dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職回数が5回以上あります。
正直、昔のアルバイトなどは就業期間を正確に覚えていません。
この度、正社員を目標に就職活動をしており、履歴書は正確に書きたいと思っているのですがどうすればよいのでしょう?
就職の際の社会保険の手続きの経歴詐称がばれてしまうと言うのならば、逆に就業期間を社会保険事務所やハローワークなどで調べてもらうことはできるのでしょうか?(社会保険に加入していない方が多かったですが)
以前に働いていた会社に問い合わせるのがよいのでしょうが、できればしたくありません。

A 回答 (3件)

雇用保険に加入していればハローワークで調べてもらえるかもしれません。


しかし、雇用保険の加入は2ヶ月勤続後に被保険者となるので注意が必要だと思います。

また、アルバイトの期間や契約の内容次第では雇用保険除外している事も有りえると思います。
除外されていれば調べはつかないでしょう。参考URLにQ&Aがあります。

参考URL:http://media.jpc-sed.or.jp/~jinjifaq/168.html
    • good
    • 2

働いていた会社が厚生年金加入していれば、社会保険庁で年金履歴をもらう事で加入期間が分かるので、この期間がその会社で働いていた期間になります。



社会保険の手続きの経歴詐称がばれてしまう、というのは恐らくこの情報を調べるのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
厚生年金に加入していたのは直近の一社だけだったと思います。
同様にハローワークで過去の加入期間が分かるでしょうか?

お礼日時:2008/09/18 12:04

社会保険事務所で、いま話題の、年金記録を交付してもらうのも、手です。



厚生年金の期間が、分かりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
厚生年金に加入していたのは、直近の一社だけだと思います。
同じように雇用保険の加入期間でも調べられるでしょうか?

お礼日時:2008/09/18 12:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!