dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今付き合って、結婚を考えている彼女がいます。

当方30歳長男、彼女26歳の3姉妹の末っ子です。

彼女の姉妹は(30,29歳)は皆結婚して家を出て行ってしまい、残されたのは、彼女(末っ子)だけです。

今ふと思ったのですが、彼女が結婚すれば、当然彼女の家の家系は途絶えます。

その際、結婚の挨拶に来た時に、婿養子になるよう相手の親から言われないか、不安がよぎりました・・。

私は長男でもあるし、婿養子になる、という選択肢はありえません。

彼女とは結婚の話しをするのですが、そのような話しは今まで一切ありませんでした。

向こうの親からの気持ちとしては、やはり三姉妹の末っ子ということで、婿養子を希望するものなのでしょうか?

向こうの家はごく普通の家です。

彼女に聞けばいいのですが、彼女が(たとえ、)そのようなことはない、と言っていても、相手の親の真意まで分からないので、とても不安になります。

どうか皆様のご意見をお聞かせ下さい。

よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

不安を断ち切るための手段をお伝えします。



彼女に結婚の意志を伝えてあることを前提としますが
彼女に
「君は末っ子だけど、上の兄弟はみんな家からでてるよね?」
「家には誰が入るの?」
「俺は長男だし、婿を求められても無理だよ」
って伝えなさい。(言葉はアレンジしてください)

彼女も本気で考えているなら自分だけの考えでは無く、
お母さんと相談するでしょう。
と言うか、「聞いてくれ」って伝える。

冷たいように聞こえますが、非常に重要なことです。
結婚は家と家の結びつきです。

1つ2つ覚悟をしてください。この話をすることで、
悪)結論を得、彼女との縁が終わってしまうかもしれない
良)彼女の両親が貴方に興味を持ち、家に呼ばれる
→話があっという間に「いつ式をしようかね」ってなってしまうこと
    • good
    • 0

婿養子、嫁に行く…時代錯誤と思っても、やっぱり気にする家庭は気にされます。

ご挨拶前に彼女にご両親の心をよ~く探ってもらう方が良いと思います。

私の友人の話で恐縮ですが、友人の苗字はとても珍しかったです。そしてお父様は親戚筋の中で唯一の男性で(女系家族で、本当に男性がお父様しかいなかったそうです)、『自分の子供に絶対この名前を継いでもらう!』と決心してました。

友人の姉は先に結婚してしまい、もちろん名前のプレッシャーは友人に来ました。でも、友人の彼も『自分は長男、自分の苗字は男のメンツで絶対変えられない』と断固拒否しました。しかしお父様は引き下がらずに、『絶対に養子に入ってもらう』『嫌です』『じゃあ孫が産まれたら、この名前を継がせる』『それはうち(彼の家)も関わることだからここで即答はできない』『我が家はここで名前が途絶えてしまう!それでいいのか!』

こんなやり取りが半年以上続いたそうです。最終的にはお父様が折れて結婚を認めたんですが…。結局は離婚してしまいました。やはり彼とお父様の間にはちょっとした溝が最後まで残っていたそうです。

友人が再婚となった時には跡継ぎ論争ラウンド2があるのかな~、と心配しています。

でもこの家は特殊なケースで、その他姉妹だけの友達で『婿養子!』と息巻いている家族は見たことありませんので、気にしない家庭の方が増えてるのかなと思いますよ。

頑張って下さいね!
    • good
    • 0

始めまして。


弟が居ますが、弟が都会へ出てしまい実家へは戻らないと言っていたので、必然的に姉の私が婿取り?と思われていた者です。
私の親はやはり私にはお婿さんをもらい家に居てほしいようでした。
しかし、夫は長男です。
やはり、結婚の時に夫ともそういう話をしましたが、質問者様同様の答えが返ってきました。
夫のご両親へご挨拶に行ったときも
「男の兄弟は居るのか?(絶対に婿にはやらん!と言った態度でした^^;)」
と聞かれました。
「居ますが近くに居ないので、私が自分の親の面倒も将来的にみないといけない。」とはっきり伝えました。
夫ともよく話し合い、名字は私が夫の姓になる事にしました。
相手の親にも、その辺りを伝えた上で、「嫁に行く」と言う考えではなく、「私達夫婦が両方の親の面倒を同じように見る」と言う形で納得してもらいました。
私達も名字はどちらかがなくなってしまう可能性があります。
でも、将来的に夫婦別姓の法律が出来るかもしれないし、子供が2人居れば将来的にお互いの家を継いでもらうことも出来るかもしれないし。
と今後に期待しています。
    • good
    • 0

彼女の親のことは、彼女に聞いて、彼女を信じたほうが良いと思います^^



相手の親の真意は、他人であるあなたには確かに分からないでしょうが、年頃の結婚まで考えている娘の彼女が、婿養子という大事な問題である親の真意を把握していないはずはないと思います。

それに、婿養子を考えるくらいの家庭なら、おそらく長女に婿養子を望んでいた可能性が高いでしょうし、長女や次女で婿養子を取れなかった場合、末っ子の彼女には多大な期待をし、前もって、彼女に婿養子の話をしていると思いますので、あなたにも、早い段階で婿養子の話を彼女がしていたはずです。

それに、私の場合、自分の子どもが娘3人なら、全員嫁に出すという気持ちでいると思います。
婿養子を取る・・・という考えは持ちません。

でも、逆に、息子2人なら、どちらも絶対に婿養子に出す気はありません。

彼女のご両親の真意は分かりませんが、娘ばかりだからといって、婿養子を望む家庭ばかりではないと思います。

結婚を考えるほどの相手なのですから、彼女に何でも聞いて、彼女のご両親や家のことは、彼女の意見を仰ぐようにするべきですよ。
ご両親とあなたの間に入るのは、彼女なのですから。
今後の結婚生活のためにも・・。
    • good
    • 0

まず心配は無いでしょう。


上二人を嫁に出した時点で向こうのご両親は覚悟が出来ていたはずです。
まー冗談交じりに彼女に「養子なんて話は無いだろねー、俺も長男だから」と聞いてみてもいいと思いますが。
    • good
    • 0

彼女の実家がもし地方であればそれなりのしきたりもあるでしょうが、


こればかりは「絶対にある」とも「ない」とも言い切れないと思います。
今時家系なんて、娘が本当に好きな人と結婚すればいいという考えもありますから。

しかし彼女の家が本当に婿養子を希望しているのであれば、
既に姉2人が嫁いでいることから向こうの親が「つき合うなら長男以外で
婿を取れる男性を」と彼女に言っているでしょうし、その話すらないと
いうことは可能性は薄いかもしれません。

もし挨拶をした時に婿養子になるようにと言われたら、
「私も長男ですので私だけの判断では決められません。」と一度保留
してみては?まあ、初対面の挨拶でいきなり「婿養子に」とは
言わないでしょうけれど。

彼女の家に挨拶に行く前に一応「結婚するとしても、婿養子ってことは
ないよね?」と念押ししておいた方がいいと思います。
    • good
    • 0

うちは娘二人(私と妹)ですが、両方とも嫁に出ています。

それでも両方の婿さんが実家より居心地がよいと訪ねてくるので、満足しているようです。
家がなにかお商売でもしていない限りは、ある程度代を重ねた家であっても問題はないと思います。
一人娘がみんな婿養子ということになったら大変ですから。
    • good
    • 0

よっぽどの家柄で無い限り、そのような心配は無用だと思います。


そもそも、婿養子を強制して、逃げられてしまったら、
娘の結婚相手が居なくなります。
なので、強制はしてこないはずですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!