
30代派遣社員女です。現在賃貸の8万の部屋を申し込み審査中です。
私去年の年収が手取りで400万(源泉徴収票あり)、同じ部署に勤続約2年半、家賃、カードトラブルなし、借り入れ歴なしです。
父が持ち家ですが70代で年金暮らしのため保証会社をつけないと部屋を借りれないとのため、現在の部屋も保証会社をつけ借りています。
転居にあたり、借りたい部屋の保証会社が今の会社を使えないため別の会社を使います。
昨日申し込みましたがひとつ心配が・・・・・。
私の派遣先の職場は、固定電話は取引先限定で外部の人間がかけてくる事はありません。職場の正社員の管理職の人達は会社支給の携帯で従業員達と連絡を取り合います。しかしそれでは固定電話での在籍確認が取れませんよね。今の部屋を借りる時も固定の連絡先の件で仲介の不動産屋に「携帯ではなく固定の連絡先を」と言われましたがないものはないので派遣元の固定を教え、勤務中で多忙のため「派遣先のビルの代表番号はネットで調べてください、ただし派遣元も派遣先も私の確認は電話ではできません」と伝えたところ「保証会社につたえておきます」と言われ、数時間後審査はあっけなく通りました。
当時の保証会社は信販系で、今回は独立系です。こちらで「独立系は信販系より緩い、保証料の高いところも」というのを見ました。
今回の独立系の会社は保証料が賃料50%なのでやや高めです。固定で在籍確認できなくても審査通ると思いますか?
実は管理会社が派遣先の住所は聞いてきましたが電話番号は聞いてきませんでした。単に忘れていて後で聞いてくるのか?それとも派遣先には連絡しないものなのか?とも思います。ちなみに派遣元の在籍証明は出せます。仲介の不動産屋が「管理会社に必要書類をFAXして何も言わないのだから通ると思う、まずい事あれば書類の段階で断ってくる」とは言ってくれましたが・・・・・。
金曜に申し込み、次の営業日の火曜に結果が出るでずいぶん待ちます。
もう今の部屋の退去も迫っているのに・・・・。
心配です。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
不動産営業マンです。審査、大丈夫ですよ。
電話で在籍確認が取りにくい方は山ほどいます。
審査は基本的に「落とす」ためでなく、その人が
きちんと家賃を支払っていけるかどうかが問題ですからね!
ちなみに、保証会社の審査より怖いのは不動産屋です。
私たちは借り主さんだけでなく家主さんもお客さんですから
誰彼かまわず部屋を契約させようなんて思わないんです。
なので、部屋探しに来た瞬間に、きちんと案内をされて、
物件を申し込みできた時点でほとんどの審査は終わっているんですよ。
某大手業者の中には、誰彼かまわずどころか、とんでもない入居者と
見ただけでわかっていても契約させる人もいるらしいですが。
ご心配でしたら、その不動産屋の営業に「万が一審査が落ちた時のために別の部屋も紹介できるようにしてくれ」とお願いしてはいかがですか?
別の店に行かれてしまうとちょっと困っちゃいますし、何でも
相談してもらった方が、我々も嬉しいし、安心できますから。
torokuroさんご回答ありがとうございます。
気持ちが楽になりました。私が行った不動産屋は初老の男性と女性の事務員の二人のみのところです。管理会社指定のところでなくて自分のところで利用している保証会社ならすぐに審査終了するのに、管理会社が大手のところで気取っているから時間がかかるとぼやいていました。
不動産屋も念のために部屋は探してくれているのですが家賃、広さ、立地条件等私の条件に合わない、治安に不安のある場所の物件しか今ないので紹介したいけどできないとの事です。
まだ少し不安ですが火曜日の回答を待ちますね。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(就職・転職・働き方) 転職先決断について 以下、どちらがやるべき、やったほうがいい、かを意見ください 47歳独身男性 現在 5 2022/10/22 10:59
- 派遣社員・契約社員 派遣について詳しい方へ質問 1 有給の具体的な1日の金額は普段勤務している金額ではなく、もっと低いの 3 2023/05/09 15:04
- 派遣社員・契約社員 派遣先退職=派遣元退職? 私は新しく始めた派遣アルバイトを体調不良で4ヶ月で辞めました。派遣会社の営 2 2022/09/13 09:51
- 就職・退職 今年の4月、5月あたりから転職活動をスタートさせ今回は、初めて正社員に挑戦て事で動いていてようやく内 1 2022/06/10 05:35
- 派遣社員・契約社員 契約社員か派遣、どちらの会社の条件が客観的にみて良いと思いますか? 9 2022/12/22 11:48
- 中途・キャリア 経歴詐称について 2 2022/12/23 16:19
- 所得・給料・お小遣い 最後の給料 4 2022/12/12 03:14
- 転職 無職、貯金ゼロ、崖っぷち。どちらの内定先を選べば良いか、正常な判断ができません。アドバイスください。 5 2022/04/14 22:18
- 中途・キャリア 転職しましたが辛く悩んでます 3 2022/06/16 20:56
- 派遣社員・契約社員 【至急】派遣会社への交通費の請求について 4 2023/01/16 20:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
無断駐車で通報されました。
-
楽器の持ち込み禁止のマンショ...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
上の階の人の携帯のバイブ音が
-
下の階の人がドンドンしてくる
-
分譲マンションの管理組合で明...
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
給湯基本料と給湯使用料について
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
退去後も家賃請求されています
-
アパートの下の住人が床の下か...
-
木造アパートの下の階の音が気...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
セールス?同じ人が何度も
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
下の階の人がドンドンしてくる
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
上の階の人の携帯のバイブ音が
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
おすすめ情報