電子書籍の厳選無料作品が豊富!

男女の間のエッチなことに、なぜ「色」という字が使われているのですか? 色魔、色事、色男など。

A 回答 (6件)

色は大きく次の三つに分けられます。


(1)色彩。赤、黄、青など。
(2)物の表面に表れている、そのものの状態。顔色、様子など。
(3)男女の情愛に関する物事。

私たちが、普通、色と言えば色彩の色です。
それから、気色がいい、音色がいい、十人十色など、色彩とは関係がなくて、色々と変化するものにも、大和言葉の「いろ」が使われるようになっていったようです。
そして、中国から「色」という漢字が入ってきました。
漢字研究の第一人者の白川静先生によれば、色という漢字は「人の後ろから抱いて相交わる形」をあらわした象形文字だそうです。性交そのものずばりです。

大和言葉の「いろ」では、色彩のいろが第一義であったのに対し、漢字の「色」の第一義は男女間のエッチなことになります。
このようにして、「色」という字は色々な(^-^ )意味に使われるようになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/13 12:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/11 08:44

これを見よ! 最強回答。



http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

「色」という字は、本来、「いろ(color)」ではなく「色事」の「いろ」の意味だった!
「色」という字の形は・・・実は・・・・・・!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/11 08:43

意味は女のことです。



「オレの色に手え出しあがって、ワリア、ぶっ殺してやる。
どないなしぎで生きていらる思うてんのや、え、え、え?
腐れ金玉草塩って皿しもんにしてやるさかいみておれ、この
ドアホ」
とかね。
    • good
    • 0

手元の大字典(講談社刊)より、引用。



字義
顔色の気(後略)

字源
会意。人と*の合字。人の顔色のこと。心にある事が、すべて顔色に現れること。(中略)転じて、広く、赤白青黄黒などのいろいろの義とし、また顔色の艶にして恋い慕う情を起こさせることより、色情の義に用いる。
*は卵の右半分
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/11 08:42

色気の色だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/11 08:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!