
質問させてください。
PCを起動させてから、15分程度で画面が映らなくなります。
モニターの方では、信号が来てないと表示されます。
PCは動いてるようなのですが、
ビデオカードの冷却用ファンがかなり熱を持っている時のような、
回転をしています。
リセットボタンを押すと、
ビープ音がなるのですが、
長音が1回、短音が3回なります。
BIOSですが、AMIのBIOSです。
強制で電源をきって、その場で即電源を入れると起動します。
でも15分程度で、同じ現象になります。
これは、ビデオカードの疑いと思ってよいのでしょうか?
メーカーサポートのほうも月曜日まで連絡がつかない為、
書かせてもらいました。
乱文ですいません、よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
電源の容量不足はありませんかね・・・
VGAの冷却ファンが熱を持っているのなら カードのヒートシンクは正常に働いている証拠です
問題は その「廃熱」
どこに流れてるか?ってことです 要はPCケース内部に高熱が充満して逃げるところがないことが問題
ひょっとしたらこのせいでマザーや他の機器に熱暴走が出ているのかも
これは試しに横ケースを空けて扇風機でまわせばよろしい
暴走が止まったらこれが原因
回答ありがとうございます。
私の環境からするともったいないくらいの電源が付いてると思うのですが、どうでしょうか。
ちなみに、
MB:ASUS製ATX
CPU:PentiumD960
メモリー:2G
ビデオカード:エルザ製GeForce 7900 GS
DVD-ROM1台、キャプチャーボード1台
HDD250G 2台
電源が600W です。
ケースを開けて、同じようにしてみましたが、
15分くらいした後、モニターが暗くなりました。
熱がこもる疑いは薄いようです。
今日、時間がとれてショップに修理を依頼しました。
ビデオカードを余分に持ってないもので、
ビデオカードが故障の原因と言い切れないのですが、
MBをバラバラにして持っていくことを考えると、
大変なので、手軽なビデオカードを優先しました。
これで、ビデオカードが原因だといいのですが。
いろいろ、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
AMI BIOSだと、ビープ音の鳴った回数(1~10または11回)でエラーの
種類を識別するはずなので、長音/短音で鳴り分けるということは
Phoenix Award BIOS の間違いじゃないでしょうか。
Phoenix Award BIOSならば、確かにそのパターンでビープ音が鳴った
場合はビデオカードの異常(ビデオカードが無いか、ビデオRAMの異常)
を知らせるエラーコードですので、ビデオカードの接触不良やカード
自体の故障を疑う必要がありますね。
とりあえず、切り分けるためにも別のビデオカードを用意して交換して
みて下さい。
回答ありがとうございます。
BIOSですが、説明書にもAMIとありました。
で、接触不良と思い、抜き差し・再起動をしましたが、
しばらくするとモニターが真っ暗です。
他にビデオカードがなく、
ビデオカードが原因と、
言い切れないのですが、
とりあえず保証書もってショップに出してきました。
マザーボードがASUS製品なので、先程聞いてみたのですが、
ビープ音からすると、ビデオカードの疑いが濃いそうです。
まれに、マザーの場合もあるそうですが。
とりあえず、ショップからの返答待ちとなりました。
いろいろありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
起動はするがグラボを接続する...
-
ディスプレイの故障?
-
これってHDDが逝ってしまったの...
-
グラボの調子がわるいです
-
NVIDIA physxをしたいのですが...
-
再起動すると「AGPエラー」...
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
液晶モニタの主電源、切ってる?
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
ディスプレイって、PCの電源が...
-
先日、youtubeを見ていたら突然...
-
8pin×2のグラボを使いたいんで...
-
グラボの電源の穴が二つあるの...
-
GPUのセミファンレスを常に回し...
-
グラボスロットの爪を破損
-
トリプルディスプレイのやり方...
-
Palit GeForce GTX1060 6GB DUA...
-
グラボの補助電源6ピン×2を8ピ...
-
画面がチカチカして何もできない
-
グラボのファンの軸ブレの対処...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
うかつにビデオドライバをアン...
-
この症状はグラボの故障か判断 ...
-
起動はするがグラボを接続する...
-
グラボを変えたあとフリーズす...
-
グラボ交換時に起動しなくなり...
-
Z390 Extreme4について
-
スペックは充分なのにゲームが...
-
オンボードPCにグラフィックボ...
-
PCゲームをやっていると画面に...
-
電源ケーブルをさしたままビデ...
-
グラボの調子がわるいです
-
自作PCにて画面の色が薄い・・・
-
再起動すると「AGPエラー」...
-
GPUのオーバークロックで正常に...
-
グラボのドライバを入れると起...
-
DirectX系のゲームを起動すると...
-
グラボ交換でPCが起動しなくな...
-
グラボ交換後の音声ノイズの発生
-
HP xw4300 Workstation 電源を...
-
問題ないんでしょうか・・・?
おすすめ情報