dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

採用担当者もしくは経験のある方にお聞きしたいです。
面接に行く時のYシャツは色シャツでも大丈夫でしょうか?
あまりのみ蛍光色はダメとは思いますが、紺とか黄色とかピンクはどうでしょう?
また軽い茶パツはどうでしょう?

A 回答 (4件)

別に色シャツでもいいと思いますが、周りには色シャツを着てくる人はいないです。

着るとしたら薄い色のピンクや水色、黄色くらいでしょう。
茶髪も企業によっては大丈夫だと思います。けど黒に越したことはないです。周りも黒の人ばかりでしょう?他の人と同じような感じにするほうがいいと思いますよ。
就職では「目立つ」ことより「無難」を選んだほうがいいです。
みんな一緒って思われますが、目立つ人は同じ格好をしていても目立ちます。
周りと違う格好をしていると目立つというより「浮いている」「協調性がない」という目で見られます。
できるだけフォーマルな格好にしましょう。
終わればいくらでもおしゃれはできます。
    • good
    • 0

社会一般的常識で言うと面接行くときはスーツを着て茶髪染めるのは止めて黒のままにしたほうが良いです。


理由は「この人は本気で当社で働きたいのか(普段着手、茶髪で行くと)」と疑う可能性高いです。
    • good
    • 0

会社によるのではないでしょうか。

シャンプーなどの某メーカーなどは、フォーマルでない方が良いとか・・(聞きました)
一般的な会社であれば、リクルートスーツ?のような、地味なスーツに、白っぽいYシャツが無難ですよ。ピンクのYシャツで来られた方は、見た事がないです。
ファッション関係なども、個性尊重するようですから、自分をアピールする服装でも大丈夫らしい・・(自信無しですが、受けた方の話)
    • good
    • 0

業種によります。


その会社の、従業員が、マスコミ系とかでフリーな服装が常識なところだったら、構わないでしょう。
普通の会社(普通って定義が難しいですが)、男性がネクタイ着用でスーツ又は事務服着用のようなところでは、ダメでしょうね。

いまそこで、働いている方が、色シャツを着用されていても、まだ採用されていないあなたが、カラーシャツで面接に行くことは、いい印象は持たれません。
そんな古い感覚が、まだ日本の会社には多いものです。
悩まれるなら、無難な方をお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!