プロが教えるわが家の防犯対策術!

病気の方には大変恐縮ですが、今回人事異動で 異動があります。
ペアで仕事をするのですが、うつ病治療中の方との仕事です。

あまり病気には詳しくないですが
2人で仕事するんで不安です。 奇行動した場合、また一緒にずっと
居るのですからこちらも うつ病にならないか心配です。

つきましては、何かあったら労災になるのでしょうか?
また正当な理由で 会社に異動を止めてもらうことは可能でしょうか?

A 回答 (8件)

うつ病に対する認識をほとんど持ってらっしゃらないようで、過度に心配されるのだと思います。



会社側も、(社員のメンタルヘルスケア講習はムリだとしても)せめて貴方に対しては、病気の特性と会社の考えている方針くらい説明してあげて欲しいですね。
それで貴方は余計な困惑ナシに職務に当たれるのですし。またうつ治療中で働く人のためにも、周りの理解を推し進めるのは欠かせない配慮だと思います。

現代社会でうつ状態になっている人は非常に多くて、予備軍も合わせると5人に1人の割合とも言われているほど。なので会社に1人はいるよ、という身近なものになって来ていると思います。

カゼをひかない、と言い切れる人がいないのと同様、うつにならないと言い切れる人もいないと言うのがこの病気。
ちょっと心労が続いたり、それがたまたま複数重なったり、そしてその時いつものようにタフな発想ができなかったり、、、というダメージがたまるとなったりします。
思考がまわりにくく、遅くなるのは、脳がこれ以上の過労を防ごうと自己防衛するため。うつりませんのでご安心を。

明日は我が身、、かも知れません!? 理解をもって温かく受け入れてあげて下さい。
今回のことをきっかけにうつに対する認識が深まることで、貴方自身が
うかつにメンタル不全に陥る危険から回避できるようになれば、一番いいことですね。。
    • good
    • 0

基本的に、疑問点や不満などは全て直属の上司に投げて、会社に改善を請求して下さい。


その際の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録しておきます。

会社に改善をしたが、会社が適切な対応を怠った事により、心身に負荷や傷を負った場合には、労災認定がスムーズです。


> また正当な理由で 会社に異動を止めてもらうことは可能でしょうか?

正当な理由があれば可能かと思いますが、その理由は?
質問文にある、漠然と不安だとかってのは正当な理由にならないかと。

移動には応じた上で、不利益があるのなら、それを贖うための請求を行うのが良いです。
・賃金上げろ
・業務の分担や権限を明確化しろ
・勤務時間減らせ
とか。


そういう状況での相談先としては、まずは会社の労働組合へ。
組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。

Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合
http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labo …

の、
全国労働組合総連合(全労連)
全国労働組合連絡協議会(全労協)
など。
    • good
    • 0

こんにちは



>2人で仕事するんで不安です。奇行動した場合、また一緒にずっと
居るのですからこちらも うつ病にならないか心配です。
質問者さんはうつ病を誤解なされてるようですね。
このような質問はメンタルヘルスのカテゴリーされると詳しく教えてもらえますよ。

うつ病の方は奇妙な行動・言動はしません。
うつ病になり易い人は責任感が強く、真面目な人ほどなり易いと言われているんですから。
それとうつ病は「心の風邪」と表現され、誰しもが環境や条件によってはなってしまうと啓蒙されている病気です。

ですから、何事も自分の責任の様に感じて
自分は能力のない人間だ、生きてる価値もないと思いつめ
何もやる気力も出ない、しようとしても出来ないと抑うつが長期間続く病気です。
そんな状態の時は励ましたり、叱咤激励しないで下さい。
本人はますます落ち込みがひどくなり、症状が悪化します
治療中との事ですが、医師が仕事は出来ると判断したと思います。
仕事が出来ない状態なら、休職を薦めているでしょうね。

>また一緒にずっと居るのですからこちらも うつ病にならないか心配です。
自分がうつ病になった時、グループでの仕事も有りましたが
誰一人、同じ病気になった者はいませんでした。
逆に質問者さんと同じような考えを持つ同僚に
「怠け者」「根性がない」「酒でも飲んで一晩寝れば治る」と
言われなきブーイングの方が多かったですよ(苦笑

>つきましては、何かあったら労災になるのでしょうか?
質問者さんがうつ病の同僚に何かされてと言う意味でしょうけど
それは無いと思います。うつ病の場合、自分をまず責めますから
それが外に向けられる事は無いと思います。

ただ、脅す訳では有りませんが、車で仕事に出かける時は
質問者さんが運転した方が良いかもしれませんね
自死の概念が突然、衝動的に浮かぶ時も有りますからね。
それにその薬の類は機械操作や運転が緩慢になったり
注意・判断能力が落ちる可能性が有ります。

自分は運転もしてましたが、単独の時は考えた事がありますが
同乗者がいる時は、何かあっては困ると逆に注意して運転していました。
勿論、業務上の災害ですから労災は認定されます。

>正当な理由で、会社に異動を止めてもらうことは可能でしょうか?
うつ病だから、一緒に仕事が出来ない事が正当な理由と認められないと思います。
医師が仕事が出来ると判断している訳ですから
うつ病の当人からすれば、いじめ?パワハラ?と感じるでしょうね。
実際、一緒に業務をこなされて、支障が出る時は、上司に相談する位で良いと思います。
参考になれば
    • good
    • 0

 他の方が言うように、うつ病について勉強しましょう。



 あなたが不安に思っているということは相手にわかってしまうかもしれません(奇行動をしたら…なんてビクビクしていたらわかります)。
 それにより、相手の病気が悪化することだってあります。
 この質問を見る限り、私は質問者さんよりその治療中の方の方が心配になりました。

 もし不安ならば、産業医か上司の方に「うつ病の方とどのように接したらいいかわかりません。何も知らなくて病気を悪化させてしまうかもしれないのでレクチャーしてください」と伝えましょう。

 とりあえず、本人にやる気が感じられなくても、それで本人が苦しんでいるということを知りましょう。
 休んだからといって責めないでください。本人はもっと自分を責めています。
 仕事を取り上げないでください。だけど、キャパは気にしてください。
 ちゃんと挨拶をしてあげてください。他愛も無い会話をしてください。返せないことがあっても調子が悪いのだと思って腹を立てないでください。

 奇行動ができるくらいなら、うつ病になったりしません。
 まぁ、時々怒りをセーブできなくなって怒号をあびせてしまうことはあったけど、その後 とても沈みます。内容的には正しいことでも、社会人としてはこれはどうかな…と。それは本人もよく分かっているのですが、その瞬間は止められないんです。

 それよりも、キレる大人、パワーハラスメントな上司の方が迷惑です。
    • good
    • 0

>あまり病気には詳しくないですが



まず、うつ病についての正しい知識を得ることが先でしょう。
正しい知識を得ることによって解消される不安も多いと思います。

誤った知識に基づく偏見は、差別と言います。
「あなたに差別された」と相手が会社に訴えた場合、
あなたの立場が弱くなりますよ。
    • good
    • 0

気分の落ち込んだ人のそばに居たら、気分がめいるようになるのが普通ですね。

また、仕事の効率も悪かったり、急に休んだりとかあって、そういうことが原因で、相方の質問者さんが、うつ病になる可能性はあるでしょう。

うつ病の患者さんを多く見ているお医者さん(心療内科等)が、うつ病のようになるってこともあるようです。

>>つきましては、何かあったら労災になるのでしょうか?

うつ病の方の不注意で、仕事中に負傷したとなれば、労災になるでしょう。でも、「同僚が原因で、自分もうつ病になった」ってのは労災は難しいのでは?

>>また正当な理由で 会社に異動を止めてもらうことは可能でしょうか?

貴方が「正当な理由」と思い、会社も「正当な理由」と認めてくれれば可能でしょう。
    • good
    • 0

特別扱いをしてはいけません。


>こちらも うつ病にならないか心配
伝染病じゃあるまいし…。は冗談で、仕事に支障が無いと判断されているから異動になるのでしょう?
>奇行動
その時には社に報告しましょう。
>何かあったら
精神的に追い詰められてという意味なら、本人のせい(自己責任)です。
言い換えれば、ストレスの無い職務などありえない。
対象が健常者でもそれは同じ、つまり病気は無関係ですね。
給与を与えられているならば、他の人と同じに扱うべきです。
社会性が保てなければ人事部付になってるでしょうから安心して下さい。
    • good
    • 0

うつ病はうつる病気ではありません。

また奇行動などありません。それとも差別ですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!