アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

うちには1歳9か月の息子がいます。
今日、夫が仕事が終わって家に帰ってきて着替えて会社の仲間とご飯食べに行くとでかけていきました。
夕食を食べるだけと行っていたので2時間くらいで帰ってくるのかな~と思っていたらなかなか帰ってこないので子供をお風呂に入れて寝かしつけようかなーというところで携帯が鳴りました。
食事をしながらお酒を飲んでしまったからあと一時間くらいしたら迎えにきてというのです。
10時すぎるしお風呂に入れてしまって風邪引かせても嫌だしと断ったんですが、かなりしつこく言われたのですが結局会社のお酒を飲んでない同僚に送ってきてもらって明日朝早くに私が夫をお店まで車を取りに乗せていくということになりました。
同僚がと言う前に代行でもタクシーでもいいからそれで帰ってきてとは伝えましたが、うちくらいの小さい子供がいる家庭ではこういう突然の出来事のときはどう対応してるんでしょうか?
私の対応って冷たいんですかね。
子供最優先で考えてしまったんですが、どんなもんなんでしょう・・・
駐車場がうちの目の前にあるならまた別ですが、アパートで50mほど暗い中を歩いていかないといけないので怖いというのもありました・・・

A 回答 (8件)

飲みに出るのはいいけど、迎えに来ては本当に困りますよね。


うちも何回ももめましたよ。忘年会シーズンなどはタクシー来るまで1時間待ちなんて時もあったり。仕方がなく行ったときもあります。代行がどうしても嫌いな人で、他人に触られたくないみたいです。
で、車を置きに戻って、私が店に送る、帰りはタクシーなり歩きなりお好きに。車で出た時は、車はお泊り、朝取りに行く時は送ってあげる(私も持ってます)のパターンになりました。時々寝坊して、私の車乗って出勤することがあって、私が出かけれなくて喧嘩ですよ。
考えてみれば、こっちが飲み会で出かけるときは送ってもくれないし、迎えもきてくれませんよね、ほんと不公平です。男って随分奥さんに甘えている存在ですね。

ところで、色々ゴチャゴチャ喧嘩した挙句、ある時から、
「私の営業時間は、夜10時まで」を宣言しました。帰宅時間が一定してなくて、11時12時にもなる人なので、片付かない、子供と寝ていたのを起きるのが辛い、朝がしんどい、等々で。10時前に食事をテーブルに並べて閉店準備です。
私は子供と寝るけど、夫は一人別室です。弁当作りがあるので、夫より1時間早く起きます。それくらいさせてもらわないと身体が持ちませんでした。あなたも「営業時間」を決めてはどうですか?営業時間外だからお迎えはできません、とか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
回答者さんもいろいろあったのですね~
やっぱりルールみたいのを決めたほうがよさそうですね。
早い時間なら行ってもいいですけど、飲みだと何時だかわからないですもんね。
うちも昨日は結局12時すぎに帰ってきました・・・
ほんと、男って自分の都合で振り回して甘えてますよね。
飲みとは関係なく友達と遊びに行って夜中に帰ってきても寝てる私たちを騒いで起こしたりかなりむかつくときもあります。
うちも閉店時間決めてみます(笑)

お礼日時:2008/09/27 17:44

質問者さまの対応は、小さいお子さんがいる家庭だったらとても当たり前のことですよ。



そのような場合だったら、当然、子供優先で迎えには行きません。
お酒を飲んだのは自分の意思ですから、自分でなんとかして帰ってきてもらいます。
それが出来ないなら、車で外出するな、と言いますね。

今後、こういったことがないように、しっかりとご主人と話し合われたほうがいいですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まさに回答者さんの言葉そのままです!
自分の判断で飲んだのですからね、自分で帰って来いってはなしですよね。
きちんと話し合いすることにします。
また少しすれば忘年会なんかもでてきますしね。
ちょっと先か・・・(・・;)

お礼日時:2008/09/27 17:51

私なら迎えに行きません。


「自分でなんとかして帰って来い」って言って終わり。
っていうか、車で食べに行くという段階で理解不能です。
酒が飲めるひとは、夕食時に飲むって。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
夫はお酒が大好きってわけじゃないので好んで飲みに行くってことはないんですが、昨日はたまたま食事してて盛り上がってしまって同僚に飲め飲め言われて飲んでしまったようです。
食事自体はファミレスっぽいお店だったので・・・
でも車に乗っていったのだから自己判断しないといけないわけですよね。
すぐ人に流されて酔っ払って電話かけてこられてもほんと困ります。
私もあんまりないことだから冷たいこといったのかな~とかちょっと悩みましたが、みなさんきっぱりと行かないということなのでなんだか安心しました。

お礼日時:2008/09/27 17:49

迎えになんか行きません。

当然です。
自分はいい気分でしょうがそんな時間に足に使われるこっちはたまったもんじゃないです。小さい子供がいるならなおさらです。
明日いい気分から醒めたときにちゃんと言い聞かせてやりましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ほんとです。
子供がいなければ行ってもいいけど現状は無理なんですもんね。
今朝起きてからいろいろ文句言っときました。
きちんとしたルールも決めないといけないですよね。

お礼日時:2008/09/27 17:45

>どう対応してるんでしょうか?



男性です。まずそんな状況になるようなことは
間違ってもさせません。

自分ならタクシーで帰るか代行で帰ります。

というか、それ以前に車で飲みに行かないですけど。
(どこも財布は厳しいはず)

絶対、子供優先だとは思いませんが、
それはよほどの事態であって、ちょっと飲みに行くくらいは
考慮に入っていません。。
(まあ、そこで血を吐いて倒れたとかななら話は別です)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
男性の意見がきけてうれしいです。
やはり特別な事情以外は子供優先ですよね。
自分でどうにかできる状況なんですし・・・

お礼日時:2008/09/27 17:41

突然の出来事になる事を予測できたはずです。


旦那さまの責任ではないでしょうか?
我が家にも2歳になった息子が居ますが、どんな時も子供優先です。
主人も理解しているので、飲み会時は朝から電車で行き、タクシーで帰宅するなり、自分で考えて帰宅します。

酔ってる時にいくら自分で帰宅してって言っても話にならないので、
今後そのような事がないように、よぉく話し合う事です。
まだ、睡眠時間にムラのある年齢のお子さんです、優先させて当然ではないでしょうか・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
予測できただろうということですが、うちの夫は会社の飲み会くらいでしか外では飲まないので昨日はほんとに食事に行くつもりででかけたんです。
お店もファミレス的なところだったんですが、会社の愚痴が始まって盛り上がって飲んでしまったようです。
だから車ででかけたんですが・・・
とはいっても今後もこういうことがおきないとも限らないのでちゃんと話しあいをしておこうと思います。
結局12時過ぎに帰ってきたので昨日は会話もなく就寝しました。

お礼日時:2008/09/27 14:12

赤ちゃんのころから3歳ぐらいまでしょっちゅう言われました。


子供が二人になり、下の子が10ヶ月ぐらのときに
いい加減腹が立ち(何回も話し合いましたが埒あかず)
「歩いて帰ってきて!!!」

で、真冬に1時間かけて歩いて帰ってきました。

それから翌日に「子供をつれて歩くと風邪をひいてしまったり
寝なくなるし、おいておくと火事になっても後悔するのは
親である」ことをこんこんと伝えて。

今では自分でなんとかしてます(飲まずに帰ってくるように
なりました)


子供優先は当たり前だと思いますが、男の人は少しずつお父さんになるので頑張ってわかってもらってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お酒好きな旦那さんだとちょくちょくお呼びがかかってしまいそうですね。
最近は寒くなってきたしこれで風邪ひいたらバカみたいですよね。
うちはめったに飲んでくるってことはないので、どうしていいのか困ったなぁという感じだったんですよ。
でもまたこういうことがあったら困るので話し合いしておこうと思います。

お礼日時:2008/09/27 14:05

子供優先は当然のことだと思います。



もし私が電話したら、「何時だと思ってんの?子供が寝てる時間に行けるわけないでしょ」でおしまいです。

そういえば、職場で泊って来い、と言われたこともありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
男性側の意見ありがたいです。
やっぱり奥様も同じような答えなんですね。
もちろん私も絶対に行かないつもりではありましたが、ぴしゃりと言ってへそ曲げてあとで喧嘩になるかもなぁ・・・とちょっと憂鬱になったりして(・・;)
昨日は帰宅してすぐ寝てしまいましたが今朝は謝っていたので反省したようです。
ほっとしました。

お礼日時:2008/09/27 14:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています