いちばん失敗した人決定戦

先月、義兄夫婦のところに女の子が生まれました。
先日義母からお披露目会をするので予定を空けておいてと言われました。(場所は主人の実家でです。)
メンバーは主人の兄弟夫婦と義父の兄弟夫婦(親戚)のようです。
お披露目会に出席するのは初めてでどうしたらいいかわからないのですが
招く側は義両親になりますか?義兄夫婦となりますか?。
また、次男の嫁の私はお客様でいいのでしょうか?
台所の手伝いやお酌に回ったほうがいいのでしょうか?。
(それとも義兄夫婦が主役でお披露目しているので私は下働き全般を手伝ったほうがいいのでしょうか?)
義兄の奥さんよりもでしゃばってはどうなのか?とも思うし、
ただ座っていていいものなのかもわからないし困っています。
また、出産祝いをすでに渡してありますがお披露目会にも何かお祝い等を持参したほうがいいのでしょうか?。

こういうお披露目会は長男のところに生まれた初子だから催される物なのでしょうか?。

A 回答 (3件)

>招く側は義両親になりますか?義兄夫婦となりますか…



姑さんから言われたのなら、主催者は年寄りで、題目は「初孫のお披露目」でしょう。
まあ、兄夫婦も共催とは考えられますが。

>次男の嫁の私はお客様でいいのでしょうか…

嫁に限らず旦那も客です。
子供のうちは兄弟みな家族ですが、弟が結婚して家を出れば、家族ではなくなり一親戚に成り下がります。
祝儀をたっぷり持って行く必要があります。

>台所の手伝いやお酌に回ったほうがいいのでしょうか…
>私は下働き全般を手伝ったほうがいいのでしょうか…

客として、座布団の上にどっしり構えています。
立場を間違えてはいけません。

>ただ座っていていいものなのかもわからないし…

あくまでも客です。

>お披露目会にも何かお祝い等を持参したほうがいいの…

出産祝いに対する内祝いはもう来ていますか。
来ていないならたぶん、お披露目会で渡されるでしょう。
で、出産祝いとは別に宴席のための祝儀が必要です。
実質の祝儀 1万円に、2人分のお料理代実費相当を加算した額を目安にしてください。

>こういうお披露目会は長男のところに生まれた初子だから催される…

冒頭に述べたとおり、本家の初孫誕生だからです。
残念ながらあなたのところにお子さんが生まれても (既にいるかも知れませんが)、年寄りは同じことをしてくれるわけではないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あくまでも客でいいんですかね。
やはり本家の初孫誕生だから開催される会なのですね。
実はうちにも同じ時期に生まれた子供がおりまして・・・
(我が子は日陰の存在・・・分家だからか・・・苦笑)
義両親と同居なら仕方ないかと思うのですが現在長男夫婦は別居。
お嫁さんは一人っ子なのであちらの家でもお披露目会があったようですし・・・。

内祝い・・・まだいただいておりません。というかありがとうの言葉もいただいておりません(涙)。
宴席の祝儀、これから捻出しなくては・・・。
すいません、愚痴になってしまいました・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/29 19:26

場所がご主人の実家であれば、主催者は義両親さんになりますね。



次男のお嫁さんと言う立場であれば、言い方は悪いですが、参加者の中では一番立場が下になりますので、お客様気分ではマズイですね。
制止されるまでは台所のお手伝いや、お酌はされた方がポイント高いですね。

義兄の奥さんは赤ちゃんのお世話で自由には動けませんので、「私が代わりにやりますよ。」の姿勢で臨まれれば波風立ちません。

お祝いについてですが、ご招待されているので、さほど高価ではなくて良いので、赤ちゃんへのプレゼントが有った方が良いですね。
ヨダレカケなどで充分です。

初孫だからお披露目会をするのかどうかは、地域性や家柄にも寄りますので、一概に決まり事はありません。
ご主人に確認してみて下さい。

親戚が増えためでたいお席ですので、軽い気持ちで臨んで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
長男夫婦がメインだろうから私は下働きを進んでやるべきなんだろうなと思ってはいました。
でももてなされる側だとしたらでしゃばらず座っていた方がいいのか?とも思ったり思わなかったりで・・・。
親戚は私よりは格上、私は一番下っ端(笑)それもそうですよね。
制止されるまでは手伝ったほうがよさそうですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/29 10:42

招待されているけれども、お客様ではないです。


お兄さん夫婦と初孫が主役ですから、台所は
あなたと義母さんとで頑張ることになると
思われます。

やはりお祝いには、ご祝儀を包む必要があると
思います。この場合、出産祝いではなくお披露目会に
対する義両親へのご祝儀と解釈すべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
台所仕事、頑張ります(笑)。
うちにも同じ時期に生まれた子供がいるのですが分家の性ですね(苦笑)。
祝儀に関して、主人は自分の実家だからいらないと言うだろうし、
嫁としては手ぶらってわけにもいかない気がして・・・。
お金が妥当か、物(お菓子等)が妥当か・・・。
上の子たちもいるので宴席の苦労と、ご祝儀に関してのこと、悩みは尽きません(涙)。

お礼日時:2008/08/29 19:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!