dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

信じていない方もいるでしょうが、ぬいぐるみは念を持っていると思うんです。
なので、今部屋を整理しているのですが、どう処分しようか迷っています。
他にも、自分の写真や写真つきの名刺、昨年度購入した破魔矢などもどうしたらよいか分かりません。
そのあたりに詳しい方、教えてください。

A 回答 (9件)

先日、引越しのときに人形供養しました。


結構あって合計でダンボール二箱になりました。

急だったので、すぐに供養してくれるところ希望でしたが、
毎日受け取りしてくれるところを近所(都内)で探しましたが、あんまりありません。
そのため、ここで紹介されてた、
http://www.kougetsu.co.jp/kuyou.html​の毎日受付してくれるところに送りました。

小さいぬいぐるみも、大きいぬいぐるみ、人形もまとめてお願いしました。
ごみに出せばいいという家族の意見もあったのですが、
やはり長く一緒にいたのですから、人形供養くらいは・・・という気持ちが強くかったので、後悔しなくてよかったと思います。

本当に届いているか不安だったのですが、人形供養が終了メールが送付して
2.3日後に届きまして安心しました。
    • good
    • 0

私の家ではぬいぐるみ・日本人形を人形供養しました。

問い合わせたところでは「上げる人がいれば、使ってもらったほうがいいですよ」とのことでした。

でも、破損や汚れがひどいのと、あげても粗末にされてしまうのではと思って人形供養しました。
近所のところは「燃えないから」と断られた陶器製の博多人形でしたがそこはOKでした。場所によって、金属や陶器はだめ!というのがあるみたいです。

お願いしたのは、他のgoo質問で返答があったここから選びました。
http://www.kougetsu.co.jp/kuyou.html
毎日、毎時刻供養というところで人形供養したのですが、値段も1箱単位だったので、私のように、複数の場合は割安だと思います。

近くであればいいんでしょうが、1年に1回だったり、金額が不明瞭だったり、私のように断られたり(陶器や金属)することも多いので、問い合わせた方がいいと思います。

また、それ以外のものも供養してもらえるようですよ。

参考URL:http://www.kougetsu.co.jp/kuyou.html
    • good
    • 0

ぬいぐるみをそのまま捨てるのはかわいそうな気がしますよね。


NO6様のおっしゃるようにしてから、きれい目の布・紙や袋等に包んで捨てるといいですよ。

写真や名刺はきちんと細かくして、できればシュレッダーして普通に捨てるのがいいです。
人物が写っていると気になるでしょうが、きちんと細かくする事が大事です。

逆に、片付けもせず、埃がかぶったままだったり、押入れの隅に押し込められたままの方がよくないので、きちんと整理したり捨てたりする方がいいです。
    • good
    • 2

ぬいぐるみを捨てるときには 塩で清めて(塩を振るだけですが)ごみに出すので十分と思います。



私は以前 亡母の着物を収納場所が無い為ごみに出した経験があります。迷ってずーとそのままだったときにテレビで 塩で清めれば大丈夫と言っていたのを信じて実行しました。5年以上たちますが 不都合は起きていませんよ。

破魔矢は、他の人のおっしゃる通りがいいと思います。
    • good
    • 0

破魔矢などの「お守り系」は神社に使用済みの物を納める場所がありますので、そこに持っていかれてください。


そこの神社で買ったものでなくてもOKです。

ぬいぐるみ等は、お寺の人形供養に持っていかれれば安心できます。
一度、近所の神社・お寺に問い合わせてみてはいかがでしょうか?
そこでできないことは、他のお寺を紹介していただけると思います。
    • good
    • 1

破魔矢などなら、毎年大晦日に神社で燃やしていますよ。

自由に加え
られそうでしたので、わたしもぬいぐるみは捨てられずにいるので、
処分したい時はそういう時に持っていって、供養がてら焼いてもらおうと
思っています。
    • good
    • 2

写真、名刺はシュレッダー、破魔矢は神社の少し大きめのくずかご(では無いのですが)がありますので、そこに入れるだけ(購入先神社でなくて可、断りを入れなくても可)、ぬいぐるみは、HARD-OFFで売却、と言いたいんですが、心配なら近くのお寺さんで御供養していただけば良いと思います。

    • good
    • 0

ぬいぐるみについては人形供養として全国の寺院で処分できます。


http://www.kougetsu.co.jp/kuyou.html
    • good
    • 2

基本的に破魔矢は翌年に、買ったところと同じ神社で回収してます。


ぬいぐるみや人形は処分したことがありますが、私はお寺に持って行きました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!