dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エアコンの効いた電車内で他の乗客は誰も汗などかいていないのに、暑くて汗が流れてくることがあります。しばらく歩いてふと立ち止まると暑い日でなくても額から汗がだらだらと流れ落ちます。
汗っかきの人は普通の人に比べて何が劣っているのでしょうか?
汗をかくと非常に疲れます。持久力が他人と比べて著しく低いのもこれが原因かと思ってます。ベルトをきつく締める等の方法ではなく、汗っかきを根本から治す方法は無いでしょうか?
ちなみに私は身長170cm体重65kg体脂肪率17%の男性です。

A 回答 (1件)

現在、健康のために鍼にかよって10ヶ月です。


自分では分かりませんが先生に「汗が引き易くなったね」と言われました。
血流が良くなると汗はかいても長引かないようです。
質問者様は特に太っているわけではなさそうなのですが体が冷えやすい、もしくは火照りやすいなんてことはないですか?あと肩こりとかも。
もちろん一概には言えませんが、汗かきにはそんな原因もあるそうです。
参考になれば嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

血流が関係しているとは盲点でした。冷え症ではないのですが、火照りやすいのはありますね。肩こりも酷い。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/26 11:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!