dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月、4日間拉致監禁され無理やり百万の借用書を書かされました。
内容は印紙なしの割拇印、金利なし、住所氏名、拇印、をしましたがこれは有効なのでしょうか?
サラ金も回らされ小額ですが借り入れさせられ、住居もバレました。
住居は引越しましたが、電話がきます。
よい対処法があればよろしくお願いします。

A 回答 (8件)

問1 4日間拉致監禁され無理やり百万の借用書を書かされました。


内容は印紙なしの割拇印、金利なし、住所氏名、拇印、をしましたがこれは有効なのでしょうか?

答 大変な目に合われましたね。
 「借用書」が有効か無効かといえば,それは,実際に借用書として通用するかどうかという問題です。
 考えにくいですが,裁判になったときに証拠となる可能性はありますね。印紙の有無は,契約書の証拠価値とは直接関係ないでしょうから。
 あと,抵当権設定とか公正証書を作るとか,他のことに事実上利用される可能性はありますね。

 次に,借金が実際にはないのに(?)あるという承認をしたことについてですが,債務の承認は,民法上の意思表示ではなく,事実の通知ですが,意思表示の規定が類推適用されます。
 そこで,本件において強迫により百万円の債務を「承認」したというのであれば,民法96条1項によりその承認を取り消すことができます。

 しかし,裁判を通じずに取消しをしたとしても,借用書が悪用されれば,実際上は不利益を被ることになってしまいます。
 一つの手段として,彼らを被告として,債務不存在確認の訴えを起こすという方法があります。
 裁判所から,そんな債務はないということを宣言してもらうのです。

 ただし,その場合でも,次に述べるように,まず警察という国家権力を味方につけることが有効と思います。


問2 よい対処法があればよろしくお願いします。

答 「よい対処法」か否かはご自分で判断していただきたいのですが,やはり,警察に届け出ることでしょう。

「4日間拉致監禁され無理やり百万の借用書を書かされました。」
:彼らによる「4日間拉致監禁」は,あなたに対する逮捕監禁罪(刑法220条)に該当します。
 そして,あなたに「無理やり百万の借用書を書か」せた行為は,強要罪(刑法223条)に該当します。
 本件は相当悪質な事案であると思いますので,届け出れば,マル暴のお巡りさんが,彼らを逮捕してくれるでしょう。

 仮に今回届け出をしなかった場合でも,利息制限法違反の債権について脅迫的な取立てが続くようであれば,警察に届け出れば,暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律9条6号・10条に基づき,彼らに対して中止命令をしてくれるでしょう。

  
【民法】
(詐欺又は強迫)
第96条 詐欺又は強迫による意思表示は、取り消すことができる。

【刑法】
(逮捕及び監禁)
第220条 不法に人を逮捕し、又は監禁した者は、3月以上7年以下の懲役に処する。

(強要)
第223条 生命、身体、自由、名誉若しくは財産に対し害を加える旨を告知して脅迫し、又は暴行を用いて、人に義務のないことを行わせ、又は権利の行使を妨害した者は、3年以下の懲役に処する。
2 親族の生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して脅迫し、人に義務のないことを行わせ、又は権利の行使を妨害した者も、前項と同様とする。
3 (略)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たいへん参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/24 00:21

>>内容は印紙なしの割拇印、金利なし、住所氏名、拇印、をしましたがこれは有効なのでしょうか?



有効か無効かで言われると、まぁ取り消しできるってやつじゃないかな

ところで、「4日間拉致監禁され無理やり百万の借用書を書かされました。」と既にヤクザは不法行為をしているんですよねー、と言うことは借用書が有効・無効なんていうのは関係ないんですよ。無効だと言ったところで相手が引き下がると思います?

>>よい対処法があればよろしくお願いします。
警察に相談する。
 or
お金を払う

この2択です。
賢明な判断をされて下さい。
    • good
    • 1

警察、弁護士に相談されることです。


反社会的勢力とのトラブルは、あなた一人で解決できる問題ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2008/08/24 12:56

>これは有効なのでしょうか?


法律上は無効ですが、相手が借用書を縦に裁判してきた場合にはそれ(拉致監禁されて無理矢理かかされた)を証明しなければなりません。
どうやって証明するかと言えば、一番簡単なのは警察に被害届を出して警察が捜査してくれれば、それらでそういう事実は明らかになるので、借用書が無効であることは明白になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になるアドバイス有難うございます。

お礼日時:2008/08/24 13:01

その契約は「脅迫」という瑕疵による錯誤に基づいていますので無効です。



とはいえそういうトラブルに巻き込まれる人って決まって、問題解決能力が無いですね。
法律条文や法的対応の方法をお教えしてもできないでしょ。
できる人ならはじめからやっているわけですよ。
他の方も全員言われているように、ここで質問している暇があったらさっさと警察に行きなさいということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2008/08/24 00:29

警察に行くしかないでしょう。



ちなみになんでって言うのが書いてありませんけど。。
理由はまったくないのですか?

また貴方に警察に行くっていう選択肢はなかったですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

警察は最後にと思ってました。ご意見有難うございます。

お礼日時:2008/08/24 00:33

ここで質問するより、さっさと警察に行きなさい。


警察にも相談できない何かがあるなら、もう一度引っ越しし電話番号も変えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

逃げて来なけりゃ一番いいのですが・・・写真で追われるのが恐怖で・・やはり警察みたいですね。ご意見有難うございます。

お礼日時:2008/08/24 00:37

警察に届けることをお勧めします。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/24 00:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!