dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくおねがいします。

私は、現在、同棲中です。
相手〔彼〕宅に、一緒にすんでいます。
以前にも、犬のことで質問しました。

いろいろと問題がありまして、ひと段落ついたかな、落ち着いたかな、
と、思っていましたが、まだでした。

前回含めて簡単に書きます。

雑種・外飼いの犬を庭でつないで飼っていました。
〔私がこの家に来たときに、すでにいた犬でした〕
病気で犬が死んでしまいまして、
そのご、同棲相手宅の人々は、もう犬は飼わないと言っていました。

ですが、犬が死んでから、1年後には、また犬を飼いたいといいました。

本人たちが飼いたいなら、飼えばよい、と思っていました。
〔私の意見、アドバイス等は、耳にいれてくれないため、私は、勝手にしろ、と思う感覚です〕

ひどい時は、1日の間で、飼いたい犬の種類が、コロコロと、変わる状況でした。


そして今に至るのですが、
結局、飼いたい〔らしき〕犬種は、小型犬で、部屋の中で飼うとされている犬にきまりそうです。

飼うのは、この人たちの勝手なので、よいのですが、
室内犬を、外でつないで飼う、と話がすすんでいるのですが、
室内犬は、やっぱり、部屋の中で飼ったほうがいいですよね?

私は、散歩や日光浴で外に出すなら良いが、
1年中、外でつないでかうのは、危険だと、伝えました。

ですが、《犬というのは、外で飼うもんなんだ》と、相手宅の人々は私の言葉を聞き入れてくれません。

どうやらトイプードルを飼うつもりでいるらしいです。

そこで私は、いろいろと調べて、この犬種の飼いかたなどを、
用紙にわかりやすく書いて、相手宅にわたしました。

飼う前の心得として、読んでほしかったので、自分なりにまとめました。

ですが、読んでさえくれませんでした。

相手宅の人々は、動物のことを、粗末にとらえているとしか、私は思えません。

とりあえず、トイプードルは、外飼いじゃないほうが、いいですよね?
〔私は、室内犬は、詳しくないのでわからないのですが、おそらく室内で生活させた方が、良いと思います〕

なんと言えば、室内で生活させる動物だと、わかってくれるでしょうか。

言葉がみつかりません。

〔外で飼って、体が弱って病気になったりして、死んでしまっても良いの?〕
と、聞いてみると、
《外で飼えば、丈夫になるんだ》
と、言っていますが、この理論は、あり得ない気がします。

そうでなくとも、庭には、野良猫がたくさんいるし、
ムカデや、アリなど、いますし。

放って置こうと思いましたが、実際、犬を飼って、目の前で上記のような光景を、
目にしたら・・・・・と思うと、ゾッとします。


犬と生活しているかた、携わっている方、アドバイスください。
〔犬に詳しい方のアドバイスがほしいです〕

A 回答 (6件)

可愛そうです・・。


外で飼う・・。 きっとろくに手入れもしないのでしょう。
皆さんが言うように何故、プードルなのでしょう
他の犬種、たとえ外の環境に強い犬種でもこのような家庭に飼われた子は幸せにはなれないと思います。
前に実家の近所にシーズーを外飼いにしていた家があります。
可愛そうに手入れは何もしていなく、短い間にいなくなっていたので、おそらく死んでしまったのでしょう。
犬の事を思いやれない人間に飼われた子は悲劇です。
どうか、止めてあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私もなぜ、プードルなの?とたずねると、
《かわいいから》
の返答だけでした。

この人々は、見た目だけで、判断しています。
犬の性格などその他、まったく知りません。

ですので、私が色々飼いかた、気質、性格を伝えたいと思い、
相手宅の人々に、伝えているのですが、
《そんなの面倒くさい》
だとか、
《犬なんてどれも同じだ》
としか、言ってくれません。

これでは、人間と犬の関係なんて、できませんよね。

そして、いままで、プードルを飼う、と騒いでいたのにもかかわらず、
ネットで、トイプードルと何かの小型犬のミックス犬を見つけて、
《これカワイイ!これ飼う》
とのことで、早速予約をしていました。

でも、犬が家に来たとしたら、私は協力するつもりでいますが、
相手達が、私をうっとうしく思わなければいいな、と不安です。


私事なのですが、ブログを作成してみました。
まだ立ち上げたばかりで、何も書いていませんが、
プロフィールにURLを載せました。
犬のことも含め、書いていこうと思います。
よかったら見にいていただけると、うれしいです。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/09/22 23:43

はじめまして。


亡くなったワンちゃんは、繋がれていてもちゃんとお世話をされていたか、亡くなってからもう犬は飼わないと思われたのはどのような気持ちからだったのかがわかりませんが・・・今度は小型犬を外で飼うことで何を望まれているのでしょう?

ご家族の皆さんは、トイプードルは、最低2ヶ月に1回はトリミングが必要なのをご存知でしょうか?(1回5000円位必要です)
毛先がカールするように生えてくるので、毎日のブラッシングは必須です。
ブラッシングをサボると、伸びた毛がもつれて毛玉になって「この子、本当にプードル?」という姿になってしまします。
悲しいことですが、保護団体さんが繁殖場崩壊現場から救助したプードルちゃんの画像がネットで見れます。

見た目だけで選んでおられるなら、飼いたい犬種のことを調べる必要がありそうです。
プードルの飼い方の本をプレゼントしてみてはどうでしょう?
それを読んでも飼うと仰るなら、良い飼い主になるよいうに努力していただくしかないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

飼っていた犬が死んでしまって、悲しいと思って、
《もう犬は飼わない》
とクチにしていたんだと思います。

これからまた、犬を飼いたいというのは、
私の受け取る限り、いろんな意味があって、
どれも、矛盾していることばかりで、
かわいい とかの感覚で、いわゆる衝動買いみたなものだと私は受け取ります。

トイプードルのサイトを色々みていたら、15年で約300万円かかる、と、書いてありました。
これも、病気なしの場合です。

これも、伝えましたが、
《そんなにかかる訳ない》
だとか、
《犬にお金なんてかけられるか》
という返答しかこなかったです・・・・。

悲しいです。

私事ですが、プロフィールに、ブログのURLを載せました。
作成したばかりで、まだ、何もかいていませんが、
犬事件も含めて書いていこうと思いますので、
よろしかったら、見に来ていただけるとうれしいです。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/09/22 23:36

もうじき生後三ヶ月になるトイプードルを飼っています。


今飼っているトイプードルを外で飼うなんて想像ができません。
トイプードルは毛がもさもさしているので暑さには本当に弱いです。
時期的にもうそんなに暑くならないとは思いますが子犬の時は体調管理がとても大事なので外飼いは無理だと思います。
おそらく同棲宅の方々は全ての犬種が同じような状況でも大丈夫だと思っているのでしょう。
犬は犬。犬種が違えど大差はない。
これは大きな間違いで体格差、毛の長さなどで飼い方が大きく異なります。
質問者さまはキチンと理解しているみたいですが、同棲宅の方々は犬は全て一緒と思っているので説得はかなり難しいと思います。
ましてや言い方は悪くて申し訳ないのですが質問者さまはあかの他人。そういう人が説得するよりは血の繋がりがある彼氏さんから説得させるのが一番です。
あとは買いに行った時にブリーダーさんなりペットショップの店員さんなりに「トイプードルを外飼いしようとしているのですがどうですか?」と聞いてみてブリーダーさんたちに説得させるのも1つの手です。
専門家の人に言われると効果がありますからね。ただしこれはあくまでも奥の手ですが・・・

ちなみにワクチン接種が終わっていない時に庭先などで飼うとかなり危険です。
草むらとかにはノミがいますし蚊もいます。
抵抗力が低いときにこれらの餌食になると生命の危機に陥ることもあるので絶対にやめさせてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
トイプードル飼ってる知り合いがいて、
その人も、暑さに弱い、温度に気をつかう、との事を言っていました。

雑種の中型犬や大型犬でも、夏は玄関先などに入れてもらっていますもんね。

ショップやブリーダーさんも、外飼いはだめ、というと思いますが、
おそらく、相手宅の人は、聞き入れない可能性が強いです。
(なんでも自分たちが正しい、みたいな感覚の持ち主)

結局、ネットに載っていた、トイプードルと何かの小型犬のミックス犬を飼うみたいです。

トイプードルはどこへいったのやら・・・・。


私事ですが、プロフィールにブログのURLを載せました。
まだ作成したばかりで、書いていませんが、
犬のことも含め、書いていこうと思っていますので、
よかったら、よろしくお願いします。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/22 23:31

http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa3257980.html

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

上記に同じ質問があります。
外飼いのトイプードルなど聞いたことがありませんが、
同じように非常識の方がいるようです。
とても人気の高い犬種ですから、大きな家でなければ、
ご自由にお持ち下さいになってしまいます。
また、暑さ、寒さに適応できるのかとても心配です。
何より飼い主さんに接していないストレスで長生きは
できません。
下記に沢山のブログがあります。
こうしたサイトを印刷して見せてあげてはいかがでしょうか。

http://dog.blogmura.com/poodle/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
URLも、どうもありがとうございます。

同じ質問ですね。
私も室内犬と呼ばれている犬を、外でつないで飼っているのは、見たことも聞いたこともありません。

このURLは、まだ全部目をとおしておらず、
ひとまずお気に入りに保存させていただきました。

私事ですが、これからブログを書こうとおもい、作成してみました。
まだ、何も書いてないのですが、
犬のことも含め、書いていこうと思います。
プロフィールにURLを載せてあります。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/09/22 23:24

なんと言って良いやら…困りましたね。

単純に言えば、海外から来た犬ですから、
日本の気候に合わない。そして、ペットとして改良された犬と、猟犬として改良された犬の差もある。
基本的には、集団生活が望ましいのに、庭でポツンと一匹?孤独と不安で生きていけませんね。
ついでに言うと、ペット泥棒の危険もあります。トイプードルは人気ですから、盗んだものでも
かなりの金額で売買されますよ。

庭で飼うなら、日本犬雑種の方が強い子です。また、昔は東京の夏で最高気温32度位でした。
今は、普通に40度近いですよね。生き物が生活出来る気温ではありません。
いくら丈夫な犬でも、35度を超える暑さの場合は室内に入れるべきです


余談ですが、うちで飼ってる犬は、過酷な状況で飼われていて、死ぬ寸前に救出保護された犬です。
Mダックスのメス。小型犬の場合、暑さに弱いので、気温30℃を超えると倒れます。
更にそれを放置した為に、皮膚から雑菌が入り、完全に壊死。救出後、皮膚移植しましたが、
それでも、雑菌が内部の奥まであるらしく、壊死の進行を止める事が出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

犬と人間の関係、私は、小さいころから犬が常にそばにいたので、
言葉では言い表せないけど、とても良い関係が作れていたと思います。

そして私の住んでいた場所が田舎だったからか、
当時は、家も密集していなくて、コンクリートも少なく、
夏でもそれほど暑さを感じませんでしたね。

そして、今まで、《トイプードル》と騒いでいたのに、
ネットで、ミックス犬(トイプードルと何かの小型犬)をみつけたとたん、
この犬に決定してしまったようです。
予約してました・・・・・。

犬が来たら、私は協力しようと思いますが、相手宅が聞き入れてくれれば良いな、と思います。

つまらない話ですが、ブログを作成してみました。
犬のことも書いていこうと思います。
まだ、何も書いていないですが、
プロフィールにURLを載せてあります。
よかったらよろしくお願いいたします。

お礼日時:2008/09/22 23:18

 基本的に洋犬は室内飼いしかできません。

鎖に繋いで飼えるか飼えないか以前の問題です。洋犬は鎖に繋いで飼う事はやめてください。どうしても鎖に繋いで屋外で飼うなら、日本犬から選択してください。
 良いサイトを紹介しておきます。そのサイトの「犬飼い指南」というジャンルを角から角まで読んでみてください。特に「昔のポチと今のポチ」
>それはともかく、今日本で人気の犬は西洋種が多い。
>彼らは、家族の一員としてかわいがられてきた長い歴史がある。外にポツンと置き去りなんて、耐えられない。飼い主の体に寄り添って、なでてもらう時が一番幸せなのだ。
>また、活発で運動量をかなり必要とするものが多い。
>「昔のポチ」とは、全く違う生き物と言っても言いすぎではないように思う。

>「郷に入れば郷に従え、って言うでしょ。日本はそこまで世話しないのよ」
>と犬に説教しても、納得してくれそうもない。
>飼い主のほうが犬に合わせてあげなければ、彼らがかわいそうである。
 そもそも、ペットショップで犬を並べて売っているのは日本くらいでしょう。

参考URL:http://superpuppy.ca/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
URLも、どうもありがとうございます。早速目を通しました。

確か、洋犬は寒さに弱い?と、耳にした事があると思いました。

外国では、ペットショップと言うのは無いとも聞いたことがあります。
なんでも、虐待の部類に入るかららしいですね。

私は、犬と人間の関係というのを、相手宅にわかってほしいだけなのに、
伝えるのは難しいです。

いろんな事で、価値観の違いがありすぎて、こまりました。


そして、いままで、トイプードルを飼うとはりきっていたのに、
ネットで、トイプードルと何かの犬のミックス犬を見つけたとたん、
トイプードルはどこへいったのやら、
早速この犬を飼うとのことで、予約をしていました。

あきれました。

犬がこの家にきたら、犬を不幸にしたくありませんので、
私は、動物大好きですので、協力しようと思いますが、
これも相手宅が聞き入れてくれれば問題ないのですが・・・・。

どうなるかわかりません。

ブログを作って行こうと思って作成しました。
プロフィールを見ていただけたらうれしいです。

お礼日時:2008/09/22 23:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!