アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夏休み6年生の娘の同級生の子が娘が旅行のとき以外しょっちゅう家に遊びにきています。先日も約束したらしいのですがどうしても娘を連れていかないといけない所があったので前日に私の用事についていかなくてはならなくなったからごめんねと連絡して次の日に遊びました。そして明日も約束していると熱っぽい顔でいうので熱をはかったら37度8分あったので断りなさいといったら断りのメールをいれていました。すると自分から誘っておいてバイバイと返信メールがきてその次にいつもムリムリばっかりやん。遊びたくないんやったらもういい。誘わなくて良い!!ってまたメールがきて・・・娘はどうしようと泣いてしまって・・・・明日になると熱はさがっているかもしれないけれど娘は心臓が悪いので無理はさせられないので友達も身体のことは知ってるのにそんなことを言ってくるお友達とつきあわせたくないんですが放っておくべきでしょうか?それとも娘に友達選びのアドバイスをしたほうがいいでしょうか?

A 回答 (4件)

お友達の女の子はお嬢さんに甘えているんでしょうね。


だから我儘言って見たりするんです。
良いお嬢さんなんですね。

別に普通に「熱が出てるし本当にごめんね。早く元気になるし、そうしたらまた遊ぼうね。」のメールで大丈夫だと思うんですけど・・

お友達は寂しいんでしょうね。遊べないのが。
まだ小学生ですから、目の前でお嬢さんが倒れるくらいでないと、病気のことなど理解できないと思いますよ。
まだまだ子供。お嬢さんの健康状態はお母様がしっかり管理してあげてください。

駄目なときは駄目でいいんです。無理して遊ぶなんてとんでもない!

元気になったらけろっとして二人で遊ぶんじゃないかな~

お嬢さんが泣いている時はお母様がしっかり慰めて上げられてたらよいと思います。
大きくなるにつれて色々な事がありますね☆母よ頑張れです!
    • good
    • 0

事情が全てわかりかねますが。



相手のお嬢さんは、お子さんが心臓悪いこと知っているようですが。
それはどのような経緯なんでしょうか。
お友達周辺の大人も、お嬢さんが心臓悪い事、ご存知ですか?

もしかすると、お友達は、つねにその事を気にかけながらお嬢さんと遊んでいて、今回の事で緊張の糸が切れたかのようになったのでは?
12歳ならば、それなりに判断できます。
気を使うこともできますが、その強弱ができない時でもあります。
時に、自分優先にし、時に友人を優先する。時に自分がわがままになり時に友人のわがままを聞くなど、大人ならば、その点考えますが、所詮12歳、無理でしょうね。

最初読んだ時は、「わがままに育ったお友達」と思いましたが、しかし、12歳となると、そうでもないのかと。
他のお友達と遊びたかったけれど、お嬢さんとの約束優先し・・・とか
まずは、貴方からお友達へ謝罪のお電話をするとか、その親御さんに今回はこのようなことで遊べないなど連絡するなどしたらいかがでしょう。
子供同士は、今回の事をきっかけに「遊ぶルール」を決めればいいと思うのです。

とはいえ、お友達がしょっちゅう遊んでくれる理由が、どうしてか
を知るべきですね。哀れみぐらいならば、長く付き合っても意味がないし。いや、本当に大切なお友達としてならば、やはり今回の急なキャンセルは、今までのことが溜まりに溜まってのことかもしれないし。

どうしても我が子中心に見てしまいますが、まだまだ「子供」の段階です。両方の立場から親は色々判断してやることが大切なのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。遊ぶルール・・決めます。お友達は他にも友達がいっぱいいてるのですが一番うちの娘と遊びたいと言ってくれていまして・・・話があうらしいです。毎日毎日誘ってきてくれるのでたまには娘とゆっくり過ごしたいと思ってしまって・・それは娘も同じで・・・断ると怒ってしまって困っています。

お礼日時:2008/08/19 23:10

そんなことをここで相談しないと決められないのは親としてちょっと情けない気も、、しますね。

  娘さんが友達を失ったらどうしようと心配になる気持も分りますが、「もう誘わなくてよい」というメールが届いたとき、娘さん泣いてたんですよね?そういう時娘にどうすべきかその場で教えてあげないと、娘さんはどうしていいか分からず、余計混乱しますよ。子供事情もいろいろあるかもしれないので(例えばボス級の友達に逆らったら他の友達からも無視されるから付き合わざるをえないとか)相手の子供とその親に、約束を破ったことに誠意をもって再度説明して、→「こういう事情で遊べなかったの、ごめんね、そのかわり次はいついつに遊ばない?」その上で相手にキレられることが続くなら、付き合っていくのはしんどいから、娘さんと話をしてどうしたいか話し合って考えた方がいいと思います。「友達選びのアドバイス」という形では話されない方がいいと思います。娘さんしか知らないいい所がある友達かも知れません、親の目線だけで「付き合うのはやめた方が、、」って言い出すのは娘さんが傷つくかもしれないですし。もし、結果離れていくことになっても、娘さんが気分でキャンセルしたのでなく、どうしようもない事情でキャンセルしたのであれば後ろめたく感じる必要はないですし、相手の子も「一方的な気持の押し付けをすると人は離れていく」と学べて良い気もします。そして今後は、あまり前もっての約束をしないように気をつけてはいかがと思います、、。前日にならないと予定がはっきりしないと予め言っておけば、キャンセル率低くなるし、もし仮に早めの約束をしないことに向こうがキレても、いざキャンセルになってから切れられるよりよくないですか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです。。。ホント親として情けないかもしれません・・・すみません。。。これからは早めに約束させないようにしたいと思います。。ありがとうございました

お礼日時:2008/08/19 23:15

そのお友達に合わせることでお嬢さんが苦しむのを見ていられますか?


小学6年生同士なので、遊びたい一心で相手を思いやる気持ちが薄れてしまうんはそうなのでしょうが・・
無理した付き合いをして、お嬢さんの持病に影響がでたらお母さんとして悔やんでも悔やみきれないのではないでしょうか?
もう1度、そのお友達に、持病があって体調不良の時は遊べないし、丈夫な子だって予想外に家庭の都合で約束が反故になる。
今回は親の都合と体調不良が重なって、申し訳ないことをしたけど、また元気になったら遊べるからごめんね。
これからもこんなことがあって迷惑かけるかもしれないけど、許してね。
と、お母様である質問者様から直接電話でもお話されてはいかがでしょうか?
過保護と笑われる方もいるかもしれませんが、お嬢さんが泣くほど気にしてるなら・・。
熱が下がっても、予後が大事だと思います。
>友達選びのアドバイス
といっても、現状でお嬢さんが気に入っているお友達なら、言いようがないと思います。
今回は今回のこととして対処されるのが良いかな・・と・・
友達の事を否定的に言われることほど悲しいことはないので。
小学の友達が一生の友達になるか否かは当人同士次第のことですから・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!