
生後2ヶ月(7月7日生まれ)の子供がいます。
頭の形が悪く、左側がぺちゃんこ、かなりいびつです。右側を向いても、ころんと左を向いてしまうかんじの形です。
たいてい左側を向いています。向き癖というやつでしょうか。
でも、右側が向けないわけではありません。
1ヶ月健診では「横向きにさせるとか、頭の下に何か敷くように」と言われました。
主人はドーナツ枕をしなくていいのか、と聞いてきます。でも、おっぱいのあとげっぷをしないので、横向きにさせておきたいのです(ドーナツ枕って、仰向けで使うんですよね)。
気にして、右側を向かせるようにしたり、横向きに寝かせてみたりとしてはいますが、どうも左が落ち着くようで、気づくと左側を向いています。
この子は次男なんですが、長男も生まれてしばらく頭の形が悪く、主人がドーナツ枕をしなくていいのかとしつこかったのですが、でもそのうちになおりました。
そのうちなおるだろうと、思って過ぎているのですが、ふと心配になります。
このままになってしまったら…。
今の月齢で頭のいびつさは大丈夫でしょうか。なおりますか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
妹の子の2人目が、手がかけられずいつも同じ向きで寝かせてあり、頭の形がかなりいびつになりました。
現在1歳半ですが、かなり直ってきています。たぶんもう少し経てば分からなくなるくらいです。
頭の形は気にされる方はいますが、髪が生えれば殆ど分かりませんし、機能的に問題ないならよいのではないでしょうか。
将来お子さんにとってちょっとした不満になるかもしれませんが、そこまで気にして育児できないといったのが現実だと思います(まして2人目なら)。
いずれにせよ、男の子なら多少のことは問題なしと思います。
ご回答ありがとうございます。
質問しておいて、「問題なし」とのogwtkmsさんのコメントが見たかったふうです。
1歳半でかなりいびつなのが、かなり直ってきているとのこと。
もう少し、長い目で様子を見ていこうと思います。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
うちの娘(現在4ヶ月)も、左側への向き癖がひどく、
おそらくbabycomeさんのお子さんと、同じ頭の形をしています。
ドーナツ枕も使っているんですが・・・、
生後2ヶ月くらいの頃までは、使っても左を向いていました・・・。
でも、できるだけ私や夫が右側にいるようにしていると、
自然と私たちがいる方に顔を向けるようになり、
頭の形も生後すぐの頃に比べてましになってきた気がします。
うちの子はまだ発展途上なのでなんとも言えませんが、
3人の子どもを育てた姉によると、
「何にもしなくても、1年もすると頭の形なんて親と同じ形になる」とのことです。
なので、babycomeさんや旦那サマの頭の形が少々いびつであれば、
同程度のいびつさは残るかもしれませんが、
人間らしい(?)頭の形にはなると思いますよ。
ご回答ありがとうございます。
聞いておいてなんですが、「大丈夫」とのコメントがほしかったのが正直なところです。
xxsakixx_さんの姉さんのお言葉を心に、xxsakixx_のように、なるべくなるべく気にしながら、様子を見ていこうと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
向かせたい方向に寝かせて、背中にタオルを丸めておくと、自分で寝返りが出来ない期間は、勝手に向きを変えたりしませんよ。
ただ、もう2ヶ月過ぎてしまったので、自分の落ち着く向きが決まっている場合、泣いてしまって、どうしようもないかもしれません。男の子は頭の形が悪いと、大きくなった時に短く切れなくなるかもしれないので、出来るだけ戻しておいた方が良いと思います。
ご回答ありがとうございます。
きっちり横を向かせると、うつ伏せになってしまったら、と思い、
また、きっちり横を向かせないでタオルをおくと、動いてずれてしまって、で。
最近は頭をよく動かすので、できる範囲で注意を引いて向かせるようにしたりしています。
そうこうして様子を見ていこうと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ドーナツ枕は向き癖のついてしまった子には
あまり意味が無いように感じます。
気管支炎でずっと抱いてる事が多かったので治ったようです。(一人目)
最初からおひなまきをして授乳クッションにはめてました^^(二人目)
向き癖は早ければ早いほど治しやすいそうです。
心配なら早めに対策を取ったほうが良いかもしれません。
向き癖防止クッションを使ってみてはいかがでしょうか?
ほかのママが添い乳にも便利だと愛用していました
正方形の大き目のバンダナの隣り合っている辺を縫い合わせて
綿をつめてからふたをするように縫い付けてと作れますが、
めんどくさければ売ってます。
↓向き癖クッションとおひなまきを売ってる青葉さんのサイトです。
http://www.tokochan.com/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠 胎動のたびに同じ部分がズキっと痛むのですが… 2 2023/02/16 20:15
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンを自分で設置したのですがドレン排水は左右のどっちなんでしょう(怒 4 2022/08/18 03:24
- 学校 中学生男子に質問 2 2022/10/14 13:53
- その他(家事・生活情報) ★少し古い話なのですが・・・ 3 2022/10/08 21:54
- その他(悩み相談・人生相談) 交通事故での過失割合、後遺障害等級に詳しい方お願い致します。 35歳男性、妻子もいます。 夜21時頃 1 2023/06/09 19:34
- 成人式 閲覧ありがとうございます! 成人式の前撮りでの髪型について質問です。 昨日美容室の人と打ち合わせをし 1 2022/11/01 10:17
- その他(病気・怪我・症状) 私(女)の右胸の右側にしこりがあるのですが、 ①私は、いつもうつ伏せや右向きの横向きで寝ているのです 3 2022/08/12 22:04
- その他(病気・怪我・症状) 咽頭側索炎とはどれくらいで治るものですか?喉はこんな感じです。横向きですが、左とかいてる方が痛いです 1 2022/08/18 15:50
- 婦人科の病気・生理 不正出血に悩んでいる17歳です。 私は,1ヶ月前に不正出血が4日ほど続きました。 その後、生理予定日 3 2023/08/22 10:04
- 病院・検査 今日腎盂腎炎と診断され抗生剤の処方してもらい帰宅しました。 熱は38.5℃と熱は今の所高くはないです 4 2023/05/01 20:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バウンサーで絶壁頭!?
-
ブリッジのような体勢をします
-
フローリングに勢いよく頭ゴッ...
-
手を下敷きにしたままで紫色に...
-
うつぶせ or ドーナツ枕
-
6ヶ月の娘、首座りが不完全です
-
赤ちゃんの頭のかたちの直し方
-
フローリングに敷くもの(4ヶ月児)
-
頭をぶつけるんです。
-
(つかまり立ち)生後6ヶ月後半の...
-
赤ちゃんの寝返りが心配です
-
生後4ヶ月の首すわりについて
-
6か月になる赤ちゃんのうつ伏せ...
-
寝返りで頭をゴツン
-
頭の形が少し偏平なのですが
-
生後5ヶ月の子の寝相
-
5ヶ月の赤ちゃん体のバランス...
-
ベッドから赤ちゃんが落下!!...
-
最近、息子(4ヶ月)が背ばいを...
-
5ヶ月です。マットの購入を考...
おすすめ情報