dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電球の代わりに、電球形蛍光ランプ(OHM EFSP12EL 2P)の使用を考えてますが、設置場所が調光タイプ(明るくしたり暗くしたり出来る)で、購入したランプの説明書には調光タイプでは使用不可とあります。間違えて設置してしまいましたが微調整が出来ない以外は問題無くつきました。ただ電源を入れる際にゼロから上げていくのでその際に負担になって問題なのでしょうか?
アドバイス願います。

A 回答 (1件)

短時間なら影響はありません。

調光状態が長時間ですと、ランプのインバーター回路が破損する可能性があります。現在、調光器つきの回路にも使える電球型蛍光ランプが市販されていますのでそれに交換されることを強くお勧めします。
製品例:松下電器産業パルックボールスパイラル(調光器対応型)
http://national.jp/product/conveni/lamp/cfl/inde …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そのような製品がある事を知らずに買ってしまいました、、、
大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/27 10:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!