A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
紫外線は水中で吸収されるのではないかと調べておりました。
http://www.center.osaka-wu.ac.jp/~buri/Student/2 …
青い光より紫外線のほうが水によってよく吸収されることと、太陽光の中でも青い光より紫外線のほうが弱いことがグラフから読み取れます。
次の「釣りの科学技術」から、「第五章 摂餌行動と魚の生理」「第六章 海の太陽光吸収スペクトル」をご覧ください。ヒトと魚の色覚が違うことは確かでしょうが、紫外線の関与には疑問を持っています。
http://www.tzwrd.co.jp/
#2さんが紹介されたサイトを興味深く拝見しました。「水中800m」「はるか先の魚」に紫外線はほとんど届かないだろうと思います。
No.6
- 回答日時:
重要な情報を書き忘れました。
魚類は四色型と言いましても全ての魚類ではありません。マグロ・カジキ・クロダイ(チヌ)・カツオ等は紫外線錐体を欠くか,または働きの弱いもので紫外線の効果はありません。反対に優れているものに,ボラ・コイ・ブルーギル・スズキ・ブリ・カワマス・アマゴ・ビワマス・ニジマス・ブラウンマス・ブラックバス等があります。これらは紫外線の効果があるのではと思います。No.5
- 回答日時:
「第四の紫外線」という意味は、紫外線はUVA UVB UVC UVDに分類されますが、そのUVDを意味するのではありません。
ホ乳類は赤錐体(R)・緑錐体(G)・青錐体(B)しかありませんから三色型です。しかし、魚類は第四の紫外線錐体(U)を持っていまして四色型です。これを「第四の紫外線」と表現したものです。多くの魚類の雌雄識別等では、我々には区別がつかなくとも、魚類は紫外線錐体で感知されます模様で区別が行われていることが知られています。また、釣りの世界でルアーは紫外線反射能の高いルアーの方が良く釣れることは良く知られていることです。ただご質問の商品が効果があるかどうかは知りませんが…あまりにいい加減な回答が多いものですから…第四の紫外線の意味がそういう意味だったのですか・・・
勘違いしてました・・・
本当に勉強になりました。
ご返答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私の理解では、魚類・両生類・爬虫類・鳥類が共通して持つ5種類のオプシンのうち、紫外線オプシン(ヒトの青オプシン)と赤オプシン、およびロドプシンが哺乳類に引き継がれました。
青・緑オプシンを失ったにせよ可視領域の両端は魚類と共通のオプシンを持つため、ヒトに見えないが魚に見えるという光は存在しないでしょう。サルの先祖で赤オプシンは突然変異により、やや短めの波長を吸収できる緑オプシンを生み出し、我々は都合3種類の色覚(赤、緑、青)を持つようになりました。夜行性哺乳類は赤オプシンを持つ錐体細胞をわずかしか持たないため、赤色の光はわれわれにとっての遠赤色光のようにあまり知覚できません。
ただし、オプシンの種類が多い魚類は、ヒトよりも微妙な色の違いを知ることができるでしょう。
http://www.jinrui.ib.k.u-tokyo.ac.jp/kawamura/st …
http://gabriel.ess.sci.osaka-u.ac.jp/html/hisato …
「第4の紫外線」という言い方は、これらのことを聞きかじったヒトが創作した可能性が高いと思います。脊椎動物の色覚については、多くの文献があります。
No.3
- 回答日時:
紫外線に第一も第二もないです。
波長の長短だけ。商品を信じるかどうかは好みの問題なので、自由ではないでしょうか。
気になったので調べてみましたが紫外線で魚を誘導できると書いてあるのはその商品の紹介ページだけですね。
ま、紫外線が見える生物は魚に限らず普通に存在するので(昆虫とかね)完全否定は出来ないけど、水中800mまで降り注ぐというのは無茶な話で。
冷静によーーく考えてみましょう。
赤外線カメラが暗闇でも姿を写すことが出来るのは対象が温度を持っていて赤外線を周りに放出しているから。背景に熱を持ったものがなければその違いをカラーで見ることが出来るので暗闇でも見えるわけです。
紫外線でも同じ事が言えるので、スプレーしたものが紫外線を出さなければ見えないんですよ。
人畜無害ならこんなグッズにコメント挟むつもりはなかったものの、どうも成分表がおかしい。
二酸化チタン以外はすさまじくあやしい物質。プロピレングなんとかは洗浄剤に使われたりする化学物質の頭につくものだし、もう一方はもはやなんだか分からん。
スプレーしたぐらいで環境汚染の心配はないだろうけど、本当に安全なものかどうかは「?」ですね。
No.2
- 回答日時:
第4の紫外線って何?と思わず質問を見てしまいました。
元々紫外線ってのは不可視光線ですよね。
波長の違いにより呼ばれているものがありますが、UVA、UVB、UVCと言う奴です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%AB%E5%A4%96% …
しかしUVCの波長では通常大気に遮られて地上まで到達しない。
じゃあ第4の紫外線ってのは何なのか。
検索してみたらありました!
釣りのグッツ関連での話なんですね。
説明がまたすごいのなんの、雲を突き抜け水中を約800M進む紫外線!
それを感知するお魚さんに対してこの製品をルアーにスプレーするとその紫外線を反射してお魚さんにはキラキラのミラーボールの様に見えるそうです。
釣果300%UPだそうです。
本当に凄いですね。私の紫外線に対する認識を根底から覆すような画期的な説明です。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/pro-sante/tk-92009.html
話のネタにはなるけど、信じて買う方もいるから流行りの偽科学商法になるのかな。
個人的には環境汚染さえしなければジョークグッツレベルかと思います。
この回答への補足
ご返答ありがとうございます。
魚の目には見えるとアメリカの実験結果
という文書が気になりますね・・・
何かしら根拠があるからそのような宣伝をしているのではないですかね~
No.1
- 回答日時:
良い論文は見つかりません。
現在の生物では常識的なことですから過去の文献を探す必要があるのではと思います。下記を参考にしてください。文献はpdfファイルです。このサイトの参考URLにあげては違反のファイルですが…http://salmon.fra.affrc.go.jp/kankobutu/salmon/s …
http://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/dspace/bi …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
弦の振動の問題で おもりを変え...
-
軽元素の定量について、EDSやXR...
-
PETボトルは紫外線を通しますか?
-
30℃の空気中の音速は何m/sか。...
-
250nmのUV-Cを直視してしまった...
-
LEDの発光色が違うことによって...
-
吸収スペクトルと蛍光励起スペ...
-
ブラックライトで油脂分が見える?
-
アルミホイルはエックス線を通すか
-
検量線に吸収極大波長を用いる...
-
シリコンの透過率についてです...
-
赤外線と金属の関係
-
光はなぜガラスを通過するので...
-
磁性鍋・・・マイクロ波が赤外...
-
光の波長が短いと、なぜ人の目...
-
1960年頃の分光光度測定におけ...
-
チオフェン重合体の吸収波長
-
導波管の減衰について
-
赤外線はなぜ熱を伝えられるの...
-
化学(波長について)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PETボトルは紫外線を通しますか?
-
弦の振動の問題で おもりを変え...
-
検量線に吸収極大波長を用いる...
-
TLCスポットのUV発色について
-
色度(x,y)をスペクトルデータか...
-
DNAの波長について
-
軽元素の定量について、EDSやXR...
-
月光に紫外線は?
-
シリコンの透過率についてです...
-
磁性鍋・・・マイクロ波が赤外...
-
1960年頃の分光光度測定におけ...
-
アルミホイルはエックス線を通すか
-
LEDの発光色が違うことによって...
-
赤色光と青色光の読み方は、何...
-
ブラックライトで油脂分が見える?
-
等吸収点って・・・
-
艶 と 光沢 は違いがありますか。
-
硫酸銅水溶液の吸光スペクトル...
-
吸収スペクトルと蛍光励起スペ...
-
太陽光と同じか、それに近い光...
おすすめ情報