dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初投稿のため、至らないところがあれば申し訳ありません。
 
只今、非常に困っています。
PCを起動すると謎のフリーズに悩まされるのです。
 
PCの起動自体には問題がないのですが
MSNメッセンジャーや一部のソフトを起動しようとすると
「画面が点滅」して操作が受け付けられない状態(フリーズ)になります。
そして一部のゲームでの音のノイズ。
 
これは全て初回起動時で再起動すると
上記で不具合のあったメッセンジャーやソフトは問題なく起動します。 
二度目は大丈夫なのです。 
(一部のゲームでのノイズは相変わらずですが....)
 
これに対して私が行ったことは
・ウィルススキャン
・システムの復元
・OSのSP3へのアップグレード
・メッセンジャーや一部のゲームやアプリの再インストール
 
しかし、やはり改善が見られません。
 
不具合の心当たりは全くありません。
1ヶ月前辺りから突然始まりました。
どうすればいいでしょうか。。

役に立つかはわかりませんがシステム情報です。
Mainboard :Gigabyte G33-DS3R
Chipset :Intel G31/G33/G35
Processor :Intel Core 2 Duo E8500 @ 3166 MHz
Physical Memory :3072 MB
Video Card :NVIDIA GeForce 9600 GT
Operating System :Microsoft Windows XP Home Edition
5.01.2600 Service Pack 3

A 回答 (5件)

> CMOSクリア、BIOS設定更新でも無理みたいです



かなり深刻みたいですね。諦める前にマザーボードを完全放電させることも試してください。電源コード、ボタン電池を外して2日ほど放置します。
何とか復活することを祈ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2日放置っていうのは今の自分には耐え難いことなので難しいですが
(PC依存なので)
・・PCの為にやってみようと思います。
 
たびたびの書き込みありがとうございました。

お礼日時:2008/10/05 03:20

> ビデオドライバは最新です。

オンボードでの起動でも一緒です。

ビデオカードの可能性は無いようですね。

再起動後は正常でコールドスタート時のみの問題だとするとマザーボードがちゃんとリセットされていない可能性がありますね。もちろんM/Bの不具合という可能性もありますが、それだとM/B交換という答えしか出てこないのでそれ以外の可能性を当たります。

まずCMOSクリア、その後BIOS設定でDefaultに戻してみてください。
G33-DS3RでE8500だとBIOS更新されていますね。選択肢は少ないですが違うBIOSバージョンを試すのもひとつの手です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CMOSクリア、BIOS設定更新でも無理みたいです....
電源入れてリセットボタンを押さないと起動しなくなったのは...
 
半諦め状態ですがもうちょっと頑張ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/02 23:20

パソコンの起動時にはWindows・セキュリティソフトのアップデートなど自動で検索しインストールしたりしています



初回パソコン起動後に10~20分ぐらい放置して見るとどうなりますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
上記の回答者様へのレスの通り
初回起動時は100%ブラックアウトしてしまうようになってしまったので
検証できなくなりました。
 
ちなみに前回までの初回起動時から
10分~20分
果ては2時間~3時間と放置しても何も変わりませんでした。
問題が起きるのは決まって
メッセンジャー・一部アプリの起動時のみです。
 
※この数時間に私が行った事の追加です。
・BIOS更新
・ビデオドライバ更新

お礼日時:2008/10/02 09:50

> これは全て初回起動時で再起動すると


> 上記で不具合のあったメッセンジャーやソフトは問題なく起動します。 
> 二度目は大丈夫なのです。 

上記の情報から想像するにどっかの回路が暖まるまでは問題が起こるような気がします。つまりハードウェアの問題でしょうか。「画面が点滅」という状況がいまいち分かりませんが、「一部のゲームでのノイズ」と合わせるとビデオカードをまず疑ってみる必要があるかと思います。

取りあえずビデオドライバ(ForceWare)を nVIDIA のウェブサイトから最新のバージョンに更新してみましょう。

これで状況が変わらないなら内蔵グラフィックスに接続を変えて違いが出るかどうかご確認を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。 
ちょっと困ったことになりました。
電源を一度落としまた起動しようとすると
初回起動時でブラックアウトしてOSが起動しなくなりました。
リセットボタンを押せばその後は全く問題なく起動します。
 
ビデオドライバは最新です。
オンボードでの起動でも一緒です。

お礼日時:2008/10/02 09:43

IE7やSP3がフリーズの原因になる場合もありますが、SP3以前からですか。



>1ヶ月前辺りから突然始まりました

Update更新のバグなどもありますが、自動更新ですか?手動更新ですか?

セーフモード(電源入れロゴが出たらF8を軽く叩く)メニューでAdministratorをクリックしてログインしても駄目ですか?

セキュリティ対策ソフトのパーソナルファイアーウォール機能やWindowsファイアーウォールが遮断しているアプリケーションやネットワークもありませんか?(設定画面の詳細や履歴でわかりませんか?)一時的に「無効」にして試すとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。 
IE7は入れてません。SP3以前からです。
SP3は入れる予定はなかったのですが
謎のフリーズに悩まされ改善のきっかけになればと仕方なく導入した結果です。
 
手動更新です。主なupdateは全て更新しています。
ですが、前述の通りIE7は入れてません。
Administratorログインでも変わりません。
ファイアーウォール無効でも同じ状況です。
 
本文に漏れたのですが他に試した点です。
・HDDのディスクチェック&回復
・スパイウェア除去ソフト導入&駆除

お礼日時:2008/10/02 07:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!