No.2ベストアンサー
- 回答日時:
かたかなで書かれているものから正確に想像するのはむずかしいのですが、
卒塔婆のことではないでしょうか。
たとえば、チェンマイの有名なお寺に「ワット・チェデイ・ルアン」というのがあり、これは大きな卒塔婆(仏塔)の寺といった意味になります。
http://www.mekong.ne.jp/directory/wat/chediluang …
「親切な」とか、「心優しい」という形容詞はチャイ・ディーといいます。チャイは心、ディーはいいという意味です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
祇園精舎はインドの祇園精舎だ...
-
お墓がない家の卒塔婆の扱い
-
インド仏教と日本仏教の違い
-
お盆でお寺に付け届けするとき...
-
蘇我氏と物部氏との間にあった...
-
「無常観」と「仏教的無常観」
-
曼荼羅に薬師如来がおられない...
-
僧兵がいたのは分かるんですけ...
-
タイ語
-
持統天皇が火葬されたのはなぜ...
-
日本の仏教は、他国・他地域に...
-
江戸時代はなぜキリスト教はNG...
-
吸血鬼は十字架が苦手なのか?
-
本来はカトリックに「抵抗」し...
-
教会における懺悔室について
-
教皇「紛争ではなく、平和の業...
-
ブッダがバラモン教を否定して...
-
キリスト教によれば、魂が肉体...
-
キリスト=神、と考えると、間...
-
日本のプロテスタント教会について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仏教に毎日の礼拝はあるのでし...
-
仏教を学んで効果はありましたか?
-
日本の仏教は、他国・他地域に...
-
祇園精舎はインドの祇園精舎だ...
-
日本の仏教で、上座部仏教に含...
-
浄土教について、仏教の最終目...
-
読み方どっちが正しいの
-
お墓がない家の卒塔婆の扱い
-
卒塔婆の文字
-
毘沙門天さんの、融通招福とは...
-
日本は、インドの仏教国ですが...
-
「ママと私が死んだらどこへ行...
-
仏教で人生は思い通りにはなら...
-
仏教はインドが発祥の地なのに...
-
八角墳や八角形の建物がつくら...
-
お盆でお寺に付け届けするとき...
-
仏教の考えがよく分かりません。
-
仏教は時計回り、イスラムは反...
-
上杉謙信が発する「リン」「ピ...
-
中国の仏教
おすすめ情報