dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クリスマスのイルミネーションについて質問です!

今年のクリスマスは自宅の庭に、イルミネーションで飾りつけをしようと考えています。
庭と言っても小さいので、5m程の木を電飾で飾りたいと思っているのですが、種類がたくさんありすぎて、どれを選んだらいいのかよく分りません。
どなたか詳しい方おられましたら、お勧めを教えて下さい!
あと、5mの木(枝の少ない山ぼうしです)であれば、何m位の電飾が必要なのか、お分かりなら教えて下さい。

A 回答 (2件)

あー、またそんなシーズンになってきたのか。



小市民の自己顕示欲の発露。「私は庭つきの家を持っています。」
もっとも最近ではマンションのべランダでも見かけますが。

ホームセンターでは、そんな馬鹿モノのために先週位から店頭販売
しています。
・・・安くても程ほどに見える飾りつけ一式
 トナカイ・ソリを形どった豆電球に何かの意味を感じる人が
 日本人の15%位でしょうか?
 夜道が暗い人の為にはなりそうです

人気のイタリアンでもつぶれかけの喫茶店でもどうでも良いことに
思えてしかたありません。

特に、これを名古屋あたりのプチ上流気取りにやられた日には、
「爆笑問題」というところです。
    • good
    • 0

電飾の種類ですが、大きく分けて:



・単色か多色か
・点滅か持続か

です。1本の木であれば、多色の点滅がよいですが、ヤマボウシが株立ちであれば、単色のほうが嫌味がありません。最近は住宅地に突然キャバレーが現れたような電飾があるので、これはいかがなものか、と思います。

木の全周に飾るとして、電飾の長さは「飾ろうとする高さ×5~6」なのですが、5mの木の全体に電飾を付けようとするとかなりの量になります。1本で長いものよりも、何本かに分けて買って点滅させると、点滅がランダムになりきれいです。
ヤマボウシは樹形がクリスマスツリーとは大きく異なるので、細かい単色の電球タイプのものをたくさん付けて点滅させるほうがきれいに見えるでしょう。

電球の予算をケチって少ない球数にしてしまうと、つぶれかけた喫茶店が仕方なく飾っているような、なんとも貧相なイルミネーションになってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Sapparaさん、ご意見とても参考になりました。ありがとうございます。
単色の電球を何本か買って、ランダムな点滅に挑戦しようと思います。
貧相なイルミネーションにならないよう、気をつけます!!

お礼日時:2007/11/05 18:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!