重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめまして。
今回、車を購入しようと思うのですが家族に反対されています。
当方21歳です。

今回購入を考えているのがアテンザです、価格は全て込みで220万円です。
私自身、一人暮らしで仕事もしていますし、月々10万円以上余裕のある生活もしています。
もちろん、仕送りなどは一切ありません。
こういう、自立した生活をしているにも関わらず車の購入に反対してきます。
なぜだか分かりません。
こちらとしても、納得できないので引く気はありません。

なぜ家族は反対してくるのでしょうか?

よく分からない質問ですみません、お願いいたします。

A 回答 (12件中1~10件)

親に正直に話したあなたは立派だと思います。


私はだまって事後承諾でしたが。

どうしてもアテンザが欲しいなら、マツダリースで新車を乗ったら?
親御さんにはリースだよ、って言うとOKしてくれるかもです。
維持費も込みだし、結構気分的にも自分の車として使えるみたいですよ?。でも、改造すると駄目みたいですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
こちらとしては相手にいくら反対されても、折れる気は全くございません。
お互いに納得して車を購入したかったというだけのことです。
実際、ディーラーとはほとんど話は付いており後は契約のみという状況です。

お礼日時:2008/09/17 22:48

確かに高い買い物ですが、親に買うなと言われたから素直に「はい」と言う事を聞くのは子供と同じだと思います。



大人ですから自分の事は自分の意思で決めるべきです。

他の方も仰っていましたが、素直に諦めてしまうのはその程度の気持ちしかないと私も思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
こちらとしては相手にいくら反対されても、諦める気もありません。
きっと、私が車を購入したら両親も乗せると思います。
その時に、こんな車・・・など嫌味みたいなことを言われるのが嫌だったので購入のことを報告したということです。
ちゃんと、お互いに納得して車を購入したかったというだけのことです。
実際、ディーラーとはほとんど話は付いており後は契約のみという状況です。

お礼日時:2008/09/17 22:51

私は16年前(20歳の頃)、キャラバンの新車をベースにバニングを作り、400万円のローンを組み(60回払いで金利が100万円、合計500万円)、母親に泣かれました。

「金をためてから」とか言われても、欲しいのは今!後はなるようになる!という感じでした。実際5年のローンを払い終え、その後3年所有、40万円で(泣)手放しましたが後悔はしていません。、結局、自分がその車を手に入れたいと思う気持ちがどれくらいあるのか…ということだと思います。
    • good
    • 0

>私の歳でアテンザは生意気、自分の会社の人たちはそんな車は乗っていない、そんな大きな車必要ないだろう



私も質問者様と同じくらいの年です。
この世代の両親は結構車に関して「古い」価値観を持っていると思います。
今では私たちと同じくらいの「若者」がセルシオやシーマを乗っていますが、私たちの両親の世代だと若いときはハッチバックっていうような感じだと思います。
「いつかはクラウン」というキャッチコピーがありました。
今は20代でも中古のクラウンが手に入りますのでこの言葉は当てはまりません。

親御さんの世代だとアテンザ(2000ccクラス)といえばマーク2程度とお考えになったのではないでしょうか。マーク2といえば40~50代ぐらいが乗る車です。
と考えれば反対されたのも納得できます。

いろいろとかきましたが、親御さんの「価値観」を良く聞き、とことん話し合って購入されることをお勧めします。
    • good
    • 0

それは多分いきなり高額な買物して心配してるんではないですか。


息子が成人しても親にしてみればいつまで経っても子ども扱い、そんなものです。
車を購入すれば税金や点検、保険などでお金が掛かります。
購入もローンか一括かでも払う額が変わってきます。
それと将来のこと、結婚資金や生命保険などもしっかり考えてあなたが経済的にも自立している事を証明してあげれば問題ないですよ。
今は大人になっても経済的自立が出来ない人は多いです。
そんな中であなたは立派ですよ。
    • good
    • 0

アテンザ、イイかも知れませんよねぇ!ワタシは輸入車ファンですが、マツダ車は魅かれる車種が多いです。

アテンザしかり、アクセラ然り、MPV、果てはロードスターと。。原因は、マツダの欧州での土着っぷりってトコにあるみたいなんですケド。。。

・・・ってクルマのハナシはど~でもよか。

『家族』とはアナタの場合、親御さんを指しているものと拝察いたします。20代前半でクルマに多少なりともご興味があられるのは、いまやタイヘン貴重な方だと思いますが、『親心→オヤゴコロ』としては、愛する息子の人生は、クルマに気を取られるものであっては心配なのではなかろ~かと。。

『10万円以上の余裕』と言う余裕が、家賃・光熱費・食費等を差し引いた余剰金であるとしても、ですが、親御さんとしては、『オマエ、結婚資金はダイジョブなのか?!』みたいな心配があるワケです。たぶん。あるいはワタシはアナタの家族構成を存じ上げませんが、長男なら親御さんに万一のことが起こって介護の必要が出た時に、対処できるほどの余裕があるのか?とか、長男でナイとしても、アニキ(姉でも妹でも弟でもなんでもイイんですが)を助けてあげられるだけの余力があるのか?とか、親としては心配しても心配しすぎることはナイ!ってくらい心配事は尽きないんだと思いますよ。

ダイジョ~ブだよ!父さん母さん!だからオレはアテンザぜんぜん買えるんだよ。と言ってあげられれば、なんら問題ナイよ~に思えますよ。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

たくさんの方に書き込みをしていただき、感謝しています。
皆様がおっしゃっている両親の反対の理由ですが。
私の歳でアテンザは生意気、自分の会社の人たちはそんな車は乗っていない、そんな大きな車必要ないだろう。
そんな、理由では全く納得できないのです。

また家族に相談したと書いてしまいましたが、どちらかと言えば買うことを報告した、というものでした。

補足日時:2008/09/14 18:46
    • good
    • 0

>もちろん、仕送りなどは一切ありません。


逆に送ってもらいたいと思っているとか、その分貯金しておけみたいなこととか。
実際は本人に理由を聞くのが先でしょうけど。
    • good
    • 0

まず質問です。


駐車場は確保できていますか?
現金で払いますか?それともローンですか?
ローンなら頭金はどれくらい準備できてますか?
出来れば頭金は、100万円以上は用意して欲しいところです。
質問から察するに、金銭的な面で親に頼ることはなさそう
ですので、ご家族の反対理由はお金のことではないでしょう。
私の勝手な想像ですが、どちらかというとご家族は
車の運転なんて危険だからと思ってるように感じました。

家族、特に親は、子どもが何かしようとすれば反対するものです。
けれど「反対されたから辞める」という程度の事なら
最初からやる価値などなかったのです。
TK_COOKIESさんは何故車が欲しいのか、その理由をちゃんと
ご家族に説明してみて下さい。
TK_COOKIESさんが本当に車が必要だということを理解できれば
反対もしなくなると思いますよ。

無事に車を買えたら、安全運転とエコドライブに心がけて下さいね。
    • good
    • 0

自立しているのなら相談する必要はないでしょう


未成年者じゃあるまいし自分で決めればすむことです
    • good
    • 1

一人暮らしで家族に反対されているので「家族」とはあなたのご両親を指すのでしょうか。



一人暮らしについてですが、たとえば東京と大阪のように長期休暇のときしか帰省できないところでの一人暮らしか、同じ市町村で形は確かに一人暮らしだけど親の目の届くところでの一人暮らしかにも拠るでしょうね。

全額がご自身で働いた給与の中からためてきた金額であるなら、また一人暮らしする際の初期費用など引越し費用など全てあなたが支払っているのであれば貴方の言うとおり実行すればよいでしょう。

ただ、それにしても分からないのは、あなた自身、車購入の決断が出来ているのに何故、報告というか、相談などしたのでしょうか?

車は即金で買われるようなのでローンの心配もありません。ただ、任意保険には加入しましょうね。それさえしていれば基本的に世間に迷惑をかけるようなことではないのでご自由に購入すればよいかと思います。

何故、反対するのか。 ですが、親というもの子が車、バイクに乗ろうとすると事故で怪我をするのではないかと心配するものです。
貴方の家庭ではどうなのか知りませんが、世間一般そういう親が多いものです。

以上です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!