アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は東北大を目指す高3なんですけど、ここにきて理学部を目指すか工学部を目指すかで迷っています。
理由は自分としては理学部の研究のほうがしたいんだけれど、卒業後につく仕事が自分がやりたい仕事かどうかというと、そうではない気がするからで、工学部に行けば就職したあとも自分のやりたいことができるんです。
でも、私は東北の地球科学の研究にすごく惹かれているので、とても迷っています。

そこで、理学部を卒業したら就ける職業の業種だけでなく、そこで理学部の卒業生が具体的にどういうことをやっているのかまで教えてほしいんです。
もし理学部に行って、就職後も自分がやりたいことができるのなら、理学部にいってみたいと思うので。
ちなみに理学部に行っても工学部に行っても、大学院まで卒業したいと思っています。

A 回答 (6件)

学部で就職するのであれば理学部だと公務員、環境計測の会社、地図製作会社、システムエンジニアなどになるはずです。


当然、文理不問の事務職にも就けます。
理学部の大学院となっても同様の職には就職できますが、専門分野にこだわると就職しにくくなります。
どんな職であれ人に雇われる仕事であれば仕事内容は本人の希望通り
にはなりません。
地球科学のどのような分野に興味があるのか分かりかねるのですが、
本当に自分の学んだことを追求したいのであれば、大学や研究所の研究者しかありません。
ただし、その道はかなり狭いです。
工学部といっても、電気、機械、材料、化学、生物、情報、建築など様々な専門があります。
地学とどの学科を比較したいのでしょうか。
また、どの分野の仕事をしたいとのでしょうか。
    • good
    • 0

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3637234.html
上でも関連する質問に回答していますから参考にしてください。

地球科学はマイナーな分野ながら、必ず需要があるのも事実です。
たとえば国家公務員になるには有利な分野であり、国土交通本省、気象庁、国土地理院、海上保安庁、農林水産省、環境省等への就職が期待できます。
また上の回答と重複しますが、石油・資源系への就職も地球物理学・地質学問わず有利と言われています。私も地学系出身ですが、同期のうち4割くらいは地学となんらかの関係がある職を見つけています。

また、地学と言ってもまちまちで、研究手法ひとつとっても理論・実験・観測・機器制作などさまざまです。
専攻した内容によっては、下手に工学理論を学んだ学生より実践に強いとして、実験・観測・制作の経験を評価されることもあります。ですから技術職として工学出身の学生と同じように就職することも、ある程度は可能です。まあ大手メーカーで精密機械の設計をやりたいというのであれば地学系出身では厳しいものがありますが。
    • good
    • 0

こんばんわ



厳しいことを言うようですけど理学部は(化学と物理、生物の一部をを除いて)大学教員にならない限り専攻とあんまり関係ない就職先になります。
つまり0か100です。

おっしゃる通り、工学部ならある程度は選べますが最高でも70ぐらいです。完全に自分のやりたいことをやれるというわけではありません。

理学部の就職先は色々なんで具体的にというのは難しいですね。
銀行、証券、高校教員、IT系が割合としては多いはずです。
次に公務員あたりかな。大学で学んだ内容はまあ使いません。
残念ながら地球科学というのは金がかかる学問なので色んな意味で厳しいです。


じゃあ何で理学部に進む人いるんだよ?と言うと
上で述べたように100があるんです。
私なんかは田舎の出なのでまあ夢破れたら農業でもやるかと100に賭けました。
一応今は大学で数学の教員やってます。好きな数学やって同年代の一般的なサラリーマンより多い給料もらって週休3日で文句の付け所がありません。
ある種の人間にとってはデメリットを補って余りある魅力があるんですね。

ただそこへの道は容易ではありません。大学教員なら倍率50なんて普通ですし。地球科学なら大きな研究所があるアメリカに留学しないといけないかもしれません。


13歳のハローワークという本に
「自分の人生なんだし好きに生きればいいじゃない」みたいなことが書いてありましたが究極的にはここに収束します。

どういうスタンスで行くかは質問者さん次第です。
    • good
    • 0

迷ったならば工学部への進学をお勧めします。


絶対的に就職においては工学部のほうが有利だからです。
大学院に進学することを考えているのであれば、幅広い知識を身につける
ために学部は理学部、院は工学部というのも良いかもしれません。
ただ、注意しなければならないのが、学部と院の専攻を関連付けない
と就職の時に不利になってしまいます。

この回答への補足

確かに工学部のほうが就職が有利というのは知っているんですが、私が知りたいのは就職できるかどうかではなく、就職先及びその仕事内容なので、できればその辺りについても教えてください。

補足日時:2008/09/28 00:11
    • good
    • 0

地球科学面白いと感じる?


面白い思ったら、入ってやりなさい。

1:就職のことを考える無意味
就職の展望が見えないんです、ってなコトは東北大学レベルではあり得ないのですよ。企業というのは大学でどんな成果を出したかなんていう視点では学生を見ない。課題に対して対処して努力して結果を出せる人間かどうかを見るわけです。東北大学レベルに入れるという段階で、「読み書きそろばん」という基本技能はクリアできると判断するわけです企業は。
まぁこれが、大学と名乗っているだけのレベルの学校であれば、どんな資格が取れてその資格を生かす職業に就けるかどうかを考えなければ失業予備軍になりますが、そんなことを心配するレベルではないわけです東北大学は。

2:東北大学の地球科学
http://www.gcoe.geophys.tohoku.ac.jp/
ってな感じで、それなりのレベルです。
師事するという言葉とか、薫陶を受けるという言葉あります。単なる知識レベルであれば本を読めばいいわけです。大学が面白いのは、知に対して取り組んでいる面白い人間がいっぱいいることです。面白い先生は、世間で評価されている研究テーマの分野にいる確率が高い。この意味で東北大学地球科学は学生としてよい選択だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「単なる知識レベルであれば本を読めばいいわけです。大学が面白いのは、知に対して取り組んでいる面白い人間がいっぱいいることです」これはみて、自分が一生かけてやりたいことなのか、ただ知りたいことなのか、そこの違いもしっかり考えて決めなければと思いました。
これからもっともっと深く考えて、後悔のない決定をしたいと思います。

お礼日時:2008/09/28 00:10

理系はきついですから、興味の無いような専攻に行っても、次から次から好きでもないことをやらされる羽目になり、あまり上手く行かないでしょう。


これが一つ。

私は地球科学のことを知りませんが、そこからどういう就職ができるのか、を徹底的に調べるべきです。
それは「理学部」で収集しても意味がないと思います。
化学なんかだと製薬やら石油化学やら、就職口はいくらでもあるでしょうから。(工学部よりは悪いかも知れませんが)

で、もし就職が悪いようなら、いっそのこと経済学部、なんて手もあるかと思います。
勿論、地球科学はそれはそれとして、例えば機械にも興味がある、なんてことなら工学部機械系でも良いんですが。
その専攻にもし興味がないのに工学部、なんてのはお勧めできません。
大学院なんて、研究室に缶詰で朝から夜遅くまでそればっかりやるわけですから、興味がないなんて事ではやってられません。
興味がある、ということは重要な資質の一つですから。
興味が無くても大学院レベルでやっていける、というのならそれはそれで資質でしょうが、しかし、そっちの道で就職することはあり得ない(一生続けることはないでしょう)んで、大学院に行く意味がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり、大学院にまでいくのであれば興味のないことをやるのは厳しいんですね。

自分としては工学部の機械分野にもそれなりに興味があって、地球科学では就職してからも自分のやりたいことができるのかな?と疑問に思って質問したのですが、やはり就職を徹底的に調べるのが一番のようですね。
興味がなければ大学院に行く意味がないというのはとても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/28 00:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!