dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、私の友人が警察に捕まりました。詳しい事は何も分からず
新聞に載ってたのを知人から聞かされ見てみたら本当に捕まっていた
といった状況です。
そこで、友人の面会に行きたいのですが、新聞にはどこの署に捕まったのか書いてないのですが、近くの警察署に行けば教えてくれるものなのでしょうか?
また、おそらく勾留中だと思うのですが、ただの友人が面会に行って通してもらえるものなのでしょうか?
どなたか詳しい方、ご教授お願いします。
ちなみに罪状は強盗致傷です。

A 回答 (2件)

こんばんは



強盗致傷ぐらいの事件なら、ネットで名前を検索すればヒットする可能性もありますよ。

ちなみに、捕まった警察以外の警察では教えてくれません。捕まっていそうな警察に電話しまくって名前を言って調べあげていくという方法もありますが。ある程度、目星がついてないと全国の警察に電話することになります。だから どこら辺の地域の警察暑に捕まっているか目星がついてないのなら電話での確認はあきらめるしかありません。

面会は友人でもできます。
ただ、検察官が※面会不許可※の処置をとっていると面会できません。(親族もです・弁護士のみとなります)
面会不許可にする理由として、罪を認めていなかったり。証拠隠滅のおそれがあるとき。等々です。
面会不許可でも、時期がきたら面会できるようになります。
警察官に連絡をとって面会できますか?と聞くのが一番です。

強盗致傷・・・・もう知ってると思いますが。
かなり重い判決が予想されます。
執行猶予も基本的にはありえません。あくまでも、基本的にです。
長い懲役刑が予想されます。更生できるように手紙や面会などで
励ましてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
友人の名前で検索しても出てはきませんが、ちょっと絞って検索すれば
案の定、ヒットします(苦笑)

捕まっているであろう署の大体の目星は付いているので、今度の
休みの日にでも電話してみようと思います。

執行猶予って無いもんなんですかね・・?
軽く調べた感じでは初犯だし、情状酌量(今回の場合あるかどうかはわかりませんが)で実刑2年で執行猶予5年間といった意見もありましたが・・。
しかし、古くからの友人の僕としてはこれをいい機会にしっかり更生して、いい年なんだから落ち着いて欲しいというのが本音です(苦笑)

お礼日時:2008/09/30 01:03

こんにちはー



友人が事件を起こした場所の管轄の警察署で勾留されて
いる可能性が高いです。
共犯がいたり、その署の留置場がいっぱいなら、その
限りではありません。

面会は接見禁止でなければ、基本的には可能です。
ただ、その友人が貴方と会うことを拒否すれば面会は
できません。それと、面会は1日に1組だけです。
弁護士は別です。

強盗致傷は無期又は6年以上の懲役です。
法律上の減軽がなければ、酌量減軽しかなく、いずれも
最大でも二分の一しか減軽できません。

つまり、6年の最低のラインであっても最大限に減軽
されて3年です。

したがって、執行猶予が絶対付かないとは言いませんが、
3年になり執行猶予が付くのは、よほどの場合です。
初犯という理由だけでは無理だと思います。

したがって基本的に執行猶予は付かないと考えたほうが
いいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
共犯・・実は4人組でやっちゃったので共犯者はいっぱいです・・・(苦笑)となると、近くの署にはいないのかな・・・。
そいつの親に聞けば手っ取り早いですが、そんなの聞けないですし・・。
そして、最低でも3年、もしくわ6年、無期懲役なんて事もありえるのですか・・・。
面会に行かない限りしばらくは会えそうもありませんね^^;

お礼日時:2008/09/30 01:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!