dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 今度千葉へ引っ越すことになりました。 千葉市、その他北西部で環境のよい地域、お勧めはありますか? 小、中学生の子供がおり、高校受験も来年に控えておりますのでそのへんも含めて アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。

私は今中3で、ちょうど受験生の者です。

津田沼~千葉のあたりでしたら、私立公立ともに、様々な高校がありますよ。ちなみに、すでに話題に上っている高校のことなのですが、市立稲毛高校は、千葉市在住の人のみ受験可能なので、津田沼(習志野市)からは、受験できません。幕張総合高校は、全学区可能なので大丈夫です。私立は、幕張のあたりにレベルの高い高校があります。もちろん、倍率は高いですが・・・。あと、千葉では今年度から特色化選抜制度が始まり、傾向が変わりました。来年受験ということは、まだ2年目なので、多少倍率の上下があると思います。そのことに関しては、通学することになった学校の先生などに詳しく聞いてみてください。ちなみに、市立稲毛は面接と小論文、幕張総合は作文・・・だったと思います。

質問内容に戻ります。引っ越す地域のことですが、千葉市内なのであれば、JR沿線の千葉、稲毛、幕張、稲毛海岸、海浜幕張あたりですね。ただ、一部治安の悪い場所もあります・・・。千葉市内でも、通いにくい場所もあったりするので、通学や通勤に便利で、住みやすい場所を今後のために見つけてみてください。
    • good
    • 0

幕張総合高校、稲毛高校共に人気の高い学校です。


競争倍率も高いです。

新指導要領のもと、千葉県で特色化選抜入試が初めて実施される平成15年度入試の動向には注目された方がいいですね。

あと、ひとこと。
このように地元では人気のある学校ですが、いわゆる「有名大学」への進学実績は決して高くありません。そのような観点で高校をお考えでしたら、よりランクの高い公立高校か私立高校を目指す方がいいでしょう。
もちろん、進学実績のみが高校の良し悪しではありませんが。

(実際に幕総に通う生徒2人と接していますが、それなりに高校生活をエンジョイしているみたいです。勉強は…)
    • good
    • 0

hahacchiさんのお子さんが、どのような高校を望んでいらっしゃるかわかりませんが、通学の選択肢が多い、という点では、総武線沿線、津田沼あたりがいいです。


千葉、船橋、また京成線で佐倉、八千代、東京にも通学可能です。
駅前に塾や予備校もあります。
また、お子さんが大学へ行く時に東京にも近くて、ご主人の通勤(どこに通勤かわかりませんが)、買い物にも便利です。

他には、総武線の西千葉は千葉大学があって環境がいいです。
となりの稲毛もおすすめです。
千葉市でも、千葉駅を過ぎると通勤通学に不便です。

学区の問題はとなりの学区まで受験可能ですから、千葉市が第一学区、習志野市、船橋市、八千代市、市川市、松戸市、浦安市、が第2学区ですのでその中のどの市に住んでも受験できます。

私にも高校受験をすませたばかりの子供がいます。
ご心配ですね。早く土地に馴染まれるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親身な、そして的確なアドバイスをありがとうございます。 夫の勤務先は飯田橋ですので、子供の進学と合わせて考えてもやはり総武線沿線、津田沼~千葉で考えたいと思います。
 高校のことはよくわからないのですが、公立で市立稲毛高校や幕張総合?など興味を持っています。(親だけが)

お礼日時:2002/12/24 19:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!