アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家族がいるので転職に悩んでいますが、今の条件は平均的みてどうなのでしょうか。又、昇給が少なく10年後。20年後の給料が心配です。
残業があてになっている状態ですが、この家族構成から少なくとも残業なしで20万は欲しいかなと思い始めています。下記参照ください。

年齢:満27歳
学歴:高卒(商業高校)
家族:私、妻(家事育児)、子供2人(2歳と0歳)
仕事:中小企業に勤続8年(品質管理部)。
家 :アパート
所在:お茶で有名な県

給料形態:
(1)基本給 49,200円
(2)職能給 66,000円
(3)調整給 81,600円
(4)勤続給  2,000円
(5)通勤費  5,200円
(6)家族手当 3,000円(妻が扶養の場合に付く・・・子供には一切手当ては付かない)
(7)皆勤手当 4,000円
(8)住宅手当 1,500円(住宅手当はミルク代にもならない位)

残業無しの場合の総支給額は212,500円(手取は約160,000円)
残業は月平均35時間×1,600円(単価)=56,000円。
合計で総支給額268,500円(手取は216,000円)

ボーナスは給料形態(1)~(4)を足して×1.7ヶ月+成績で総支給350,000円が年2回で合計700,000円

上記年収にすると3922,000円。ちなみに年1回の昇給は3,450円で、残業代の時給は年30円アップです。

所有資格(あまり使えないと思いますが)

全商簿記 1級
全経簿記 1級
全商情報処理 1級
全商商業経済 3級
全商ワープロ 2級
全商利用者技術 2級
危険物 乙1,2,4,6類
第一種大型自動車
牽引
大型自動二輪
第3級アマチュア無線技士

A 回答 (14件中1~10件)

中小企業と年齢を鑑みると無難な気はしますが、


日商簿記の1級があるなら
もっと良い会社を狙っても良いかとは思います。
http://ten-navi.com/contents/shikaku/kei_05.php
    • good
    • 0

これは酷いですね。


基本が5万円切ってる??最悪です。
その穴埋めに手当147600円???基本の3倍手当で調整してるなんて
地域的な事あるのでどうかとは思いますが、可能なら転職されるべきかと。
これ一種の生殺し状態です。
基本下げて手当上げる これでは辞めたくても辞めれません。
ご存じかどうかは判りませんが、失業保険 基本給をベースに計算されます。
従って49200円の60%が月の支払額です。
現在の会社在籍しながら次の仕事出来たら探されるべきかと。
私も初めてです。給与手当の基本給が3分の1しかない会社なんて・・・
    • good
    • 0

俺も年収400万弱あるならしかたないと思います。


東京証券取引所一部に上場している会社からすれば
100万以上は安いと思いますが、中小零細企業で
考えれば27歳年収400万は妥当だと思います。

でも今後40歳、50歳になって450万、500万
と上がらないでずーーと400万弱であれば厳しいで
すね。

でも結婚して家庭年収が500万もあれば普通に
暮らせますよ。
ただ家庭年収500万から家、土地購入して子供
2人の養育費となれば厳しいと思いますけど。
    • good
    • 0

大卒28才、都市部の大企業に勤めていますが、大体同じくらいですね。


決して安くはないと思います。
住宅手当、家族手当は成果主義の流れでどこの企業でも廃止の方向にありますよ。

実際の残業時間はどれ位なのでしょうか?
通勤費5200円ということは会社から家まで近いんでしょうね。
実残業時間が月35時間でなのでしたら家族との時間も持てるでしょうし、かなり恵まれた環境だと思います。
    • good
    • 0

#2さんも書かれていますが、基本給がちょっと少なすぎるんでは・・・。


どのような職種か分かりませんが勤続8年で手取り16万は低いと思います。

転職する・しないに関わらず、自分の価値を確かめる為に他の会社の面接やエージェントなどに登録してみてはいかがでしょうか?
そこでおおよその給与が提示されると思いますので、比較して転職活動を本格的にはじめるか否かを検討されても良いと思います。
    • good
    • 0

こんにちは。


文面からの感想です。

額だけ見ると年齢と在職年数からして安い気がします。
ただし、これらは地域や会社規模や商務内容によりけりですので、一概にいくらならOKとは言えないです。

昇給もいろいろなパターンがあります。
業績連動している会社だと、昇給がゼロという会社も今はけっこうあるようです。
私も過去3年で計7,000円しか上がらなく、手取り170,000円というとこに27歳までいました。(当時独身)

10~20年後というのは、昇給が確保できているかどうかもありますが、このご時勢会社自体が存在しているかどうかわかりませんので、なんとも言いがたいです。


現状の給与明細で気になるのは基本給ですよね。
退職金の計算には基本給のみが計算の元になってると思われるので、退職金が他社よりかなり劣る可能性が大です。


今後ですが、役職が付くと役職手当が数万円単位で付くということはありませんか?
もちろん、そういうポジションが狙える部署であるかどうかというのも大事です。


品質管理部にお勤めとのことなので、たぶん製造業ではないかと思いますが。
製造業の多くでは「営業>現場作業員>品質管理」という社内評価がされると思われます。

製造業は「製品を作って売ってなりたつ会社」です。
品質管理という仕事は不良が出ないようにする部署。不良が出たときに対応する部署です。
基本的に売り上げに直結しないので、評価がされにくく、よって昇給やボーナスに反映されにくいのです。

そういう意味では将来的に相談者様の仕事のがんばりによって、一気に給与が上がるという可能性も少ないかもしれません。



もし転職をということであれば、かなり事務系の良い資格をお持ちですが、実務経験が無いので経理などへの転職はちょっと厳しいでしょう。

運輸業界へも行きやすい資格をお持ちですが、今その業界はかなり厳しいので、瞬間的に手取りが増える会社はあるでしょうけど、お勧めはできません。


個人的には同じ製造業で経験を生かした「品質管理」または「生産管理」などの仕事などが良いのでは無いでしょうか。

経験を生かしつつ「簿記」による「数字への強さ」や「大型免許」による「いざとなれば自分が運転できる」ようなアピールをすれば、製造業の現場事務のような職への転職は比較的容易かと思います。


相談者様は学校卒業してからひとつの会社で我慢強く働いてこられています。
転職活動自体が初めてだと、なかなかうまく転職活動ができないかもしれません。

ご家族があることですので、目先のお金にとらわれずに、「どういう仕事がしたいのか」「どういう仕事に就くことができそうなのか」を慎重に検討してから行動されることをお勧めします。
    • good
    • 1

『ある金で満足できる内容で生活する』これが出来ないのであれば、


転職して下さい。
    • good
    • 0

基本給が安いですが、トータルの支給額を見る限り、それほど安くもないですね。

日立製作所なども基本給は安く、わけのわからない追加手当で人並みの給料を支給する、という感じになっています。

・高卒(しかも商業高校)
・地方都市
・年齢27歳

という属性で年収400万というのは、比較的恵まれているほうかもしれません。イマドキの企業だと子供が増えたくらいでは手当は増えないことが多いですしね。
    • good
    • 0

年齢 23歳ですが、年収390万です。


業界は、証券業界です。
ちなみに前職は不動産業界でしたが、今より年収が10万低い程度です。

まず、年収が低いのは業界と職種によります。
品質管理部門は失礼ですが、金を生まないので給料は増えにくいでしょうし、転職も限られます。
と言う事は、収入を増やしたいならば、業界を変え、なにより職種を変えることをお勧めします。
また、年収が低いか、とのご質問ですが、正直、低いです。
他の方は安くは無い、無難、という見識ですが、低所得者と比べれば
そう答えるのも間違いではないでしょう。
しかし、27歳であれば少なくとも30万弱は欲しいです。
話はそれますが、先日、破綻したリーマンブラザーズの社員は大卒初任給で数千万、役職なら数億を貰っています。(全員では無いですが)
しかし、日本の悪い風習ですが、何故、底辺と比べるのでしょうか?
もっと上と比べましょう。
貴殿の給料で家族を養えますか?旅行にいけますか?子供を大学まで通わせられますか?
まず、相当な投資能力でもなければ、難しいでしょう。
貴殿は、日商簿記1級など、比較的、難易度の高い資格を取得しています。
確かに、直接的に給与には反映されにくいですが、その学習能力があれば今からでも遅くないです。
もっと、高給を目指してください。
これは持論ですが年収が高いということは、それだけ社会から必要とされており、お客様から”ありがとう”と言われていると同じと考えます。
    • good
    • 2

中小企業品質管理部勤務の年収として考えれば、年齢学歴から見ても悪いほうではないでしょうね。

もし年収アップを考えるのなら、簿記の資格をいかして純粋な経理の仕事に就くのがいいかなと思います。今のところ、実務経験がないのがネックですが、経理実務が一通りできるようになれば、中小企業でも結構多額の収入を得られます。

基本給が少ないと指摘する回答がありますが、今はこういう会社が多いですね。日立の例が出ていますが、日本を代表する超一流企業でも基本給(基礎給と呼ぶ場合が多い)は少なく職能給などをつけるのが普通です。手元に有名超大手メーカー(経営状態が良いかどうかは微妙ですが)勤務、30代半ば大卒の給与明細がありますが、基礎給60,000、職能給260,000、勤務地加算20,000、業務手当113,000、住宅補助20,000となっています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!