-
ミニカH31Aミッションマウント...
-
車は100万円くらいしますか?
-
三大運転が荒い車、Bb、オデッ...
-
車の個性が無い
-
女性が脇を見せる意味
-
バッテリー上がり後の処置
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車を買う話で親と意見があいません
おすすめ情報