dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

焼肉をする時にもう1品付け足すとしたら何がいいでしょうか?簡単なものでできればレシピもお願いします。

A 回答 (7件)

ちょっと回答から外れるかも知れませんが、我が家では肉にわさび(これが意外に美味しく、テレビでもなんと本職の焼肉屋さんもやっていました)をつけたり、タンを塩だけでなくカラシ醤油で食べたり、味に広がりを持たせています。


   チシャを巻いて食べるのは皆さんなさっている事と思いますが、チシャがないときはサニーレタスか普通のレタスでやります。ただ、何で巻くにしろ肉の上にキムチを少々、ニンニクの薄切り一片、例の味噌、ごまの葉を乗せそれを包んで一口でほうばります。
   ただ、タレをつけて食べるだけではなく色んな味で食べています。あとは、皆さんおっしゃっているナムル、スープです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。レタスにキムチ試してみますね。ありがとうございました。

お礼日時:2001/02/21 23:35

やっぱり野菜ですね。


口の中がさっぱりするようなサラダはどうですか?

「大根の和風サラダ」
・大根はマッチ棒のように切る
・市販のノンオイル和風ドレッシング
・梅干
・しそ
・かつおぶし

梅干の種をとって実をよくつぶし、ドレッシングとまぜる。そこに大根を入れなじませたらしそをいれ軽くあえる。器にもってかつおぶしをかければできあがり。

「ニラともやしの中華風あえもの」
・ニラ
・もやし
・めんつゆ
・ごま油
・白ごま

ニラは指の長さぐらいに切ってさっとゆでる。もやしもゆでておく。両方冷水にとってよく水気を絞る。これにめんつゆ少々とごま油で味付けをし白ごまをふりかける。

簡単でしょう?お試し下さい!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ニラともやしの中華風あえものおいしそうですね。

お礼日時:2001/02/21 23:37

ありきたりですが・・・


『子大豆モヤシのナムル』簡単ですよ。
子大豆モヤシは洗って、ゆでる。(レンジでチンでもよい)
醤油、ごま油、胡椒でお好みの味に調味する。
『ぜんまいのナムル』
ぜんまいは鍋でからいりし、そこに、みりん、醤油で調味します。
仕上げにごま油をたらします。
『ほうれん草(小松菜でも)のナムル』
ゆでたほうれん草に市販の麺つゆ、ごま油、塩、胡椒で味付けします。
『大根と人参の酢の物』
千切りにした大根、人参に軽く塩をしてしんなりしたら水を切る。
砂糖、塩、酢でお好みの味付けにし、好みで唐辛子を入れる。
味がなじんだら召し上がれ。お正月のなますのようですが、
それよりは少し酢を控えた方がいいかもしれません。
さっぱりして美味しいですよ。

どれもお好みの味はご自分で見つけてくださいね。

焼肉をするとどうしても肉ばっかりになってしまうので、
短冊切りにした野菜のスープなども、たっぷりとりたいですよね。
野菜スティックなどもあいますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。大根と人参の酢の物は時々作りますが唐辛子を入れてもおいしそうですね。試してみたいと思います。

お礼日時:2001/02/21 23:39

やはりお野菜がよいと思います。



○きゅうりのたたき漬け

材料
○きゅうり 3本   ○ニンニク 1片   ○赤唐辛子 1/2本
○しょうがの薄切り 2枚

つけ汁配合
○ごま油 大さじ2   ○砂糖 大さじ3   ○酢 1/3カップ   

作り方
○きゅうりは洗ってから、まな板に並べてすりこぎで軽くたたきます。
○縦2つに切って5センチくらいの長さに切ります。
○ニンニクは薄切り、唐辛子は輪切り、しょうがは千切りにして付け汁につける。
2~3時間漬けて味をなじませてください。

○レンコンやかぶ、白菜、セロリなどにも応用が利きます。

美味しいですから是非試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。きゅうりのたたき漬け作ったことないんですよ。でも割と簡単そうですね。

お礼日時:2001/02/21 23:41

我が家もスープです。


子どもは焼き野菜をあまり食べてくれないので
野菜スープです。(結局食べてくれないことも多いんですけど)
キャベツか白菜・人参・たまねぎ・にら・たけのこ・とき卵など。
味付けは、鶏がらスープの素・塩・こしょうで。
ラーメン屋さんの野菜スープを参考にしました。(きくらげも入っていたけど、嫌いなので入れません)
焼肉のたれって濃い目の味だから、あっさり塩味で。風味付けにしょうゆを少し入れてもいいかもね。
ご飯を入れて雑炊にしてもおいしいから、焼肉&ビールのあとのご飯ものにもいける!
あとは、こってり系のおかずのときによく作るのが、「もやしサラダ」
もやしを洗ってビニール袋に入れてレンジでチン。(これでゆでたのと同じことになります。ゆでるよりシャキシャキで私は好き!)ざるにとって水気を切って冷まします。
ドレッシングは、「ノンオイル青しそ」「ノンオイル梅しそ」「味付けポン酢しょうゆ」などをかけるだけ。「ごまドレッシング」も合いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。もやしサラダ簡単ですね。安いしシャキシャキがおいしいですよね。

お礼日時:2001/02/21 23:43

ちなみに家のスープは・・・


1.鍋にお湯(水)とラーメンのスープ(中華の素)を入れて煮立たします
2.ワカメを一口サイズに切って中に入れます。
3.溶き卵を流し込んでかき混ぜながらもう一度沸騰させます。
できあがり
です。単純ですが結構いけます。良ければまたお試し下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ラーメンのスープおいしいですよね。試してみます。

お礼日時:2001/02/21 23:45

こんにちは。

キムチとかスープとかはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうそうキムチって手もありましたね。外食の時はよく注文するんですけど家ではあまり食べていませんでした。でもみんな好きなので焼肉の時に出してみます。

お礼日時:2001/02/21 23:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!