dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普段は2WDで滑ると自動的に4WDに切り替わるようなのですが、4WDになったことをメーターパネルあたりのパイロットランプなどで確認する方法はないでしょうか。車はホンダのフィットです。すいません。確認できれば安心感があるのですが・・・。

A 回答 (4件)

FITの4WDはデュアルポンプシステム4WD


http://www.honda.co.jp/tech/auto/chassis/4wd/ind …
油圧式(機械式)なので自動で切り替わりますなので電気的にはわかりませんね~。

やるとすればABSの車輪速センサーから前輪と後輪の速度差をみて判断するしかないでしょう。でも4WDになった瞬間はわかるでしょうけど、後輪と前輪の速度が近づいてくると2WDか4WDかわからないですね。この方法は普通の人はやらない方がいいでしょうね。

後は安心感ですか・・・、他の人の質問にも書きましたけど2WDも4WDもタイヤと雪の路面との摩擦係数(グリップ力)は一緒、4WDになったからといって物理的に上がりません。なので滑るときは一緒です。滑る滑らないはタイヤのグリップ力のみが支配します。
ブレーキング中、コーナリング中は2WDも4WDも同じよ。まあコーナリング中は4WDの方がアクセルに対するアンダーステアーやオーバーステアーへの挙動変化が少ないので走りやすいけど。
どっちみ調子に乗って走らないことですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうなんですよ、案外4WDだったら「滑りにくいと」勘違いしてる人がけっこういます。油圧式ですかそれでは無理でしょうね。まあ、油圧ポンプを動かす信号を見つければ別でしょうけど、素人には無理ですね。安心感と言うのは「少々の雪深でも大丈夫」という豪雪地帯特有の走りか方で、これ以上走るか、引き返すかと言う判断が微妙な時があって、「4WD」の表示があればある程度の判断基準になるかなと思いまして。

お礼日時:2002/12/23 17:06

4WDが何故2WDに勝ると言われるのか…。


まず、発進性能が高いと言うことですよね。
例えばフィットが100馬力だったとします。
タイヤ1本あたり、2WDだと50馬力を路面に伝達しなければなりませんが、
4WDだと25馬力ずつ伝達すれば良いことになりますので、それだけ限界まで
の猶予が出来ると言うわけです。エンジンブレーキに関しても、4輪とも、
同じようにかかるわけですから(デフによって差は生じるが、この場合無視)
安定して減速できます。

さて、ホンダの4WDのシステムですが、前輪が空転した時は後輪との回転す
るスピードが異なることを利用した、機械式の駆動方式変換装置と言えます。

runaさんの質問のお答えとしては、前輪が滑っている時(ホイールスピンし
ている時)は4WDになっていると言って間違いありません。
ただ、鈍感な人は、ホイールスピンしていることに気付かないことがありま
すが…。
4WDに切り替わらなくても済むような走り方をして、安全な雪道ドライブを
お過ごし下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。機械式に4WDになるのですね。それでは電気的な信号を見つけるのは無理ですね。安全運転で冬道を乗り切ります。

お礼日時:2002/12/23 16:54

広い駐車場で 雪が積もった時 充分安全を確保して


ふかしめで ハンドル切りながら走ると
4WDになってる~と実感できます。
若干音も変わりますよ 確かに表示はつけておいて
ほしいですよね 私はCR-Vですが

あまりそういう改造はしない方がいいですよ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。同僚にCR-Vに乗ってる方がいて、gamasanと同じことをいってました。4WDにするときはわざと滑らせるんだと。すると4WDになったと感じると。

お礼日時:2002/12/22 18:36

2WDであろうが4WDであろうが、物理的にタイヤが滑る限界というのは同じです。


少なくとも4WDならタイヤは滑らずに走れる、と思っていらっしゃるのでっしたら、とても危険なことです。

つまりそのようなことを意識させないようにパイロットランプはついていないのでないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。4WDといっても滑るのは同じで、4WDになったことがわかったところでどうなるものでのないのですが、積雪の多いところで、4WDに切り替わってるのがわかれば、少し安心できる気がしまして、運転していて4WDになってるなという感覚はあります。また、なるべく滑らないように運転して燃費を稼ぐ事も出来るのでと思いまして・・・。自分でできないものでしょうか。

お礼日時:2002/12/22 17:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!