電子書籍の厳選無料作品が豊富!

草野球で軟式野球を嗜んでいる高校生です。

ポジションはキャッチャーで、ショートの元中の友人に誘われ、元中の集まりのチームにいます。

最近、その友人がショートから投手にコンバートし、バッテリーを組み始めました。 

いろいろと変化球を教えたんですが、そのうちの一つにフォークを教えてあげたんですが、予想以上に落ちました。

彼の決め球となるぐらいで、チームでシートバッティングではスタメン全員が前に打つ事が出来ませんでした。 

ほとんど空振りで、ボテボテのゴロは5番と7番の私です。

ですが、余りの変化とコンバートしてまだ日数が経ってなく、コントロールがいまいちの故、何球かに一球 フォークがホームベース手前でバウンドし、肩や頭の上にボールが通り 逸脱してしまいます。 

彼は、中継ぎで使おうとチームで決めました。  登板もランナーを背負っている場面も考えられます。

ですが、決め球をキャッチャーが逸脱するようでは、不安要素が多いにあります。

キャッチャーとして、彼に何をすべきですか? 出来るだけ、彼の能力を上げて行きたいと思っています。

アドバイスお願いします。

 

A 回答 (4件)

私は、高校二年から草野球をたしなんでいる者です。


中学までは投手一本でやってまいりましたが、
草野球チームで、キャッチャーをやることになりました。
そこで、私はチームに迷惑をかけながらも、ノーサインでキャッチングしていました。

キャッチングに自信がないからこそ、ノーサインでキャッチング。
ちょっと、逆のような気がしますが、これが、結構キャッチング技術をあげてくれました。

ノーサインでキャッチングする、つまり、変化球が来る!とか、ストレートが来る!という先入観よりも、ただ単に、「ボールを取る!」ということだけに集中できます。それと、彼がどういう時にどういうボールが投げたいのか、そして、彼の一番投げやすいテンポもわかると思います。

しばらくは前に落としたり、パスボールというのが多くなってしまいますが、慣れればパスボールがなくなりますよ。自然と体がボールを逸らさないようになります。

また、ピッチャーがコンバートして間もないというのなら、ランナーを背負う場面で起用は避けてあげた方がいいと思います。できればイニングの最初からで。そして、徐々に自信をつけさせてあげてください。

乱文にてご容赦願います。
    • good
    • 0

フォークをピッチャーに要求する場合、キャッチャーには「ワンバウンドして当たり前」という心構えが必要です。

常にワンバウンドが来ると思ってサインを出して下さい。
フォークはワンバウンドした後の軌道が一球一球ごとに違いますよね。今、実際に経験されているので分かるかと思いますが、ボールを挟んで投げるので、どちらかの指に余計に力が掛かったりすると、ボールが跳ねた後、右に曲がったり左に曲がったりします。バウンドする前のボールの軌道をよく見ていればどちらに曲がるか予想が立ちます。フォークのサインを出したら集中です(笑)まあ、でも集中するのもランナーがいる場合と2ストライク後(振り逃げ)だけです。ず~っと集中してると疲れるので(笑)
今のところコントロールが安定していないようですので、私ならばこのボールは勝負所で使いません。初球または2球目に「こういうボールも持っている」と相手に意識させるために使うか、もしくはカウント有利のときに「振ってくれれば儲けもの」という感覚で使うでしょう。
点差が開いているときに数多く投げさせて、ピッチャーに自信をつけさせて下さい。ピッチャーが自信を持てないボールを勝負所で使うことはできません。また、最初のうちはランナー有りの場面で彼を使うのは避けた方が賢明だと思います。彼の持ち味を殺すことになるし、自信を失うことにもなりかねないでしょう。
頑張ってください!
    • good
    • 0

貴方なりにしっかりと受け止めてあげるキャッチングを感じさせてあげれば、安心してピッチャーも思い切って腕を振ってフォークを投げられるからね。

ランナーがいたり、大事な場面だとどうしても力が入って腕を振り切れない状態で変化球を小手先で投げるが故に、早すぎる変化になったり、すっぽ抜けたりするからね。
どんなバウンドでも貴方が受け止めるから、思い切って腕を振って投げて来いとアドバイスして、事実それを貴方がきちんと出来れば
ピッチャーは確実に楽になるし、大事な場面でベストピッチが出来ると思うよ☆
    • good
    • 0

自分も高校で野球をやっているのですが


キャッチャーなら捕れなくても後ろにそらさないように
すればいいと思いますよ。
それとどっしりと構えてピッチャーの人に
安心感をあたえてあげればいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!