No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#1の「ラ行変格活用」ってのは現代語にはありませんね。
「見りゃ、わかる」の、「見れば」=「見る」+「ば」
「見る」は「上一段活用」です。
「ば」が「わ」になり「ゃ」になり・・・という変化でしょう。
「こりゃまいったね」も「これは」の「は」からの変化だと思います。
岡山弁の「おえりゃあせんのー」になるとちょっと難しそう。

No.3
- 回答日時:
用例がないとわかりませんが、名古屋や岐阜方面で使われている"ら"のことかな?
それ、昨日食べたやりゃ(ら)
↓
それを、昨日食べたでしょ?違う?
ばあちゃんは、この前の誕生日で80歳になったやりゃ(ら)
↓
おばあちゃんは、 〃 80歳にもうなったんじゃない?違ったっけ?
この例だったら、聞くと りゃ に聞こえるけど、実は ら なので違うかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 玉音放送に出てくる「欲す」という古語。古語なの? 読み方は? 11 2022/09/02 18:33
- カップル・彼氏・彼女 彼氏が曖昧な表現やはっきりと明確に分かりやすく質問をしないと分かってくれません。 9 2022/07/21 08:30
- 会社・職場 職場でしつこく接してくる男性社員について 2 2022/06/29 15:04
- 政治 日本人義勇兵が2千人も居れば、日本人義勇兵連隊を作れますね? 3 2022/03/24 10:57
- 浮気・不倫(結婚) 本気不倫?洗脳不倫?の夫 2 2023/08/26 09:17
- 日本語 意味とは何か? どこにあるのか?(Ⅱ) 4 2022/04/21 13:35
- 哲学 「理念の狡知」という表現について 2 2022/05/29 14:19
- 日本語 意味とは何か、どこにあるのか? 16 2022/04/09 11:44
- 日本語 当社、当局 3 2022/06/21 11:54
- 英語 "for living"の意味について 13 2022/11/02 09:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「こんばんは」「こんばんわ」...
-
「○○は違えど」は正しい日本語...
-
気になってしょうがない話し言葉
-
「~たるや」の文末表現について ...
-
A社を訪問は正しい。A社に訪...
-
~するわ?~するは?
-
「無し」 「なし」 どちらを...
-
「私なぞ」と「私など」のどち...
-
「両方とも」と「両方ともに」...
-
「〜がありますか?」と「〜は...
-
「同じくらい」と「同じぐらい...
-
「少なくとも」と「少なくても...
-
「の」の品詞は何ですか?
-
○○するも・・の「も」の使い方
-
「失礼をば!」という言い方
-
「てにをは」の「て」ってなん...
-
すみません、日本語に関する二...
-
「元気でくらす」と「元気にく...
-
「は」は格助詞ではないのでし...
-
「もしかして/すると/したら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「こんばんは」「こんばんわ」...
-
気になってしょうがない話し言葉
-
「~たるや」の文末表現について ...
-
「○○は違えど」は正しい日本語...
-
「無し」 「なし」 どちらを...
-
~するわ?~するは?
-
A社を訪問は正しい。A社に訪...
-
「私なぞ」と「私など」のどち...
-
「少なくとも」と「少なくても...
-
○○するも・・の「も」の使い方
-
「てにをは」の「て」ってなん...
-
「同じくらい」と「同じぐらい...
-
「〜がありますか?」と「〜は...
-
「両方とも」と「両方ともに」...
-
「失礼をば!」という言い方
-
「ためだけに」と「だけのために」
-
「の」の品詞は何ですか?
-
「乃」と「之」の使い分け
-
「生きとし生けるもの」という...
-
すみません、日本語に関する二...
おすすめ情報