
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
プリントサーバかデバイスサーバを使うことになりますが、プリンタによって対応状況が違います。
http://www.silex.jp/products/printserver/index.h …
http://www.silex.jp/products/usbdeviceserver/ind …
PCが2~4台までであれば、USB切替器を使う方法もあります。切替操作が必要となりますが、コストパフォーマンスがよいのと双方向通信が使えるのでインク残量などをPCでモニターできます。
ほとんどの切替器は手動操作ですが、PCから操作できる製品もあります。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=S …
とても勉強になりました。
ありがとうございました。
どうやら、双方向通信のできるデバイスサーバというのがもっとも便利そうだということがわかってきましたが、ちょこっと調べたところ結構費用がかかりそうなので検討してみます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>紹介していただいたURLを読んだのですが、この場合プリンタに直接繋がっているPCは常に電源を入れておかなければいけないのですか?
他の方の書き込みに対するレスですが、
まだお返事がないようなので、代わりに返信させて頂きます。
基本的にはそうなります。
ただ、印刷開始まで少々時間が掛かっても良いのであれば、
その度に電源を入れれば印刷可能です。
一々電源を入れに行くのが面倒であれば、
ちょっと高度になりますが、WOLという手があります。
印刷後のPCの電源は...紙を取りに行くときにでもOFFにして下さい^^;
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/715wo …
ありがとうございます。
非常に初歩的な質問であったのかな~と思っています。
ご丁寧な解説、ありがとうございました。
印刷したいときに、すぐ出来ないって結構フラストレーションたまりますよね・・・笑
再度、検討してみます。
※WOLということも勉強できとてもよい勉強になりました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
「プリントサーバ」を取り付けるのが良いかと思います。
USB接続ができるものが各社から出ていますので、これを接続することによりネットワークの仲間入りをさせることが可能です。
http://www.corega.co.jp/product/list/psv/
http://www.planex.co.jp/product/print/
もっとも、コストがかからないのは「共有設定」ですが、
セキュリティからみの設定が面倒かもしれません。
参考URL:http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beg …
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。
ご回答内容につきまして、再度質問させてください。
もっともコストがかからないとおっしゃられた「共有設定」についてですが、
紹介していただいたURLを読んだのですが、この場合プリンタに直接繋がっているPCは常に電源を入れておかなければいけないのですか?
No.1
- 回答日時:
プリントサーバという機器を設置すればイメージ通りの事が可能になると思いますよ。
http://buffalo.jp/products/oshiete/what_s/p_serv …
http://buffalo.jp/products/catalog/network/print …
早速のご回答ありがとうございます。
プリントサーバというものを初めて知りました。
ありがとうございます。
けど、お値段が結構しますね・・・笑
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー 「ネットワーク上にプリンタが見つかりませんでした」 5 2023/08/02 20:53
- プリンタ・スキャナー プリンタを無線化したい 7 2023/04/08 06:25
- セキュリティホール・脆弱性 テレワークで会社支給パソコン以外でVPN接続を制限するやり方 教えて下さい 3 2022/08/31 12:40
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- ドライブ・ストレージ pcの外付けハードディスクの共有方法 4 2022/11/28 05:17
- プリンタ・スキャナー 2台のプリンターを4台のPCで使いたい。接続方法は。。 4 2022/10/06 00:31
- ドライブ・ストレージ ネットワークHDD(NAS)について教えて下さい。 11 2023/03/08 11:15
- ルーター・ネットワーク機器 添付画像のように、スマホをUSBテザリングして、LANハブで他のPCも接続できますか? 5 2022/06/20 16:52
- プリンタ・スキャナー プリンタがエラーになるので電源オンオフしたけどなおらず、ダメ元で接続しているUSBケーブルを抜き差し 5 2022/12/13 12:36
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット有線接続についてです。 会社のインターネット回線をハブで繋いで別の部屋に延長したのです 3 2022/12/13 17:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プリンタサーバーと無線LAN接続
-
プリンタを無線化したい
-
初歩的な質問・・・ 1台のPCに...
-
ipアドレスを使わないプリンタ...
-
プリンタサーバを付けると複合...
-
ブラザープリンターで印刷できない
-
PLCを利用したプリンター接続
-
Vistaに接続されたプリンタに、...
-
今のインクジェット式に変わり...
-
usbケーブルでプリンター接続
-
エクセルVBAで手差しトレイを指...
-
2台のPCで1台のプリンターをU...
-
プリンターが動かないのですが...
-
プリンタを2台同時に印刷可能?
-
「指定したPPDは無効です」でプ...
-
プリントセンターが消えた
-
USBメモリの種類(刺さるものと...
-
CANON の SELPHYとSDHCカード
-
プリンターの文字化け等
-
ドライバーなしでのプリンター...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC-プリンタ間にUSBハブをかま...
-
LANケーブルのみでプリンタ接続
-
スイッチングハブでパソコン同...
-
USB接続プリンタをLANに繋げたい。
-
2台のプリンタを両方使えるよ...
-
ipアドレスを使わないプリンタ...
-
2台のPCと1台のプリンター接続方法
-
PLCを利用したプリンター接続
-
プリンタの状態が用紙切れと表...
-
ファイル共有+プリンタ共有+...
-
プリンタを無線化したい
-
プリンタにLANケーブルで直接接続
-
AirMacで初めての無線LAN
-
ドットプリンターをネットワーク化
-
リモート接続の印刷で文字化け...
-
インターネット接続を無効にす...
-
ブラザープリンターで印刷できない
-
USBプリントサーバ Mini-102Mの...
-
iPhoneのairprintで情報漏れる?
-
プリンタがUSB端子だがパソコン...
おすすめ情報