
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
>工場の敷地を測量してもらい、・・・
ご記載の内容だけでは支出の目的などが記されておりませんので、確信をもってのアドバイスを記す事が出来ません。
と申しますのは、
・新規に工場を建設するための土地取得にかかる測量でしたら、土地の取得原価を構成します。
・既存工場の土地に対して行った測量であるのなら、その支出の目的や効果にも拠ります。
この場合、当該支出が単に地積確認等の一時的な支出であって、特に将来にわたってその支出の効果が及ぶとは認めにくいのであれば一時の費用とすることが認められます。 なお、この時の科目自体は貴社にとって相応しい科目で構いませんよ。 決算上、金額的にも内容的にも特段の重要性が無いのなら雑費で宜しいですし、工場の維持管理費用に準ずると考えるのなら修繕費で宜しいです。
対して、何らかの理由による賃借物件にかかる支出である場合は、税法上の繰延資産となる可能性もあります。この場合は残存契約年数で償却する事が妥当でしょう。
ご参考にしていただけましたら、幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報