
軽自動車かビッグスクーター、どちらが経済的か。
車と二輪、両方の免許を持っています。
最近結婚したのですが、足がなくて困っています。
できるだけ経済的な方を選びたいと思います。
「結婚したばかりだし、ビッグスクーターでもいいかな、保険安いし…」
と思っていたのですがやはり車も捨てがたいです。
27歳、ペーパードライバーです。
軽自動車を買った場合、一ヶ月でいくらくらいになりますか?
駐車場は5000円です。
たぶん月に500キロくらい乗ります。
車体は中古でこだわりません。燃費だけは譲れませんが。
軽自動車の維持費と、
軽自動車とビッグスクーターどちらがいいか?
このあたりが知りたいです。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
難しいですね。
単純に維持費だけでしたらそりゃスクーターですね。燃費1L30KM程度・車検無し・駐車場代無しですからね。
月500キロなら、
スクーターの場合ガス代 17L X170円=2,890
軽の場合・1L10KMとして、50L x170円=8,500
軽の場合・車検が2年で約8万かかるとして、
1年4万円→1ヶ月3,300円
つまり、8,500-2,890(ガソリン代の差)+3,300(車検)
+ 5,000(駐車場)=13,910
任意保険や各税金の差額を考えると、概ね毎月15,000円くらい
維持費に差がつく、ということになりますね。
・ビクスクでは運べない大きな買い物があるか
・子供の予定・友達や家族を乗せる予定があるか
・奥さんが雨や寒い日に耐えられるか
↑この辺と毎月の15,000円を比較して検討されると
いいのではないでしょうか?逆に言えば毎月15,000円を
出してでも↑の快適性を求めるか否か、ということでは
ないでしょうか?
もちろん、夫婦で二人乗りするのが好き、ドライブの方が
好き、等の実用性以外の嗜好の要素もあるとは思いますが。
ご参考までに
No.9
- 回答日時:
kjh9さん宅に1台車があるのであればスクーター
でいいのでは?
車も無しでスクーターでは奥さん困りませんか?
ちなみに俺は軽自動車と足用に150CCのスクー
ター乗っています。
どうせなら軽自動車+125CCあたり買ってみて
はいかがでしょうか?
125CC以下であればファミリーバイク特約で
乗れますし。
No.8
- 回答日時:
金では計れないものをどう考えるかでしょう。
単純に、維持費「だけ」を考えれば、スクーターです。
ちょっと遠くで買い物とか、嫁さんが身ごもった。になれば、四輪は捨てられません。
身重な嫁さん、寒風吹き曝しで積んでいく?
赤ん坊背中に背負っていく?そいつは無理だ。
子供が出来たら車に買い換える?経済的に可能なの?
普段の脚にするなら、原チャリや90ぐらいの小型にしといたら。
No.7
- 回答日時:
単純に経済性なら、ビクスクが有利です。
保険・燃費・駐車場・車検の有無などトータルでは半分で収まるのではないでしょうか?
皆様がおっしゃるように、荷物は載らないですが日用品の買い出し程度でしたら結構使えますし、不便もさほどありません。
(無駄な買い物癖がなくなる。)
また、雨の日に出かける場合は、ビクスクを使わなければリスク回避は可能です。
ご自身の生活圏で、電車・タクシー・バス・レンタカーなど利用可能な交通手段を確認して、
ビクスクでまかなえるなら選択肢として悪くないとは思います。
ちなみにクルマを選択する場合、軽はお勧めしません。
中古価格は程度によらず高いですし、燃費も悪い。
故障も多いし走らない。さらに寿命も短いですから。
1L~1.3Lの普通自動車が良いと思いますよ。
No.6
- 回答日時:
ビッグスクーターは 所詮2輪車です。
雨天安全に走れない 危険性が高まる
荷物が積めない 盗難の危険性が高い 維持費は安いが 燃費は良くない ガススタによっては、2輪車と四輪車で 価格が違う。
軽自動車の方が 維持費は掛かりますが 有効活用要素が多く便利だと思います。
1ヶ月維持費計算
車検(強制保険含む)1年分5万円+任意保険10万円+税金8千円+12ヶ月点検8000円+半年毎のOIL交換4000×2/12ヶ月+駐車場代5000円=19,500円位でしょうか
あくまで ざっくり計算です
別途ガソリン代が掛かります。

No.5
- 回答日時:
結婚したばかりなら、
そのうち子供が産まれて、
バイクは無用の長物になります。
中古の軽なら子供が二人くらい
産まれても、とりあえず乗り続けられます。
軽といってもいろいろありますから、
それなりに燃費のいいものを探せばいいのです。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/nenpi/nenpilist/07 …
そのうち、少し大きめの車を検討するようになるでしょうし、
ちょいのりしたいからやっぱりスクーター。そんな選択肢も
でてくるでしょう。
維持費はこちらが参考になるかな。
http://www3.zero.ad.jp/baiky/page317.html
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
>できるだけ経済的な方を選びたいと思います。
本当にこの部分が最優先なら、細かく計算しなくても2輪です。
燃費 → 2倍以上走る。
駐車場 → いらない。
雨・風・暑さ・寒さは防げません。
No.3
- 回答日時:
バイクか車かと言われたら、私は車の方をまず選びます。
・天候の悪い日の走行に支障が少ない。
・荷物があっても、いきなりの同乗者があっても困らない。
って所でしょうか。
バイクはセカンドカー(趣味の域)と思っていての回答です。
(天気の良い日に、たまにはバイクで通勤!って感じでしたので)
No.2
- 回答日時:
都内在住で2輪と4輪両方所有しています
2輪はほぼ毎日乗っていますが4輪は不要かと聞かれれば必要な時はありますので手放せません
したがって維持費は正直かなりな金額です
質問者様の場合はこれから車の方が利用度が多くなると思われます
2輪ですと季節や天候に大きく左右されますし積載量もほとんどありません
維持費重視でしたら迷わず2輪ですが利便性を重視すれば確実に4輪です
ちなみに昨今のビックスクーターは中古軽自動車並みの価格
駐車場が月5000円でしたら一ヶ月にして維持費の差は10000円くらいじゃないでしょうか?
No.1
- 回答日時:
「燃費だけは譲れませんが。
」週5日通勤で往復35kmと週6、7日趣味の施設まで往復40km車に乗っています。
4月までのムーヴは13km、ルミオン(1500)は15kmです。軽自動車は周りの人に訊いても走らないようです。
燃費だけは譲れないら、軽自動車は対象外です。
維持費、駐車場、燃費で検討すれば明白では?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 軽自動車に乗っている友達と車の話になりました。 僕が車欲しいなぁー。と言った後 友達から『軽で十分だ 8 2023/07/04 17:58
- その他(車) 軽自動車に200万円出すなら普通車を買ったほうがいい??? 50 2022/07/25 15:44
- 自動車税 軽自動車を廃車にして重量税の還付を楽しみに待っているのですが一向に入金されません。 2 2022/03/25 13:15
- 友達・仲間 10万円の軽自動車にポータブルナビの車は乗せてもらって恥ずかしく腹が立ちますかね? 3 2023/01/30 14:53
- 友達・仲間 古い軽自動車で迎えに来られたら乗りたくないですか? 3 2022/07/05 17:27
- その他(車) お互い29歳、新婚夫婦の車について。 現在トヨタのタンクかヴォクシーで悩んでいます。 前情報として… 11 2023/06/04 13:13
- 中古車 車の所有について。 5 2023/08/27 02:23
- 国産車 軽自動車の運転は身体を痛めますか? 26 2023/05/10 09:39
- その他(車) 30年前は軽自動車に乗っていることがイヤでした、というか肩身がすごく狭かった。 13 2023/05/20 21:59
- 国産車 自動車購入に関して 12 2023/08/28 14:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
二次空気導入装置の有無
-
ディーラー 営業の方教えてく...
-
車台番号について。
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
総排気量
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
フロントガラスの油膜
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
フェアレディZ33って速いですか?
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
-
車検に出している間、借りてい...
-
MTのレンタカー
-
API規格 CFとCF-4の違い
-
サイドブレーキの隙間に小銭が...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
某トヨタディーラーとして働き...
-
運転席を土禁にしています。キ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
寒い日の朝と夜だけ車から異音...
-
二次空気導入装置の有無
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
車台番号について。
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
総排気量
-
車でガードレールに少し擦った...
-
左右で車高が違う理由について...
-
フロントガラスの油膜
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
故障の見極め
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
-
運転ってどれぐらいで緊張しな...
-
自宅ガレージ前に車を駐車する...
おすすめ情報