プロが教えるわが家の防犯対策術!

なぜ餅は真ん中から膨らむのでしょうか!?
または、なぜ餅が加熱によって膨らむ現象が起こるのでしょうか!?
詳しく教えていただけるとありがたいです!!
ぜひお願いしますm(__)m

A 回答 (3件)

餅の外側は焼けてひび割れたりしますし、空気が逃げやすいです。


それに比べて、中心付近は閉じ込められている空気が多くて、さらに焼けても柔らかくなるだけでひび割れたりしません。
ですので、真中付近に閉じ込められている空気が膨張することによって、柔らかい部分が風船のように膨らみます。
膨らんだ状態から冷えると、空気が縮んで膨らみはある程度元に戻りますが、膨らんだ状態で穴が空いてしまうと、元に戻らなくなってしまいます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
空気の膨張が関係しているのではないかと思っていたのですが、tbrownさんのお答えで良く理解出来ました。
どうもありがとうございました(^o^)丿

お礼日時:2003/01/07 23:36

餅屋をやってました。



伸したもちを切ってすぐに焼いた場合、真ん中から膨らむことはマレです。切って成型してしばらく置いたもちがそんなふうに膨らむんですね。
膨らむ原因は、内部の水が水蒸気と化し、周りのアルファ化したでんぷんを押し広げるからですが、外延部ではなく、真ん中から膨らむのは、もちに含まれる水分が外延部ほど少ないからですね。

つきたてのもちは50%を越える水分がありますが、伸して成型したもちの外延部は47%くらいにまで減っています。切断してすぐに真空パックにした商品も、実際にご家庭で袋から出してオーブンに入れて、さらに加熱して・・・の間に外延部の水分は飛んでいってしまうんです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
でんぷんが関係しているとは、思いつかなかったです。
詳しいお答えを頂き、とても感謝しています。
勉強になりました。

お礼日時:2003/01/07 23:38

アナロジーでお答えしますが,餅の中で蒸気圧が高まり,その圧力は四方八方に


等しく働きますので,厳密には,餅は球になろうとしているものが,
下側は板があるのでドーム状に膨らむことになるのだと思います.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡潔で分かりやすいお答え、どうもありがとうございました。参考になりました。(^O^)

お礼日時:2003/01/07 23:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事