
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問の情報だけではわかりません。
特に加入期間の長い共済年金に関しての情報がまったくありませんので、それでは検討もつきません。あと共済年金は複数あってそれぞれ規定が異なるし、職域加算があるから更に話がややこしく、とても一般的に試算できるような話ではありません。
加入していた共済年金に相談してみるしかないです。
>その後結婚し(婚姻生活25年)
これは年金分割を想定されているわけですね。
離婚時の話し合いで最大1/2になる部分と手続きで1/2もらえる部分があるのもご存知と思います。
>離婚後娘の扶養に入り7年(60歳まで)
年金に娘さんの扶養という概念はありませんので自分で国民年金に加入してください。年金の扶養は配偶者間のみです。
健康保険であれば娘さんの扶養に入れます。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/08/26 17:34
解答ありがとうございます。
そうなんですか・・娘の扶養は保険だけ・・国民健康保険ですか・・分かりました。
共済年金にも複数あるんですか・・・自衛官だとどうなんでしょう?
これは共済年金に相談した方が良いんでしょうが、相談もしづらくて・・そういう件で気軽に相談する所は無いですか?
無知ですみません。
No.2
- 回答日時:
>共済年金にも複数あるんですか・・・自衛官だとどうなんでしょう?
防衛省共済組合になります。通称自衛隊共済と呼んでいます。
http://www.boueikyosai.or.jp/index.php
がそのサイトです。
>これは共済年金に相談した方が良いんでしょうが、相談もしづらくて・・
受給できそうな金額は共済年金に聞くしかありません。ただどこまで教えてくれるのかはよくわかりません。
厚生年金だって、社会保険事務所は受給間近でなければ、以前はまったく金額については答えてくれませんでしたから。
>そういう件で気軽に相談する所は無いですか?
専門家としては社会保険労務士がいますが、共済について詳しいかどうかまではわかません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特別支給の老齢厚生年金を受給...
-
主婦の社会保険加入について
-
厚生年金について教えて下さい。
-
大学生バイトの娘の事で質問で...
-
個人事業主の妻(専業主婦)は...
-
今年の8月に4つ上の主人55歳を...
-
103万の壁130万の壁106万の壁15...
-
厚生年金から国民年金に替える...
-
夫の扶養範囲内で働いている23...
-
扶養のままと、外れるのとどっ...
-
扶養家族の専業主婦の年金って...
-
再雇用後の厚生年金について
-
55歳から働くには、 扶養からは...
-
私は、8月の22日間だけ会社勤...
-
国民年金第3号被保険者について
-
Wワークの厚生年金等について。...
-
自営業妻53歳、これから社会保...
-
厚生年金の夫の扶養に入る方が...
-
正社員なのに扶養されている場...
-
国民年金第3号被保険者の配偶者...
おすすめ情報