No.7ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
8/20の英語のご質問以来ですね。ご質問:
<「急かしてすまない」を敬語にするとどうなるでしょうか?>
「お急ぎ立てして申し訳ありません」
などもあります。
1.「すまない」はさらに丁寧な言い方だと
「申し訳ございません」
なども可能です。
2.「急がして」「急がせて」は、相手にある動作を「させる」という強制的な使役のニュアンスがあります。
3.この「使役」のニュアンスを、「立てる」がカバーすることがあります。
例:
「ご用立てして申し訳ありません」
=(常体)「用事を言い付けてすまない」
「お呼び立てして申し訳ありません」
=(常体)「呼びつけてすまない」
4.これらの「立てる」には、「物事や動作がはっきり表われるようにさせる」という、話し手の使役の意志が込められています。
従って「急ぎ立てる」=「話し手が相手を急がせる」という意味で使われています。
5.「お急ぎ立てして」「ご用立て」「お呼び立てして」の「お」「ご」などは、その動作を受ける相手に対する謙譲の接頭語となります。
以上ご参考までに。
No.1
- 回答日時:
文書なりメールなりでクライアントを急かす状況 だと想定してよろしいでしょうか。
お忙しい中誠に恐縮ではございますが、●●日にどこそこへ提出致します都合上、△△日までに頂戴することは可能でしょうか?
もし差し支えがございましたら~~~の部分のみ取り急ぎ頂戴できれば、その他の部分につきましては後からの処理も可能です。
という風にこちらの事情を話した上で、
それが先方の都合に合わない場合も想定して最低限やって欲しい事を具体的に指定しておくと親切ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大人・中高年 バイト急に入ってーって言われて予定があって入れませんって言う時のかっこいい?スマート?な敬語教えて! 2 2022/12/21 21:35
- 日本語 「ご教示になる」は「教える」の尊敬語として使えますか? 8 2022/09/10 12:11
- その他(恋愛相談) 会社の異性で、男女問わず、ある日を境に、急に話し方、頼み事が 敬語になったらどう思いますか? で貴方 4 2023/08/24 18:34
- 歴史学 江戸時代、普通の殿様は、家臣に話しかける際は、普通の言葉(敬語を使わず)を使いますね。殿様は、どのよ 2 2023/07/11 14:12
- ビジネスマナー・ビジネス文書 敬語が使いこなせないのは何歳まで許せますか? 敬語が使いこなせないと言うのは敬語を使う意識はしている 6 2022/10/18 18:53
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) LINEで先輩から「敬語使わなくていいですよ」と言っていたのですが、 先輩が敬語を使っているので自分 1 2022/09/27 15:02
- 片思い・告白 バイトで、同い年で後輩の女の子がいます。 バイトの初日に、「タメでいいよ!」と言いましたが、 「良い 2 2022/11/24 21:36
- 出会い・合コン 恋愛相談 男です。 デート1.5回目終わりました。 今まで相手女性はラインでタメ口多かったのに食事後 2 2022/12/18 02:09
- いじめ・人間関係 人間関係の相談です。今年高二(17歳)の男子です。 4年程付き合いのある先輩(23歳)に言葉使い、態 4 2022/04/23 13:46
- モテる・モテたい 恋愛相談です! 男です。 デート1.5回目終わりました。 今まで相手女性はラインでタメ口多かったのに 7 2022/12/18 09:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
そうとは知らずにごめん。を敬語にするとどうなりますか?
日本語
-
こんにちは。敬語のことで気になったことがあったので、質問します。 私は高校生で、吹奏楽部に所属してい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
「お返しください」は敬語として失礼?変?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
-
4
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
「OKです」の丁寧語を教えてください
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
6
受信メールの添付ファイル忘れの指摘方法
Yahoo!メール
-
7
「ただし,その件は」の「ただし」は,目上もしくは取引先の方に,使うのは
日本語
-
8
いらっしゃらなかったので机に置いておきます。 文、おかしいですか??
日本語
-
9
どれが敬語表現として相応しいですか? 作成していただき 作成してくださり 作成いただき 作成くださり
ビジネスマナー・ビジネス文書
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「~でしたっけ」を敬語にすると?
-
こちらが振り込む際の文句・・...
-
「(その時初めて)知りました。...
-
「お伝えしました」は正しい?
-
返送?ご返送?
-
「手元にある」の敬語表現は…?
-
取りに参ります?
-
敬語で「希望はありますか?」
-
「~いただき」と「~くださり...
-
問い合わせ、お問い合わせ先の...
-
「(相手が)知らないと思います...
-
「相手」に敬称をつける場合
-
言葉遣い
-
いただ「け」ますようorいただ...
-
「ご寄贈をいただいております...
-
“もてなしを受ける”の敬語について
-
「何名様ですか?」と聞かれたとき
-
「ご一緒」の使い方
-
正しい敬語を教えてください。
-
「○日希望です」を敬語で言うと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「~でしたっけ」を敬語にすると?
-
こちらが振り込む際の文句・・...
-
「(その時初めて)知りました。...
-
「お伝えしました」は正しい?
-
「ご寄贈をいただいております...
-
「手元にある」の敬語表現は…?
-
返送?ご返送?
-
問い合わせ、お問い合わせ先の...
-
敬語で「希望はありますか?」
-
「~いただき」と「~くださり...
-
「(相手が)知らないと思います...
-
「何名様ですか?」と聞かれたとき
-
“もてなしを受ける”の敬語について
-
「費用のお支払いにつきまして...
-
取りに参ります?
-
「相手」に敬称をつける場合
-
言葉遣い
-
正しい敬語を教えてください。
-
「○日希望です」を敬語で言うと...
-
いただ「け」ますようorいただ...
おすすめ情報