牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

カテゴリー違いならお許し下さい。

うちの家には、
いろいろなお寺のお守り・お札・キーホルダー・
数珠?(ブレスレット状のもの)がたくさんあります。
もちろん自分自身で買った物も少しはありますが、
その殆どは、寺参りが好きな親や親戚が各地に参拝に行った時に
お土産のような感覚で気軽に買ってきてくれたものです。
でも、主人の家には決まったお坊さんがおられます。(ある宗派の)
私自身も最近少しずつ信仰するようになっているので、
いろいろなお寺の、たくさんあるこのようなお守りやお札は、
そのまま持ち続けてもいいのでしょうか?
それともやはり、一つずつ頂いてきたお寺に返すのが
よいのでしょうか?
旅行先の遠方で買ってきて下さった物などもあり、
また数もたくさんある為、どうしていいかわかりません。

よろしければ、アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

神社によっては「古札納め所」というのがあり、どこで購入したお守りでも受け付けてもらえますよ。


先ずは近くの神社へお問い合わせください。

http://www5.ocn.ne.jp/~nanko/otakiage.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて頂いたサイト見てみました。
疑問に思っていた事が全て書かれていて、とても参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/12 22:08

下の方の回答に補足しますが


普段大々的に、返納場所を設けていないような神社などでも
年末年始の時期には、特設で設けているところもあります。

最寄の神社に聞いてみましょう。

ただ、どこの神社のものも受けてくれますが
以前テレビで宗教が違うものはやめて欲しいともいっていましたので
寺のものは寺へ帰すほうがいいかもしれません。

なんとなくお払いしたくなるような、単に古い骨董品のようなものや
十字架まで持ち込む人がいて困ってるような話をしていましたので…。

お寺なども大きなところでは返納所があったり
普段ないところでも年末年始回収してるところがありますから
近隣のお寺に電話してみてください。

ただ、お世話になっている宗派が他の宗派のお守りなどを禁していなくて
あなた自身持っていることを苦痛でないなら
そのまま持っていてもいいとは思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どこの神社ものでも一箇所にまとめて返納できると聞いて
安心しました。
気がつけば、机のひきだしやあちこちにいろんな物が
入っていて。
親切に詳しくご説明いただき、ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/12 22:11

大きい神社というか、人が結構訪れる神社であれば、


お賽銭箱の横とか社務所で、お守りなどの返納受付されてないでしょうか?

わざわざその頂いてきたお寺?に行かなくてもいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ頂いたお寺に行かなくても、まとめて返す事が
できるんですね。知りませんでした。
ご回答、有難うございました!

お礼日時:2008/09/12 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!