プロが教えるわが家の防犯対策術!

ある噂を聞きました。
双子というのは実は先に出てきたほうが弟で,後から出てきたほうが兄というものです。
誰か,本当なのか教えてください。本当ならばぜひとも科学的説明をしてほしいです。

A 回答 (7件)

わたしは、「だんご3兄弟」の、


  「1番上は長男(長男)
   1番下は三男(三男)
   間に挟まれ次男(次男)
       だんご3兄弟(ちゃん、ちゃん)」

この歌詞が納得できません。
いやこれ間違ってるよ・・・

気にしないで・・・
    • good
    • 0

みなさんがおっしゃるように科学的な根拠なんてありません。


そもそも母体から出てきたときが誕生であって、それ以前の受精やら
着床やらの順番はあんまり関係ないですね。

確かに昔は後が兄になっていましたし、現在は先が兄となることが多い
ようです。

後が兄となる説明としてはyun nekoさんとは異なりますが
「兄は家のことを考える存在だから、弟を先に行かせる」というものです。
先に出た方が悪いというわけではなく後の方がしっかりしている
というのが根拠みたいです。
    • good
    • 0

昔、双子は不吉だと言われていました。


なぜなら、「産まれてくるときに相手を押しのけて先に出てきた子は、大人になっても相手を押しのけたり蹴落としたりしようとする。兄弟仲が悪くなる原因になる。そのうち家も落ちぶれていく・・・。」という理由で。
特に先祖代代の古い家では、そうでなくても跡取問題があったのに、さらに双子が産まれたとなると親戚一同大騒ぎでした。
そのため、双子が産まれると周りに知られないうちに“相手を押しのけて先に出てきた子”をすぐに殺してしまったり養子に出したりしていました。で、後からでてきたほうが長男(跡取り)ということです。

科学的な根拠なんか一切無い、昔の話です。
    • good
    • 0

科学的根拠は全くありません。


以前(多分戦前だと)は先に生まれたほうが下の子でした。名古屋のきんさん、ぎんさんはその典型です。jubakoさんがおっしゃっているような根拠だったと思います。
双生児というのは偶然が重なって=「受精卵が分裂する(一卵性)」、「2つの卵子が同時に受精しいずれも受精する(二卵性)」生まれるものですからね。いずれにせよ2つの受精卵は同時に出来ているわけですからどちらが先などとは言えないでしょう。現在の兄弟の判定方法と以前の方法どちらも便宜的なものですから科学的な根拠はないです。というか科学的根拠に基づいて調べることは不可能にちかいのではないでしょうか。
第一「生まれた!」って言うのはお母さんのお腹の中から出てきたときを一般的には言うわけですからそういう意味では「先に生まれた」ほうが上の子になるでしょう。
ただお腹の中で受精卵となった時を生まれたとすれば「どちらとも判定できない」のではないでしょうか。


では。
    • good
    • 0

良く聞く噂ですが、それほど根拠はなさそうです。


双子となる生物学的な理由を考えたらわかりますが、1卵性の場合は受精卵の分裂で双子になり、2卵性の場合は2つの卵子に対して同じ時期に受精したことで双子となりました。前者では、どちらが兄・弟(または姉・妹)という区別はできませんし、後者の場合、そもそもどちらが先に受精したかを確かめる方法がありません。より輸卵管(?)から先に出た方と考えれば、下になっていた方かなあ~という気もしますが、それも根拠が薄弱です。

そもそも生物的にいう兄という定義が、「先に卵子が排出された方」か「先に受精した方」か「先に着床した方」か「先に生まれた方」かがはっきりしません。最後のケースを除き、実際に確認する手段が無い以上、どうしても兄・弟を決める必要が生じたならば、「先に生まれた方」しか選択できません。

そこで、戸籍上で考えると、先に生を受けた方(先に生まれた方)としているのが、現実としては合理的です。

以上。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。本当はpanchoさんにもポイントをあげたかったのですが申し訳ありません。
誤解をされているようですが、その噂が本当だったら科学的説明をしてほしかったのですが、単なるうわさなら別にそんなものはいらないんです。
失礼なことを言いましたが、これから質問することもあるかと思いますのでよろしくお願いします。

お礼日時:2001/03/07 15:15

jubakoさんのいうとおり、昔話です。

現在は先に出てきたほうが長男です。最近産婦人科で双子を見ましたが、やっぱりそうなっていました。
科学的に、といわれても根拠はないので説明できませんが、一卵性であれば対等、二卵性であれば先に受精した方が第一子といえるでしょう。受精した段階で新しい生命の誕生といえるでしょうから。ただどちらが先に受精したかを証明する手だてはほとんどないですが。
    • good
    • 0

うわさ、というか昔はそういう風になっていました。


科学的説明のつくものなのかはわかりませんが、

後から出てきたほう→上にいた→兄
という論法だったような気がします。

時間的にどちらが先に誕生したか、という意味であれば
先に出てきたほうが兄になるんでしょうが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!