dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1982年製のアメ車を購入予定です。
試乗もして状態は比較的良かったのですが、1つ気になる点がありました。
エンジンをかける時セルを回しただけではアイドリングが安定せず(弱い??)、1度ふかしたら安定していました。
販売店いわく車の癖なので問題ないらしいです。
でも冬なんか寒いので更にかかりが悪そうで心配です。
スターターも付けれないですよね。。。
実際はどうなんでしょうか?
何か考えられる原因はありますか?
直すのは無理なのでしょうか?

A 回答 (5件)

1982年製のアメ車を購入ですか!


楽しそうですね。
エンジンが冷えているときにはガソリンを濃くして燃焼しやすいようにしなければなりません。
EFIであればそれを自動で調整してくれます。
キャブレターの時代はその調整をチョークで自分で行ってました(バイクなんかも同じです)。
82年製であればその辺りの制御がうまくいっていないのかも?
ですが、1度ふかしただけで安定するのであれば単なる癖かもしれません。(暖まるまでふかしていないとアイドリングしないのであれば要修理です)
問題ななさそうですね。

後、余計なお世話ですがエンジンスターター(リモコン?)は付けない方がいいと思いますよ。古い車です。今の車と違って完全に作動する保証はありません。自分の手で状態を確認しながら始動された方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、キャブ車でした。
スターターはエンジン無理そうですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/25 19:29

そのぐらいの車は色々と儀式が必要なんですよ。


始動前にはアクセルを踏むだの、スイッチをonにして何秒待つだの・・・
それらも含めて愛してやらないと、使い物にならないです。
もし、それらを煩わしいだの、嫌だの言うようでは乗らない方が良いです。
外見だけ残して、中を国産の最新のものに換装したほうがよっぽど良いです。
幾らかかるか分からないけれど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

儀式なんですね。。
別に嫌じゃないんですけど、ちょっと怖かったので質問しました。
ありがとうございます!

お礼日時:2008/09/17 21:34

1960年代後半の国産でもそのような車は有りましたよ、当時はたいていは手動式のチョークやスターターレバーでしたが、中にはオートチョークが着いている車両もありその場合はセルを回すときにはこつみたいな物がありました(失敗したら始動困難に成るほどでもないが)



1982年のアメ車と言うことで車両は何か知りませんがキャブのオートチョークなどでは有りませんか、だとしたらそんな物ですよ。

今のEFIのキー一ひねりの車しか知らないととまどうと思いますが、昔はバッテリーの能力も低い、セルモーターの力も今より格段に能力が低い、真冬に一度始動に失敗したら・・・

大抵はメンテナンスと慣れの問題で大丈夫ですが、加速ポンプの調子が悪かったりすれば難儀をするかも知れません。

この回答への補足

バッテリーは大きいのを積みセルモーターも今のものを使えば問題ないのでしょうか?

補足日時:2008/09/17 21:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

EFIらしいです。。
チョークなどはちょっとわかりませんが。
ありがとうございました!
加速ポンプとは燃料ポンプのことでしょうか??

お礼日時:2008/09/17 21:32

セルモーター=スターターでございます。


さて26年前の、しかもアメ車ですか?!。
エンジン内の部品丸ごと交換したら調子よくなりそうですね。
キャブレターやマフラーも全部交換。
それだけ投資する価値ありますか?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エンジンスターターでしたすみません。。
それだけ投資したらかなりかかってしまいますよね。。。
ありあとうございました!

お礼日時:2008/09/17 21:25

…うーん、26年前の車ですしね。


おそらくはコンピューター制御でも、EFIでも無い、キャブレター車なのでしょう。
昔の車には確かに「点火のコツ」みたいなものがあるものは有りましたが、それも「限度」がありますからね。
快適なカーライフを楽しみたければ敬遠するのも手でしょうし、手がかかっても魅力的だ、と言うなら「お金はかかります」が、お付き合いするのも良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応EFIらしいです。
レアな車なので中々出ないです。
ある程度の出費は覚悟していますが、ちょっと怖いですよね。
ありがとうございます!

お礼日時:2008/09/17 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!