dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ポンプを回転数制御しています。流量に変化がなければ、運転電流は回転数を変化させても変わらないのでしょうか。(運転電流から流量を知りたいのですが)

A 回答 (3件)

インバーター制御の給水ポンプでしょうか?それとも排水設備の大型ポンプのインバーター制御でしょうか?それとも冷却関係でしょうか。

回答の流れを引き継ぎVVVFインバータと仮定してお話します。

まさしく回転数、トルク、流量の関係はNo.1の方がお答えしている通りだと。

それに対するご質問で「配管系の抵抗を減らし、その分回転数を下げ、元の流量と同一にしようとした場合、電流値の変化はどうなるのでしょうか」ですが、配管抵抗を減らして制御回転数をさげているのであれば、圧力は下がり、電流値は下がります(基本的には)。
ただし、実際にポンプを稼働させると基本通りにはいきません。流体の種類によって、流体の中身(汚物等、気泡の混在、温度)によって流量や流速に関係なく負荷が変化します。当然、負荷(抵抗)が大きければ回転数を上げなければ、目的とする圧力や流量を保てません。
つまり、運転電流や周波数からは正確な流量を特定及び推定できません。流量を正確に知りたいのであれば、給水であれ排水であれ流量計を設置しなければ流量を知る事はできません。特に給水は運転制御が複雑です。
ただし、負荷が常に一定、特殊な流体でなければメーカーの発行するポンプ能力線図に準じたデータで良いと思います(制御方法によりますが・・)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご回答ありがとうございます。空調冷水系統の初期調整において伺いました。回転数はヘッダー圧力により制御します。電流値で水量を推測できれば?思っていました。

お礼日時:2008/08/29 18:01

流量が同じで吐出圧が下がっているので、ポンプ出力が下がり、ポンプ駆動動力が下がります。


で、インバータの入力電流は、駆動動力が下がる分下がっているでしょう。
モータの入力電流は、回転数低下と吐出圧低下のどちらが大きいかによるかと思います。両者がほぼ比例なら、モータの電流値はあまり変わらないように思います。(インバータの出力電圧/周波数の制御特性がどうなっているかにもよるので、こう単純ではないでしょうけど)
    • good
    • 0

ポンプの回転数と流量はほぼ比例します。

従って、回転数を変化させて流量が変わらないということはあり得ないと考えます。
電流はトルクに比例するので、ポンプだと圧力の目安にはなりますが、流量の目安にはなりません。
回転数の制御には幾つかの方法があって、それぞれ電気特性が違いますが、もしVVVFインバータで周波数を変える方式をお使いでしたら、周波数から流量を推定するのがいいと考えます。

この回答への補足

ありがとうございます。申し訳ありません。質問ですが、配管系の抵抗を減らし、その分回転数を下げ、元の流量と同一にしようとした場合、電流値の変化はどうなるのでしょうか。
(ポンプ能力線図には流量-電流値曲線があります。)

補足日時:2008/08/26 18:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!