
賃貸契約で借りて店を経営しています。契約(2008/1月)時に「火災保険料」として3年分25000円を大家さんに支払っています。先日の大雨で店が浸水し、機材に損害(約15万円)が出たので、保険請求しようと大家さんに相談したところ、保険会社と大家さんが契約していなかったことが判明しました。(たぶん大家さんが保険料をネコババ)
そこで、損害を大家さんに請求しているのですが、当初の保険料を返すとは言うものの、賠償はしてくれません。そのうち大家さんが感情的になって、「そんな生意気なことをいうのなら出て行ってくれ」といわれています。
そこで質問です。
(1)このような場合、大家さんに損害賠償義務はあるのでしょうか?
(2)出て行けといわれたら、出て行かなくてはいけないのでしょうか?
(3)出て行く場合、金銭補償などは要求できるのでしょうか?
当方の希望は、損害賠償をしてもらい、このまま良好な関係を続けたいと思っています。よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大家さんに賠償責任があるかどうかは書き込みだけでは判断できません。
その大家さんのいう「火災保険」というのがどのようなものかです。
建物だけを対象とした保険であれば、そもそも店の什器が保険対象ではないので、もともと保険金は支払われないわけです。
保険の内容確認や、証券等ははどうされたのですか?
契約した以上、保険証券は送られるはずですし、契約確認をしていない杜撰さもご質問者の過失になります。
出て行くかどうかは、契約書通りの手続きを踏めば、大家としては問題ないことになります。(保険料はもちろん返還請求できる)
出て行くときの金銭保証も契約書の内容次第です。
こういうときの契約書はたいてい大家さん有利に作られています。
保険の件もしかり、契約内容の確認を十分にしないと、今後もこのようなトラブルに巻き込まれますよ。
No.3
- 回答日時:
損害賠償義務はある。
その前に、返すと言われて返してもらい、その受け取りと念書をかわす。それを、証拠にして、こういうことをやっている大家であるという事で、告発をする。
もう一度念書は書いたがやはりもらえないだろうか?といってみる。
(絶対無理なので)だったら出て行ってくれといってこさせて、録音しておいて、こんな事をする大家だと告発をする。
でもって、出て行くときに責任がそちらにあると主張して金銭補償を請求する。
(もうこいつに逆らうのは損だと思わせたら良好な、無縁という関係が作れます)
後は合法的ではないのでかけません。
No.1
- 回答日時:
通常の賃貸契約では、大家に保険料を払うのでは無く、入居者が保険会社と直接契約してるのです。
なので質問のような、大家がねこばばなどはおきません。1)大家に賠償責任が発生します。証拠として大家の発行した火災保険料の領収書が必要です。
2)質問者さんに落ち度はありませんので、出て行く必要はありません。
3)契約解除の理由は、大家のねこばばにより店子との信頼関係が無くなった。ということになると思われます。
つまり解除原因が大家にありますので、立退き料を請求できるケースと思います。
ねこばばするような非常識な大家との関係修復など考えず、立退き料を貰って引越したほうが良いと思います。
それでも関係を修復するのであれば、すべて大家のいいなりになる他ないと思いますが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 損害保険 現在20歳で大学で保険法を履修している者です。 過去問に取り組んでいるのですが、答えがわからず苦戦し 1 2023/07/22 19:42
- 損害保険 ビッグモーターの保険請求詐欺 1 2023/08/07 11:14
- 事故 配送ドライバーの損害保険 先月から配送ドライバーのパート始めまします。配送中の交通事故に起因する損害 1 2023/04/15 11:56
- 一戸建て さて空き家(床面積70坪程)の賃貸借のお世話を考えています。(賃貸借をやったことのない宅建業者です。 1 2022/11/08 12:19
- 損害保険 火災保険について質問です。 賃貸契約で火災保険は個人で入ることにしたのですが、借家人賠償1000万円 4 2023/04/18 15:55
- その他(保険) 大阪の西村産業㈱による【火災保険申請の夢のようなサポート】は本当ですか? 2 2023/04/29 09:15
- 損害保険 ビッグモーター社「損保側が不正に関与することは一切ない」 金融庁「損保ジャパンは 3 2023/08/08 20:23
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- 損害保険 損保保険代理店など不要と思いませんか・・ 2 2022/11/28 18:31
- 損害保険 物損事故の示談書作成について教えてください 3 2022/10/03 13:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スラップ訴訟について。 売買契...
-
土地の不法占拠に対する賠償の...
-
倒産会社との別荘地管理契約を...
-
半年前の料金の請求
-
仮採用期間の延長について
-
NHK受信料について 結婚する予...
-
「連帯保証人」は法人格でもよ...
-
甲乙
-
私は、ぽよパラ同側いう動画を...
-
人に中指を立てたら 侮辱罪で捕...
-
電気事故による停電の際の賠償責任
-
Excel VBAで同じフォルダ内の...
-
商品の弁済金額について教えて...
-
赤ちゃん&子育てインフォの資料...
-
40代バツイチ同士で、初めて一...
-
全く関係ないところで 私の名前...
-
辞めた会社から再就職しないか...
-
ホテル側のミスで請求もれが・...
-
NTTコミュニケーションズから2...
-
アイフルの過払い金
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
nttコミュニケーションズから見...
-
NHKから特別あて所配達という郵...
-
契約終了後も続く新聞の配達に...
-
甲乙
-
離婚→世帯主変更に伴うNHK受信料
-
契約時の内容になかった夜勤に...
-
JASRACから契約のご案内という...
-
個別指導塾で生徒の無断欠席に...
-
一部上場企業と連帯保証人
-
新聞が契約してないのに勝手に届く
-
理由もなく解雇を告げられました
-
離婚した妻に使わせていた私名...
-
捨印について
-
毎回苦情を言う客は、来店拒否...
-
月極め駐車場の代金支払い契約
-
未成年(15歳)のアダルトコ...
-
商売をやっていて、特定の人に...
-
後出し請求に対する支払い義務...
-
NHK受信料について 結婚する予...
-
突然、今月から冷暖房費1年分...
おすすめ情報