dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いろいろここで勉強したつもりですが、、これだ!と決めらないことがあるので知恵を下さい。

会社で、PC1にADSLとプリンター(USBとパラレルは同時不可タイプ)をつないでいます。PCは両方必ず立ち上げ、ネットはPC1のみでもOKなんです。今回側にあるPC2とこのプリンターを共有したいのですが、、

方法は、プリンタサーバもあるでしょうが、お金もかかるので、プリンタ切替器(PCより切替可能タイプ)かスッチングHUBがいいのではと考えてます。
スイッチングHUBだと、PC2→HUB→PC1→プリンタとするとPC1でネットができないと思うので、USB-LANやPCカードーLANアダプタなどを使えばできると考えます。あってますか??

この場合と切替器を使う場合では、メリット、デメリットがはっきり整理できなく決められません。コストや通信速度などから知恵をいただけないでしょうか?

A 回答 (6件)

 #1です。



>、2台のPCをLAN接続するとPC1はLANポートがなくなると思うのですが、私が書いたようにPC1にUSB to LANやPCカード to LANなどを使うことでOKなんでしょうか?

 複数の機器(この場合はPC以外のものも含む)でLANを構築する場合、HUBを使用します。HUBには複数のLANポートがあり、これらに接続したケーブルで通信の交通整理を行います。
 1台のHUBに接続できる機器の台数は、そのHUBによって異なりますが、少なくとも5台以上は可能です。複数のHUBを組み合わせることで、さらに接続できる台数を増やせます。

 ただし、一般的なLANの規格は100BASEで、理論上の最大速度は100Mbps(実行速度はもっと遅い)です。USB2.0だと480Mbpsですから、単純に考えても4倍以上違います。

 又、プリントサーバを使った場合、インク残量などをPC側でモニターするための双方向通信ができなくなります。可能なプリンタサーバもありますが、かなりの高額です。
 2台のPCがそれほど離れていなければ、USB切り替え器を使った方が良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こじんまりとした所で使うので、切替器でやっていこうと思います。
規模が大きくなればそのときですね。

助かりました。

お礼日時:2007/02/04 22:07

>あってますか??


あっていると思いますが、将来PCやプリンタ(FAX、スキャナ機能もある複合機)を、変えること考えるなら小規模なLAN接続を、お勧めします。
>PC1にADSLとプリンター・・・
ADSLモデムがルータータイプですとHUBをかますだけで、PC1PC2共にネットにつながりプリンタも共用できますよ。
ルータータイプでない場合、ブロードバンドルーターをかまします。これにPC1とPC2をLANケーブルでつなぐとPC2台共ネット接続OKで、プリンタも、共用できます。この場合HUBは、いりません。
プリンタがUSB接続でPCと、つないでいるので、そのPCが起動してないと、共有できませんが、もしプリンタが、LAN接続できるのなら、(ネットワーク対応プリンタ)ルーターにプリンタつなぐと、どのPCからでも印刷ができます。有線タイプのブロードバンドルーターも最近は、低価格に成っています。通常LAN接続口は、4個ありますので、PC3台とプリンタ1台の様な構成も出来ます。さらにこれにHUBをかますと、接続する台数は、増やせます。
    • good
    • 0

PC2→HUB→PC1→プリンタでPC1→プリンタがパラレル接続とかUSBならPC2から印刷をかけたとしてもPC1でネットが出来なくなることはないと思いますが・・・・


なんならPC2にプリンタを2台接続しても良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、そうなんですか?
HUBはLAN接続になるものと思っているのですが、、
PC1とプリンタはUSB接続です。で、LANはネットです。
HUBはLAN接続だと思うのですが、接続すると一つだけあるLANポートなくなってしまいますよね?

遅れましたが、2台ともノートPCです。すいません。

お礼日時:2007/02/04 01:01

6000円位でプリントサーバーが売ってます。


これを使ってLAN上において共有する。
PC1 ---HUB ----プリンター
PC2 ____」
これが一番楽です。
また、PC1のスペックが高ければ、PC2→HUB→PC1→プリンタで使用をしたとしても、速度が落ちたり、ネットが出来ないと言うことはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
安いプリントサーバさがしてみます。
ちなみにPC1はMeです(;_;)PC2はXPなんです。

お礼日時:2007/02/04 00:20

手動切り替え型であれば5000円弱でありますが・・・

    • good
    • 0

 通信速度から云えば、USB切り替え器がよいかと思います(プリンタとPCがUSBに対応している場合)。

PCから切り替え操作ができるものとしては、下記のような製品があります。

http://www.sanwa.co.jp/product/peripheral/change …

 2台のPCがLANで接続されていて、常に両方とも起動状態にあるのであれば、PC2側に接続しているプリンタを共有に設定し、PC1からでも印刷できるようにすることは可能です。ただし、通信速度はUSBより遅くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SANWAのもの探してみます。
PCは常に起動していますが、ネットはPC1のみでもOKなんです。
char2ndさんが書かれてますように、2台のPCをLAN接続するとPC1はLANポートがなくなると思うのですが、私が書いたようにPC1にUSB to LANやPCカード to LANなどを使うことでOKなんでしょうか?
 コスト的には切替器がよさそうな気がします。

お礼日時:2007/02/04 00:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!