
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
両方とも20ピンのカプラー(ブルーのやつ)だったらポン付けです。
量販店で売っているハーネスもホンダ、スズキ用となってます。
なぜほかの方が合わないと言っているのかわかりません。私は過去に付け替えて乗ったりしてましたけどほかの方は確認されたのでしょうか?
カプラーの点では問題ありませんが、隙間についてはそれぞれ機種によってパネルの寸法が違いますので、あわせて見ないとわかりません。
隙間ができるのが嫌ならばスポンジ製の隙間テープなどをオーディオにまけばいいんじゃないかと思います。
市販のカプラーハーネスキットの中には入ってますよ。
ちなみにどこの純正オーディオでも逆カプラー(要するに汎用オーディオの電源ハーネスに当たるもの)があります。私の場合は現在日産純正CD/MDを逆カプラー+ホンダ用ハーネスで使っています。
先日もMRワゴンの純正CD/MDにスズキ(ホンダ)用逆カプラー+トヨタ用ハーネスでダイハツMAXに取り付けしました。
量販店でも購入可能ですが私はネットで購入してます。
ということでどこの純正オーディオでもサイズさえあえば流用は可能です。たまたまスズキとホンダの20ピンは共通なので安上がりだということですね。
No.3
- 回答日時:
ニッサン車でもミツビシ車でも一般市販オーディオを取り付けると隙間が出来ますよ。
なのでフェイスパネルキットという隙間隠しの枠があります。また、スズキのメーカー純正オーディオなら隙間はできませんが、ディーラーopなどで取り付けたものに関してはこの限りでは有りません。
カプラーの互換性についてはホンダとスズキでは100%合いません(カプラー形状もピンアサインも)。こういうもので両車の配線の種類を一本一本確認しつつ、ギボシや平型端子等で接続すれば可能ですけど。
>http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_group.php?id=75
No.2
- 回答日時:
>スズキのオーディオはホンダの車にカプラーが合えば付くと
カプラーが合いませんので
そう言う次元では取り付け不可能です。
一本一本配線を判別してギボシでそれぞれを繋げば使用できます。
が、しかし、
それは、もしも
オーディオ側のハーネスがちゃんと付属していたら…
と言う条件付きです。
オーディオをオークションで落札して
ちゃんとハーネスが付いてくるとは思えませんので
おやめになる方がよいのではないでしょうか???
No.1
- 回答日時:
オーディオ側ハーネスと 車体側ハーネスが合いません
オークションで良く スズキとかダイハツの純正 アゼスト(クラリオン)が出ていますが オーディオから出るコネクター配線をギボシ端子に加工し付属しているものがあります これは、車体側ハーネスを車種別アダプター(ギボシ端子出し)を購入してくれば 取り付けOKです。
パネルのフィッティングに付きましては、「市販形状」のオーディオであれば 車種別のパネルがオーディオメーカーから売ってるはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 駐車場・駐輪場 家の目の前のコインパーキング(5台まで駐車可能!)には、よくスズキ車が止まっている割合が高く、そのた 2 2023/07/11 22:06
- 国産車 走行時の前方障害物に対しての自動ブレーキ性能。スズキ軽自動車が比較的制動性能が高いと思われた件。 1 2023/07/04 21:43
- 国産車 ダイハツ軽自動車と、三菱軽自動車と、ホンダ軽自動車と、スズキ軽自動車で、 走行時の前方障害物に対して 5 2023/07/05 19:22
- 国産車 軽自動車でのメーカーはどこが耐久性がよく寿命が長いイメージですか?ランキング付けてください^_^ ホ 7 2023/03/14 12:43
- 国産車 ダイハツ軽自動車と、三菱軽自動車と、ホンダ軽自動車と、スズキ軽自動車で、 走行時の前方障害物に対して 7 2023/07/09 08:15
- 貨物自動車・業務用車両 軽4輪自動車ナンバープレーの色 9 2022/05/20 22:35
- カスタマイズ(車) 車のセキュリティを、ON/OFFできる方法はわかりませんが、OFFできる方法を教えて下さい。 トヨタ 3 2023/01/02 13:17
- 国産車 日本車で ダイハツ スズキは トヨタやホンダに性能は劣るんですか? 11 2023/04/28 09:34
- バイク車検・修理・メンテナンス アドレスV125のエンジンオイル交換について教えてください 6 2022/08/09 18:34
- 国産バイク 原付1種「ホンダBENLY」「ヤマハGEAR」ビジネスバイクについて。 2 2022/08/20 09:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車内に大量の赤い虫(タカラダニ)
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
モビリオスパイクのバルブの種類
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
買った中古車が事故車だった(...
-
プリウス18万台受注の理由。
-
チューニングで軽自動車枠を超...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
アイドリングストップ車で上手...
-
車って平均どのくらい走るの?(...
-
車迷ってます「1.3と1.5はほと...
-
ディーラー(ホンダ)に対して...
-
ピンク色の軽の車をさがしています
-
軽 ライフ・ワゴンR・EKスポーツ
-
ひき逃げをする人は本当に怖く...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
札幌の自動車暴走事故について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
ハイブリッド車は冬、ヒーター...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
ワンボックスカーや普通車はオ...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
車について HONDAの現行車はFR...
-
【新車購入】自宅から遠方の販...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
内装剥がしについて
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
ダイハツ車の塗装品質っておか...
おすすめ情報