
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
会社案内より抜粋
*当社の入社条件に関して
東京大学、東北大学、東海大学、東洋大学、東亜大学、東大阪大学出身者に限ります。
なるほど、「東」がつけばどこでもいいと!!
全然知らない大学もありますね。
笑えない実話で、合格を田舎に電話したら、たまたまお婆さんが出て、“東○大学(私立)が受かったよ”と言ったら、お婆さんはてっきり東大と勘違い。
後日、当人が田舎の駅に降り立ったら、皆総出で、「○○君、東大合格おめでとう!」の垂れ幕・・・
だそうです。
回答を頂き、ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
「幸楽」・・・小島眞を社長とする、東大出身者が経営するラーメン屋である。
しかし、会計係の菊川さんは、計算が出来ないし、説明も下手である・・・^^;
「らーめん・つけめん・僕イケメン!」・・・うんちくラーメン店でもある。
素材や、具の良さ、栄養、カロリー計算、はもとより・・・
メタボ対策など、お客様のこれからのことも考えてくれる、「超ウザイ」ラーメン屋である。
間違いなく、倒産するであろう・・・(ラーメン・・いや、アーメン!)。

No.10
- 回答日時:
私の友人が勤めている建築の設計事務所はそんな感じですよ~
所員はハーバードか東大しかいない。たまに早稲田がいる程度。
所長は慶応幼稚舎、東大卒でハーバード修士了、ハーバード大助教授の後東大教授、現東大名誉教授。竹中工務店の御曹司でイケメン。もう80近いが今でも海外からの電話には英語ペラペラで、計算は20台の所員より早い。
誰だか分かっちゃったかな~(笑)
でも経営は自転車操業ですよ~、つか、もうほとんど芸術家ですわ。
回答を頂き、ありがとうございます。
依頼をしたら、どんな建物ができるんでしょうか。
>でも経営は自転車操業
芸術家は“貧乏が美徳”みたいな考えがありますが、東大畑で珍しいですね。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
こんばんは。
実際に存在はするらしいですが・・・。しかし、想像しただけで気絶しそうですな。>>一体どんな会社だと思いますか?
水晶で作られた大きな城の様な建物。
>>どういう仕事をしていると思いますか?
まぁ、性根の悪い「大富豪」相手に仕事してそうです。
>>社風はどんなでしょうね、興味があります。
一言目に自慢話、二言目に数字の話、三言目に「ゴミ・バカ・間抜け」の様な悪質な文言位しか言えない、超絶「KY」変質者の集まりの為、精神衛生上に極めて悪影響な雰囲気が漂っていそう。
>>こういう会社は倒産しないと思いますか?
倒産する位なら知能犯罪で幾らでも延命を図る連中でしょう。しかし結局は知能犯罪がバレてガサ入れ食らって結局倒産とか有りそう。
以下余談です。
兎に角イメージ悪いです。まぁ「テレビ」等も、一流大卒の事を悪く言ったりしていますから、そう言った影響も有って先入観が定着し過ぎているのかな?と思っておりました。しかし「Q&A」で一流大卒等の人間が解答欄で、見苦しい程揚げ足を取る様な文章を散見するにつれ、遂に最低最悪のイメージは確たる物と成りました。
自分も質問をする事がある為(特アンが殆どだが)、あんな連中に回答装い「討論」を仕掛けられたら、本当に如何しようかとビビッて居ります。
またこう言う心理を「学歴コンプレックス」だと仰って居る人を散見したのですが、何も私自身の学歴に劣等感を感じている訳ではないのです。
そうでは無く、人間誰しも「刃物を持った精神異常者」を発見すれば、怖くてその場から遠ざかる訳です。
要は私が一流大等を嫌煙する理由はそう言う事なのですが(私以外の多くの人も同じ様な理由だと思う)、それすらも理解しないトコトン大衆迎合出来無い連中です。
何だかとんでもない会社になりそうですね。
彼らが「理詰め」が得意なのは何となく分かるような気がします。
回答を頂き、ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
全員元官僚でロビイストの会社とか政策請負とかの基本的に少人数の零細企業。
官僚の天下りは全部廃止してそういう会社で能力のある人は仕事に応じた適正な報酬を得るようにする。
(その「適正」は色々とムズカシそうですし会社に入れない人も出ます)
民間会社として競争させるため複数にして能力の無い人だけだと倒産か解散。
社風は・・・・・社長の人柄次第になりそうw。
実際はそういう状況で競争したがらないだろうから実現は難しいでしょうけど、減点されなかった人だけが天下って税金を食いつぶすような現在の状況は何とかして欲しいです。
回答を頂き、ありがとうございます。
>全員元官僚でロビイストの会社とか政策請負とかの基本的に少人数の零細企業
何だか、どこかにありそうな雰囲気ですね。
天下りよりも、こういう会社を作って経営的に勝負した方がいいと思いますけどね。
ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
それに近い会社実際にありますけど・・・。
ただ全員が東大卒じゃないようです。たまには慶応大学卒の人もいる、って
その会社の人は言ってましたよ。
会社は金融関係でしたね。
世界的な会社の日本法人ですから潰れる事はないでしょう。
ただ給料ぼボーナスもあり得ないくらい高収入ですが、仕事は本当にきつく、
優秀でない人はどんどん去って行き、30代になるとほとんどの同期入社の社員はほとんどいないみたいです。
当然わきあいあいしている訳でもなく、みながライバルのようだそうです。
回答を頂き、ありがとうございます。
結構殺伐とした雰囲気の中で仕事をしてるんでしょうね。
>優秀でない人はどんどん去って行き
面白いですね、普通は優秀な人ほど去っていくものですが、逆なんですね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
一体どんな会社だと思いますか?
>東大の卒業生が集まって起業した会社。
どういう仕事をしていると思いますか?
>まあ小さく起業したのなら、今ならネット関係ですかね。
社風はどんなでしょうね、興味があります。
>ちいさい会社はあんまし社風ってないと思いますよ。
こういう会社は倒産しないと思いますか?
>そんなことないです。東大卒だからって別に頭良くないし。私の勤務してる部署は50%が東大卒だけど、別に普通ですよ。100%になってもそんなに変わんないだろうなぁ。
>私の勤務してる部署は50%が東大卒
それはすごいシェア?ですね。
100%でも変わりませんか?
東大生と身近に接したことがないので、一体どういうキャラなのか不明ですね。
回答を頂き、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
誰も気付かないような国の利権産業を、数人で囲い込むように
やっていそう。5人で年間100億ぐらい国から引っ張ってきてそう。
友達の官僚とかにバックマージン渡して有利な法律をいっぱい
通してもらってそう。
社風は普通じゃないですかね。結構お洒落そうです。
でも、他人は馬鹿にしてそう。結婚願望は薄そう。
倒産する時もうまそう。計画倒産みたいな感じで
倒産しているのに儲かってそう。
なんか、面白そう。ドラマとかで見てみたい。
絶対に自分たちは損をしないような経営をしてそうですね。
実際にそういうフィクサー集団がいそうです。
回答を頂き、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社経営 個人事業主と一人の会社の違いについて 大まかな事は理解してますが、 例えば個人経営のお店が先月500 2 2021/12/04 00:22
- 派遣社員・契約社員 派遣社員の存在意義 4 2021/12/26 09:01
- 会社・職場 労働組合とは何ですか? 取引先の労働組合の事務所に行ったのですが、「会社と戦争!負けるな!日本万歳! 1 2021/12/24 07:37
- 労働相談 【急募】働いている施設の指定管理会社が変わる 急ぎの内容で申し訳ありません。 私が今働いている会社は 1 2021/12/09 22:33
- 中途・キャリア どちらを選びますか? 3ヶ月後に正社員になれる会社、昇給もあり。 契約社員で最初から採用の会社で最長 5 2021/12/13 19:10
- 会社経営 親会社から上納金を請求されています。 出資100%ですが、職種が全く違う為、業務委託は一切ありません 6 2021/11/27 11:15
- 社会学 人は、基本的に社会的な存在であるとしても、自分が単なる社会的存在であることには必ずしも安住できないと 7 2021/11/21 17:30
- その他(悩み相談・人生相談) 現在では26歳です。 工場で派遣社員として働いているのですが 正社員として働かないかと誘われました。 5 2022/02/05 12:38
- 会社・職場 仕事内容に興味がある契約社員の職場と、正社員になれるかもしれないけど、仕事内容に興味が持てず、職場の 4 2021/12/15 07:39
- その他(恋愛相談) 派遣先の職場環境が悪い 4 2021/12/26 09:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
シティヘブン
-
式典における来賓の紹介方法
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
「この場に及んで」といういい...
-
「なりぬ」「たりぬ」
-
おまんこの匂いを嗅ぎたいので...
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
昔の不良漫画にあるパーティー...
-
【夜の水商売、風俗業界から足...
-
『尊敬する上司』を別の言葉で...
-
「ききとして」の意味、漢字
-
宥和と融和の違いをわかりやす...
-
無関心は、嫌いよりもっと酷い...
-
公式行事の政治家の序列
-
王様 以下の階級名について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
式典における来賓の紹介方法
-
シティヘブン
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
おまんこの匂いを嗅ぎたいので...
-
彼女がいるのに、他の女と会っ...
-
「なりぬ」「たりぬ」
-
「この場に及んで」といういい...
-
男性と話す時、たまに自分のズ...
-
古典で古文の問題を解答してい...
-
真荷主の意味を教えて下さい
-
勤務先からの後援会入会依頼に...
-
自民党員から退会するには?
-
なぜ日本ではほかのアジア諸国...
-
会社で年下に君で呼ばれて不愉...
おすすめ情報