dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

訪問看護に興味がある看護学生です。
訪問看護ステーションでの保健師の役割が知りたいです。
訪問看護師との違いなど具体的な業務内容をご存知の方がいらしたら教えてください。お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

役割の違いはありません。


訪問看護ステーションでは保健師資格を持っていても看護師と同じ仕事をします。
保健師の資格があるかないかより、実力があるかで評価されます。

訪問看護ステーションの人員配置基準に保健師は必要ありません。
また支払われる診療報酬や介護報酬でも保健師がいるのといないので差はつきません。
制度的に業務は同じということになります。
    • good
    • 0

在宅看護の教員をしています。



訪問看護ステーションの業務は、訪問して看護を提供することですので、資格として保健師の免許を持っていたとしても、特に「保健師としての役割」があるわけではなく、基本的な業務に違いはありません。

ただし保健師の有免許者をより活用するとすれば、地域全体をみた地区活動や患者教育などの面で活躍してもらうこともできると思います。でも、それだけでは収入にならないので、訪問看護の活動とリンクさせていく必要があります。

また地域の保健師と連携することも多いので、保健師免許を持っている人が訪問看護師として働くことは、病院よりは意味があるように思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

大学へ編入し、保健師の資格を得たいと考えていたので、訪問看護の分野で保健師の資格を得るメリットのひとつが分かりました。

頑張ります。ありがとうございました!!

お礼日時:2008/08/19 08:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!