dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、働く所を探しています。
求人広告で気になったのが書店の棚卸しなんですが、一体どんなことをするんでしょうか?(大きな書店です。)
裏方の仕事だということ(接客は出来れば避けたい)と、本が好きなので気になっています。
経験のある方、教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

書店に勤務してた事があります


棚卸しは年に一度在庫の量を正確に把握する為の作業です
自分がいた書店は業者に頼んでいましたが
作業内容は「携帯端末で全商品のバーコードを読み取る作業です」
閉店後の深夜にするので接客はありませんし
バーコードを読み込ませるだけなので力仕事でもありません
書店によっては電卓みたいな機械に部門コードと金額を直接入力するかもしれませんし
二人一組で金額を読み上げる係りと記入する係りで作業するかもしれません

詳細が解らないのでなんとも言えませんが
棚卸し業者が募集してるなら書店部門って事だと思います
また書店が募集してるなら短期バイトで二人一組の作業でしょうね
    • good
    • 4
この回答へのお礼

詳しく教えてくださってありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2008/09/10 21:53

棚卸しとはお店の在庫を確認する作業で、ひたすら在庫数をチェックする地味な作業です。


下記サイトに詳しくでていますが、棚から本を出し、
機械に入力し、再び棚戻しをします。


http://www.mypress.jp/v2_writers/akaridiary/stor …
ISBNコードを入力する端末機械をベルトで腰に装着。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンク先のブログとても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/10 22:05

No.1です。


本を少し移動するくらいの力仕事だと思います。
そんなにきつくないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切に再び回答してくださってありがとうございました!

お礼日時:2008/09/10 22:02

在庫の書籍名と冊数の確認作業です。

この回答への補足

本の持ち運びをしたりすることはあるんでしょうか?(力仕事でしょうか?)

補足日時:2008/09/09 18:10
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2008/09/09 18:11

帳簿上記載のある在庫の数量と実際の在庫の数量との差異チェックしていく仕事です。


営業中の棚卸ならお客さんにほんの場所を尋ねられたりという接客をするかもしれませんね。

この回答への補足

本の持ち運びをしたりすることはあるんでしょうか?(力仕事でしょうか?)

補足日時:2008/09/09 18:03
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2008/09/09 18:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!