dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

圧力鍋を探しています。各メーカーの商品のレビューなどを読んでいるうちに、「フィスラーのロイヤルシリーズは、高圧と低圧を自動調整してくれ、自分で火力を調整しなくても、ラクに調理できる」という点にひかれ、興味を持っているのですが、他にも、WMFなどでこの機能が標準装備されているものがありますか?お使いの方、この調整ができるとできないでは、結構使い勝手が違うものですか?教えてください。

A 回答 (2件)

フィスラのロイヤルとスキレットを使っています。

 高圧と低圧は最初に自分でセットしますが、 圧力弁が上がったら弱火にします。 付属の料理本に素材毎の圧力の目安が載っていますが、 殆どが高圧です。ワンダーシェフ等の比較的安価で人気のある圧力鍋も検討しましたが、結局高いフィスラーにしたのは下記の理由によります。
1. スキレット、無水蓋、ガラス蓋等のセットで格安だった為。
2. 業界最長15年保証。
3. 何十年も使っていて、 一生ものだとおっしゃる方が非常に多かったこと。
4. パッキン等の消耗部品や取っ手等の付属部品も常時取り揃えられており、 何十年も使っている人も取り寄せて使えているとの口コミが多く、 安心して長い間使えそうなこと。
5. 何より、 ドイツ製ですが、 世界的に信頼されている古い老舗
であり、 又実績もあること。

以上ですが、 ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

一番使い勝ってはよいのは、電気圧力鍋です。


当然、圧力は自動調整です。
タイマーセットで、安全安心。
そして、静か。圧力調整のシューシュー音がありません。
最近爆発的に売れ出したそうです。
http://panasonic.co.jp/ism/nabe/nabe01.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!